• ベストアンサー

つじつまを合わせるの語源を教えて下さい

つじつまを合わせるのつじつまって何のことでしょうか?知っている方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

辻褄が合う ⇒「合うべきところがきちんと合う」 「筋道が良く通る」 「前後が矛盾しない」 多くの場合、打消しの言葉を伴って用いられてます。  ★「辻」は裁縫で縫目が十文字に合うところ。 「褄」は着物の裾の左右が合うところ<国語大辞典>  このように、「辻」も「褄」も合うべきところ、当然合うところなのです。 そこから上記のような意味が出てきているのでしょう。 ・辻褄が合わない ⇒こんなことは無いのです。  ある人の言動や文脈などで、前後が食い違っていて揃(そろ)わないことの喩えに使われます。  類語として ●矛盾●自家撞着●木に竹を接ぐ  例文として ●「話の辻褄が合わない」

sodakt
質問者

お礼

大変丁寧に教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#27378
noname#27378
回答No.1

裁縫用語から来ている言葉のようです。 http://gogen-allguide.com/tu/tsujitsuma.html

sodakt
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A