• ベストアンサー

住宅ローンに関する質問(2件)

1.離婚した元配偶者が今でも住宅ローンの連帯債務者だが、金利更新手続きに全く応じようとしない。私はローンの支払いを100%行っており、金利手続きを行わない場合に適用される金利でのローン支払いは非常に厳しく、やっていけるかわからない。連帯債務者である元配偶者に手続きを完了する為の署名をするよう強制できるかどうか、また、可能な場合、その方法を教えて欲しい。 2.住宅ローンを支払いつづけるのが困難になった場合、自己破産しなければならないか、それとも他にどのようなことが起こりうるか。また、自己破産した場合、どのような事柄・権利等が制限されるか。 無知な質問で申し訳ありませんが、ご回答して頂ける方、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

1. どのような理由で、あなた様が支払い100%か判然としませんが、金利??%での支払いは当方がするが、金利??%以上になった場合、元配偶者に負担を強いるように交渉してはいかが? 2.最低7年間~最高無期限、ローンやクレジットが組めなくなる、銀行や生命保険など、特定の職業に就けなくなる、マイホームなど、高価な資産は、競売にかけられる・・・などなどです。 あと、元配偶者と連帯債務者で、あなたが自己破産したら、その元配偶者に、債務弁済義務が生じます。応分の資力がなければ、当然、相手も自己破産せざるを得ないでしょう。そのことをきつく言えば、相手も応じずにはいれないでしょう。

hayashi99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 提案頂いた内容は相手方に有効かもしれないので、参考にさせて頂き、交渉してみようと思います。 ご協力ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#35582
noname#35582
回答No.2

金融機関に勤務しており、以前、住宅ローンを担当したことがある者です。 まず、 (1)住宅ローン借り入れ時に、なぜ元配偶者を連帯債務者としたのか(収入合算、共有者など) (2)現在の物件居住者は、ご質問者さまか元配偶者か (3)金融機関にどこまでお話をされているのか を補足してください。 かなり、プライバシーに入り込んだことをお伺いしなければ、アドヴァイスやご回答を差し上げることができないご質問内容ですね。 住宅ローンに「一般論」はありませんので、補足要求と補足を繰り返さなければならないと思います。 ですから、金融機関に直接お尋ねになられるのが、一番早いと思いますが…。 夫婦の収入を合わせて返済がなるような返済計画で、しかも、金利の上昇を殆ど考慮せずに住宅ローンを借りられたのでしょうか? そして、離婚をされ、連帯債務者が当該物件に居住していないということを金融機関に伝えていないのではありませんか?

hayashi99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 恥ずかしながら、金利の上昇のことは頭にありませんでした。近々金融機関へ出向く予定があり、その前に予備知識として少しでも情報収集したいと思っていたのですが、やはり個人差がある内容だけに一般論のような形で簡単に回答頂けることは難しいですよね。詳細を書き込むのは控えさせて頂きたいので、金融機関で訊ねてみようと思います。ご協力ありがとうございました。

関連するQ&A