- ベストアンサー
住宅ローンは連帯債務?連帯保証?
現在3000万円(予定)の住宅ローンを組もうと思っています。 私たち夫婦はサラリーマンで、収入が450万、350万程度です。 住宅ローン控除を受けるために、連帯債務にしようと思いましたが、 検討していた金利の安い住信SBI銀行は連帯債務での申し込みができませんでした。 夫婦それぞれの収入が少ないので、住宅ローン控除も大したことないと思うので、 それぞれが住宅ローンを組むと手数料だけがかかる気がしますが、どうなのでしょうか。。。 どなたか同じような境遇の方、連帯債務のできる金利の安い銀行をご存じの方 いろいろご存知の方、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
住宅の営業マンは家を勧めるだけが仕事ではありません。そういった事から建築中、取得後に掛かる税金など全てに精通し客と話ができるスキルが必要だと思います。自身5年職業についていて今も関連業種に就いていますが・・・。 熟練の営業マンであればすぐにそういう知識が染み付いてタイムリーに客と話が出来るかもしれませんが、私には覚えることが多すぎて紙にまとめて資料にして保有しそれを見ながら客と話をする状況が退社するまで続きました。(契約するまでが営業マンではありません、住宅の構造、内部仕様、設備、電気・・・全てにわたり客と対等以上に話が出来てなんぼです。)ですから保有する資料の入ったA4クリアファイルはゆうに5冊を超えその中に自分や客が不安にならないような物を詰め込みいつも客と話をしていた記憶があります。 質問者様の通り自分で決断しなければならないことは沢山あります。例えば金融機関の選択と変動金利、固定金利の選択。これは非常に難しくこれからの金利の動向(景気の推移)、政府の政策(時限立法)などを考慮し選択する必要があると思います。(自分に有利なるようにローンを組む、政策を利用する)30年ローン・・・大袈裟に間違えたり、方向が違えば軽自動車1台分程度の支払い差額はゆうにでます。 いつも私は職業上、同じような相談を受けますが、皆質問者さんのような感じで真剣に勉強し人生最大の買い物をするという「意気込み」を見せて欲しいと感じています。そして分かりにくいと思ったことや自分では調べにくいと感じたことは全て営業マンに聞く・・・そうやって全て納得して解決してその中で営業マンとその会社と信頼を築いて素晴らしいマイホームを築けると思っています。 勉強する事は素晴らしいことです、ですがやはりプロにも手伝ってもらった方がいいでしょう。愚痴っぽくなりましたが是非素晴らしい家を建ててください。(この業種で10年と少し、今ようやく全貌が見えた感じがします。でもまだまだです。)
その他の回答 (1)
- 2008ELF
- ベストアンサー率32% (64/196)
ご自分での検討や勉強も大いに賛成でいいのですが、これこそまさに住宅営業マンの力(知識)の見せ所だとおもいます。ハウスメーカーのお得意金融機関から質問者さんの取扱い銀行また地域の銀行、大手の支店など・・・。金利、保証料・金融機関による特典など細部にわたる一覧表を作成してもらえばいいと思います。というか、普通の営業マンなら自主作成で資料を持っていると思いますけど。 連帯債務・連帯保証はやはりメリット・デメリットがあります。ですが、一般的にお互いが収入合算しないと計画が出来ないのであればおのずと道は決まってきます。 収入による持分分配登記によるデメとメリ、お互いが受ける住宅取得減税、一方に不幸があっても残念ながら収入により借り入れしたローン残高は残るという事実など。様々なことを営業マンに聞きましょう。これくらいは即答できなければ頼りないですね。 マイホームは個人消費では最高額の買い物です。車などの高額品でも出来合いのものを買うのとは訳が違います。信頼できる営業マンと会社から素晴らしい家を建ててください。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 住宅営業マンに聞いてもいいんですか??? 知りませんでした。。。 ハウスメーカーの営業担当は「何かご相談があれば・・・」という感じだったので、 これは自分で調べるか、銀行の住宅ローン相談会に行くしかないか・・・。 と思っていたんです。 GW中に打ち合わせがありますので、話をしてみます。 ありがとうございます!