• ベストアンサー

心に残る「送る言葉」

今年も卒業式のシーズンがやってきましたネ。 私の部屋からも院生や学生さん達が旅立って行きます。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=219684 に私が卒業した当時(大昔ですが)の恩師の言葉を書いています。 その言葉はいつまでも私の心の中に残り続けており,私にとって,ある種,人生の中の大きな指針のような役割を持っています。 皆さんにも,そういった「心に残る送る言葉」はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.7

kawakawaさん、再びお邪魔いたします。 下でlittlekissさんが曲を紹介していらっしゃいましたので、私も一つ卒業の時期に自分にとって印象が深かった曲を挙げさせて頂きたいと思います。 20年以上も前の曲ですが、今でもカラオケのナンバーにはあるのでこの方のファン以外にも根強い支持があるのではと思っています。 さだまさしの「主人公」という曲です。 メロディーもなかなか綺麗なのですが、最後のサビの歌詞の部分が好きで、この時期に来るとよく思い出します。 「小さな物語でも、自分の人生の中では、誰もがみな主人公」 (全部書くと削除になってしまいますが、ここまでならいいでしょうか?) あとは興味がおありでしたら、さだまさしの公式サイトが認めている下のページで ご覧になってみて下さい。全歌詞が分かります。 (少し前に、ある裁判官が暴行致死事件の加害者に対し判決の時、さだまさしの「償い」という歌を引用して意見したーとニュースで聞きましたが、それも見られます) あとは学生さん向けに、いろいろことわざを探して見たのですが、やはりigmpさんのおっしゃるとおり、言葉を送る側と受ける側の普段の状況にもよりますし、なかなか万人向けに”心に沁みる”という言葉を探すのは難しいですね。 「鶏口となるも牛後となる無かれ」 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」 「柳の枝に雪折れなし」 平々凡々ですがこんなところはいかがでしょうか。(笑)

参考URL:
http://www.sada.co.jp/songwww/menu.htm
kawakawa
質問者

お礼

gomuahiruさん,再度の登場,ありがとうございます。 公式サイトに行ってみました。 ところどころしか覚えていなかった「主人公」の歌詞を全部メロディーにのせて眺めてみました。 「償い」「サナトリウム(療養所)」「防人の詩」‥ 懐かしい曲が一杯ですネ。 思わず,順番に歌詞を見ていたら‥こんな時間(午前5時)になってしまいました‥ 素敵な時間をすごせました。ありがとうございました。 何かの行動や行為と音楽が結びついて,いつまでも心の中に残る‥ 歌というのは,普通の言葉以上にジックリと練られたものであるだけに心に響いて残るものなのでしょうネ。 ことわざって最近の学生さんの中には,意味を知らない方が増えてきているのですよネ。 でも,短い言葉の中に深い意味を含んでいるという点では,ことわざっていいですネ。 「鶏口牛後」「稲穂」「柳」‥人生訓として良いですネ。 ちょっとアレンジしたところで「出る杭は打たれる,でも,出すぎた杭は打てない」なんて如何でしょうか? 研究の世界では突出したアイデア,突拍子も無いチャレンジが大切ですから‥

その他の回答 (15)

  • igmp
  • ベストアンサー率28% (156/546)
回答No.5

kawakawaさんのご質問にこの私が回答出来るなんて、夢のようです。 お前と一緒にするな!と言われそうですが、私も似たような質問を立てています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=221925 勿論、送る側、送られる側(言葉)のレベルの違い、質には雲泥の差があるのですが、 私が現在、物思いに耽ることと、つくづく思うことと言えば、心に残る言葉って、 そんなにタイミング良く、劇的(?)に送れるものなのか? 送られるものなのか? 真に心に残る言葉って、本当は日常、ふとした機会に言っている言葉ではないの ではだろうか?とも思っています。 >皆さんにも,そういった「心に残る送る言葉」はありますでしょうか? 残念ながら、私にはここでご紹介できるような言葉はありません(^^;。 そう言った意味でkawakawaさんが非常に羨ましいです。 だからこそ、と言う思いもあるのですが。 私の場合は、ただただ自己満足の物思いなのかも知れません。 おっと、これって回答になっていませんね。完全に自己満足の世界に耽ってしまいました。 申し訳ございませんm(_ _;;m。

