• 締切済み

ただいまの時刻は・・・

ラジオのアナウンサー、パーソナリティーのおしゃべりの中で時刻のお知らせがあります。いろいろな表現があるのですが、私が?って思うこと聞いて下さい。例えば「ただいまの時刻は3時30分を20秒ほどまわりました。」ということです。秒単位まで知らせているのに「ほど」をつけるのはおかしいような・・・今までは「・・・3時30分23秒です」このように秒までしっかり表現されていたと思います。ラジオの場合時計を見るかわりに耳から聞く正確な情報のひとつだと思います。全国ネット系の放送では聞いたことがありませんから私の地域だけかもしれません。この時刻の表現の仕方大丈夫でしょうか?

みんなの回答

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.7

日本語として「○分△秒ほどです」という表現が不自然であるということは否定できないと思われます。 ◇ まず、一般的な時刻の感覚としては「何時何分」というのがまだ主流ではないかと思うからです。 「今何時? 」と聞かれて秒まで答える方は稀でしょう。 そのような感覚で聞いているリスナーに対して、秒まで知らせようとする。 それはそれでまた意味のあることでしょう。 ただ、その意図は「正確性」であるはずです。 それにも拘わらず【ほど】という曖昧さを意味する言葉が添付される。 この矛盾が『違和感』の正体で、しごく健全な感覚だろうと個人的には思います。 ◇ 無論、曖昧にしたいアナウンサーの心理は理解できます。 時計を見た瞬間の時刻を「○時△分」と口にするはずですが、「です」と【確定】する時の時刻は「○時■分」になっているわけです。 つまり、「自分が口にした時刻は嘘ではないが、『です』という言葉で【確定】させた瞬間の時刻とは異なっています。」 というぐらいの感覚で、つい「ほど」と言ってしまうのでしょう。 「○分△秒を回ったところです」とうのが最も間違いのない、ストレスも少ない表現のように思います。

yosh23_i
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉の使い方は時代にあわせて進化していることは承知しているつもりです。私の地域では開局当初からのことで、新人アナが入局して最初は「・・・ほどを・・・」っては言ってないんですが、だんだんと使うようになっていくんです。先輩達の影響かもしれません。慣れてくると曖昧にして責任逃れのようにも感じます。それが当然になってきて若いリスナーが違和感なくストレートに受け止めると・・・アナウンサーの発言や、表現方法って影響力ありますから。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.6

 国語辞典を引いて見たのですが、"現在より少し前"乃至"ついさっき"の意を含む語の様です。  詰り、「ただいま"の時刻は"X時Y分Z秒"を回りました」と言う表現は(No4さん他も指摘されていますが)実際&厳密には時が更に刻まれている、現実にポイントを置かれている、と私個人は捉えています。  そして何故"23秒ではなく、20秒"が大半か?は「"にじゅうさんびょう"では2字(音)分(原稿を)長く読まねばならず、更にズレが拡大する」からでしょうし、"9秒以内の誤差"が命取りになるリスナーは粗絶無だからでしょうね。

yosh23_i
質問者

補足

<20秒が大半か・・・ これは例えでして実際には「・・23秒ほど・・・」「・・24秒ほど・・」「26秒ほど・・・」と表現しており10秒単位での「ほど・・・」ではありません。説明不足ですみませんでした。

回答No.5

他の方と同様,特におかしいとは思いません。  まず,「ほど」という言葉は,現在ではひらがなで副助詞として「おおよその」という意味で用いられますが,もともとは「程」という名詞であり,「ある広がりをもった時間。あいだ」という意味があります。  この「20秒ほど回りました」というのも,「20秒という時間だけ過ぎた」という意味で正しい表現だと思います。  また,通常,「23秒回りました」のようには言わず,10秒単位で言うことから考えると,「おおよそ」という意味も含まれているのだと思います。

yosh23_i
質問者

補足

<「ある広がりをもった時間、あいだ」 私の認識も同じです。だからこそ「ただいまの時刻は」と前置きしてからの表現としてすっきり受け止めることができません。また「ただいま時計の針が・・・23秒ほどをまわりました。」というのも???なんです。 こういう表現をしているのは30歳前の若いアナウンサーの方であやふやさを感じますが、ベテランのかたはもっと上手にしっかり表現されています。「時刻」の時を刻む一瞬という意味からすると「ほど」を使う意味がわかりません。 <10秒単位で・・・ の時もありますが1秒単位が大半だとおもいます。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

