• ベストアンサー

英語圏の人の単語の覚え方は?

英語圏(アメリカ、イギリス、オーストラリア等)の英語の覚え方はどういったものなのでしょうか?日本人みたいに人偏みたいに単語をばらばらにして覚えているのでしょうか?例えば、advertiseという語を辞書で引くと、ad(~へ)vert(向ける)ise(ようにする)と分解されているんですが、英語圏の人も1つの単語以外にその中に複数含まれる意味までも覚えているのですか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodakar
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.1

アメリカで生まれ育った者です。単刀直入に答えると「はい、そうです。」 幼い頃はただひたすら単語を覚え、使い、小学校の頃には語源を習ったりしました。やはり、意味が分からない言葉を理解するのに役立ちます。日本語でも、やはり幼い頃はただ単語を覚え、使い、漢字一つ一つの部分の意味を後で習ったのと同じ様な物です。 語源をより理解するために、ラテン語を習ったのを思い出しますね・・WikiのURLを貼っておきますが、文字化けしないように・・

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%86%E3%83%B3%E8%AA%9E

その他の回答 (2)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

ボストンから来た友人は、子どもの頃覚えにくい単語があると、覚え方を先生が黒板に書いて教えるといっていましたね。 いくつか教えてもらったのですが、たとえば Connecticut コネチカット のつづりを間違えるので、先生は 「Connect ⇒ I cut」 繋いで、私は切る と教えていたとのことです。 他にも聞いたのですが、漢字のパーツや偏の由来(字源)をやるような漢字をしたのを覚えています。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

基本的には、日本人が漢字を覚えるのと変わりありません。 ウ冠とかごんべんとかを日本人が覚えているのと同じで、接頭辞や語根、接尾辞などを覚えていて、いろいろな形で、それを応用しているようです。 ギリシャ語とかラテン語を高校で勉強する場合があり、それが難しい単語を理解する時の基礎になっていることがあります。 あと、wordpower のような本があり、それで、語根などの知識を得ているようです。アメリカの高校生がよく読む本です。 そのアマゾンのページを張っておきます。 INSTANT WORD POWER のほうがWORD POWER MADE EASY よりもやりやすいので、INSTANT WORD POWER を先にやるほうがいいと思います。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/0451166477/250-7816131-0257002?v=glance&n=52033011

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-7816131-0257002

関連するQ&A