kawakawa
質問者

お礼

igmpさん,回答ありがとうございます。 滅多に質問しないので(これが1年3ヶ月ぶりの3回目の質問ですから‥)。 igmpさんのご質問は存じておりました。 ドラマや映画のように格好よく決めるっていうのは,現実には,そうそう上手くはいかないものなのかも知れませんネ。 さりげない日常の言動が心に残るもの。 私の恩師の言葉も,日頃からの恩師の姿勢に基づいているものだからこそ,私の中にいつまでも残っているのでしょうネ。 もしも,日頃の行いと正反対のことを言われたのだとしたら,心の指針にはなっていなかったと思います。 私が学生さんたちに語っている言葉は,一体どれ位心に残ってくれているのだろう‥少し考え込んでしまいました。 一瞬一瞬を大切にしていきたいものですネ。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.4

こんばんは、kawakawaさん。 卒業の時ではなかったのですが 「竹は節があってこそ竹」という言葉を尊敬する方からいただきました。 まっすぐなんのてらいも挫折もなく伸びていったら竹はぽきんと折れてしまいますが、節があるからこそ強く上へ伸びていけるものー。 困難を岐路となる時を乗り越えてこそ、人間強くたくましくなれるのだということですね。 (たぶんご存じで今更、解説の必要もないとは思いますが。) もう一つ、別の先生からいただいたのは 「無理、無駄、ムラも時には人生には必要」 ある企業などはこれを3Mと呼び、追放のポスターが張ってあったりしますが。 でも効率よく、無駄なことをせずに一生過ごしていくより、この3つを経験して回り道してこそ得られるもの、見えてくるものもあると思います。 (といっても、自分は最近3Mばかりのようで恥ずかしい気はしますが・・・)

kawakawa
質問者

お礼

gomuahiruさん,回答ありがとうございます。 「自信なし」だなんて‥そんなことはないですヨ。 「竹は節があってこそ竹」 言い得て妙だと思います。 挫折,壁,失敗,困難,停止‥そういったことを経験してこそ強くなっていくものですよネ。 何も「節」がない人は一回の挫折で「ポキッ」って折れちゃいます。でも,「節」だらけだったら‥ 「無理,無駄,ムラ」 私が所属している研究の世界なんていうのは,1日に25時間も働き,結果が出ない無駄なことをして‥悩んで,苦しんで,もがいて‥終わってから振り返るとずいぶんと無駄な回り道をしてきたようにも見える‥こんなことの繰り返しですからネ。 でも,この3Mが大切なんですよネ。 これらがない社会や人生って大変ですヨ。 全部追放しようたって,そうは上手くいかないものですからネ。 必要悪っていうのも大事なものですよネ。 いい言葉です。

回答No.3

高校の担任の先生が、 卒業式が終わって教室に戻ってきた時に言っていた言葉です。 卒業式の退場の曲が、ユーミンの「卒業写真」だったんです。 それで、 「さっき「卒業写真」かかっていたけれど、将来、あんなことがないように」 って言ってました。 その言われた時は、よく分からなかったんですよ。 「卒業写真」って、卒業式の歌じゃないですよね。 数年後、卒業写真を見て、「あのはころよかった」みたいな歌じゃないですか。 後で改めて歌詞を見た時「なるほど、良い事言うなぁ」って思いましたね。

kawakawa
質問者

お礼

tomikou0000さん,回答ありがとうございます。 ユーミンの「卒業写真」ですか‥ 確かに卒業式によく聞きましたネ。 でも‥ 「将来あんなことがないように」 っていうのは,中々素敵な言葉ですネ。 別れた彼氏をいつまでも心の中で追いかけて‥ 過ぎた日を懐かしく思い出し続けて‥ 考えてみれば,そういう状態ってよくないですネ。 カッコいい言葉ですネ。 そういうカッコいい言葉をさりげなく言ってみたいものです。