しゃべっている間に秒が経過していると言うのが一番大きい理由だと思います。 ついでに最近テレビがデジタル化されてからテレビの時報に時計(秒針)が映されなくなりました。 理由はデジタル信号の処理で画像が1~数秒遅れるからです。 これはテレビのメーカー・機種によって違うのですが音声も遅らせているので普通は気付きません。 電気量販店で多数のテレビを比べて見ると時間差が体験できます。 衛星放送(アナログ)では衛星往復の時間差はテレビ局で時報の送出を早めて調整していました。

yosh23_i
質問者

お礼

地上波デジタルの情報ありがとうございます。 <しゃべっている間に 学生時代からラジオを聴いていて「・・・秒ほどを・・・」なんて記憶になく若いアナウンサーが簡単に済まそうとするように、聞こえて違和感があってアナウンス学校卒業してるの?って思っちゃいます。 テレビも進化していますように表現方法も時代にあわせて進化していると 思うべきでしょうか?

回答No.3

この場合「ほど」ではなくて「を」が使われることは多いのではないでしょうか。全国ネットの番組(特に朝)でも聞かれます。 「ただいま7時30分20秒をまわったところです。」 「まわったところ」という表現をする理由として、「秒」という時間を口頭で伝えるにはあまりに時間が短すぎるということが挙げられるかと思われます。 例えば「~20秒 です」 と言い終わった瞬間は20秒ではなく21秒だったりするので、言い終わったときには「20秒です」という言葉が間違いということになったりするので、「まわったところ」という表現をすることにより、2~3秒は余裕をもたせているように思われます。 わかりやすい例として、時報がありますね。あらかじめ、「~秒をお知らせします」と言ってからその秒の到来を伝えるという方法をとらないと秒という単位が短過ぎて伝えられないということなのでしょう。 以上をふまえると、「ほど」を使用するときには「大体」という意味が含まれているようにとれますので多少違和感はありますが間違いとまでは言い切れないかと思います。

yosh23_i
質問者

お礼

ありがとうございます。 時刻のお知らせの表現はたくさんありますよね。伝える方々が時間と時刻の違いをわかっているのかなって思ったりもするんです。私のイメージでは時刻は一瞬で時間は流動的です。少々でも違和感感じる方がいてほっとしました。

  • hiro0164
  • ベストアンサー率18% (38/205)
回答No.2

大丈夫でしょう。 発言している間に、時間は経過するので、「23秒です」と言い切るより「20秒ほどまわりました」という方が、かえって正確になるような気もします。

yosh23_i
質問者

補足

私の感覚では「20秒ほど」は前後2,3秒で、17,18秒から22,23秒です。アナウンサーによって言い出す時がちがうでしょうし、時間のお知らせなら流動的なのでまだいいでしょう。「ただいまの時刻は」と前置きしているのでアナウンサーが時計の針を見た一瞬を言うべきではと 思うわけです。

  • foolboy
  • ベストアンサー率23% (34/146)
回答No.1

「ただいまの時刻は○時△分を□秒ほどまわりました。」と言っている間にも時間は進むわけですから、「・・・○時△分□秒です」と断言すると誤りになるからではないでしょうか?

yosh23_i
質問者

お礼

時間ならあやふやでもいいですが時刻はアナウンサーの方が時計を見た一瞬で大丈夫だと思うのですが。 ありがとうございます。

関連するQ&A