  • noribou11
  • ベストアンサー率45% (143/314)
回答No.2

D2の院生です。 私は後期課程からは外部の研究機関で実験をしているのですが、 私にとっては新しい分野だったので素人同然でした。 しかし、修士が絶好調だった故の天狗気分と博士課程の院生なのにこんなことも知らないのか という妄想が邪魔をしてアドバイスに疑問があっても質問できず、 結局、漠然とした状態で実験をして失敗するを繰り返す日々でした。 また、それを素直に報告できないため指導の先生との溝は深まり、 その先生を見かけると逃げてしまう。当然、アドバイスを受けることもなくなり 実験は停滞するという、典型的なダメ院生になってしまいました。 そんな状態が半年以上続き、さすがに精神的に まいってしまい、ついには吐血までしてしまいました。 しかし、次の日には恩師が全ての用事をキャンセルして一学生のために 新幹線で駆け付け、御助言をいただきました。 「馬鹿げた質問をされた方は、その時はうっとうしいと思うかもしれないが、 それがきっかけで君が大物になったら、とても、うれしいことなんだから そいつが将来『あいつは俺が育てた』と言えるチャンスを相手に与えなさい」 また、そのときに路線転換も相談したのですが 「この分野は君しかいない。可能性を全て検証するまで転戦はダメだ。 葬式は俺がだしてやるから、玉砕するまで頑張れ、戦って、死ね!!」 まあ、結果的には玉砕してしまったんですが、 なにもやらずに終わるよりはましだったかなと今は思っています。 送る言葉とはちょっと違いますが恩師の言葉として。

kawakawa
質問者

お礼

noribou11さん,回答ありがとうございます。 「あいつは俺が育てた」 私も言いたい言葉です。 教え子達がどんどん大物になって,日本を,世界を代表するようなスゴイ存在になって欲しいです。 そして,「あいつは俺が‥」って‥ 「葬式は俺がだしてやる‥」 noribou11さんって幸せだと思います。 そこまで言って貰えるほど信頼され,有望視されているのですから。 玉砕もまた,良しとしましょう。 研究の全てが思い通りになるわけはないですから,研究の世界って,皆が先人達の屍を乗り越えて進んでいくところですから。 後輩達の礎という大切な役目が玉砕なんですよネ。 D2ということですから,後1年,我武者羅に頑張ってくださいネ。 応援しています。

noname#1768
noname#1768
回答No.1

kawakawaさん、おはようございます。 私は大学生の時に学生結婚をして、親から勘当されてしまって、大学を中退してしまいました。大学に残る方法は、色々あったと思いますが、あの時は、親に反発をして、やめることしか頭になかったんです。 その時に、色々相談に乗って下さった、大学の先生から頂いた言葉が、心に残っています。 「今は、信じたことをやりなさい。それでいいと私も思うよ。」 何か、心が揺らぐようなときには、この言葉が、ふと頭に浮かんだりします。 あの時の先生の表情も、忘れられないのです。微笑んで下さったので。 今も、思い出して、私自身が微笑んでしまっています。 素敵なご質問を有り難うございました。

kawakawa
質問者

お礼

tenten7さん,回答をありがとうございます。 「信じたことをやりなさい」 そうですネ。 しなかった後悔よりも,した後悔‥ しなかったことは,その時に戻ってやり直すことはできないですからネ。 いい言葉だと思います。 私にも,自分の担当している学生さんが辞めたという経験が何度もありました。 学生さんが「辞めようと思います」って言いに来るとき,それは,散々悩んで悩んで悩みぬいて決めたことですから‥その学生さんを信じた上で言える言葉ですネ。 tenten7さんも良い先生にめぐり合われて良かったですネ。

関連するQ&A