- ベストアンサー
23歳OLです。母の存在がとても苦痛で、重荷です。(長文です)
57歳の母は子供の頃の事故の後遺症で難聴です。私が高校生の時、初めてのパートを難聴を理由にリストラされた事と父の急死で母はうつ状態になり、家にこもりがちになりました。母子家庭援助で暮らしていたのですが私の就職で打ち切られた為、別の仕事を始めましたが又リストラされ、又家にこもっています。難聴の上内向的で不器用な性格の為、職場でうまくやっていけないのだと思います。最近、父の残した貯金も底をつき母は私を頼るようになってきました。しかし私の給料は15万程で、毎月家に入れている4万円が精一杯です。なのに母は私が夢の為に(留学です)ためている僅かな貯金や、父が私名義で残してくれた結婚資金までせびるのです。私は母にさほど恩を感じていません。私は学生時代からずっとバイトで小遣いを貯め、成人式の振袖も自分で用意し、奨学金も自分でやっと返済しました。短大では夢だった留学も私だけお金がなく行けませんでした。短大まで出してもらったのは有難いですがそれはすべて父のお金です。母に仕事を探すよう言っても、耳や年を理由にしょうがない、娘が母親の面倒を見るのは当然だ、と言います。耳が聞こえないのは可哀相ですが、それに甘えて仕事も家事もろくにしない母を疎ましく思います。最近、父が私に残したお金を全部やるから、それを食いつぶすまでには死んでくれとまで思うようになりました。現在私もストレスで過呼吸になり通院しています。家を出たいのですが補聴器なしでは何も聞こえない母を一人で住まわせるのはやはり心配です。毎日本当に辛く惨めです。こんな母親を背負った女と結婚してくれる男性なんているのかなと思うと、恋愛にも臆病になります。私は自分の生活も夢もあきらめ、この若さで母を背負って養っていくしかないのでしょうか。それが娘として当然の務めなのでしょうか…。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は子供を持つ親です。 自分の子供にそこまで頼る神経がわかりません。 23歳のok3tyさんを、どうなさろうとお思いなのでしょうか。 ok3tyさんがアパートを借りるなど、自立してみてもいいかもしれません。 そうすれば、生活保護など、他にも方法があるのではないでしょうか。 >私は母にさほど恩を感じていません。 これは質問者様にも少し疑問を感じます。子供を産んでからじゃないとわからないと よく言われましたが、本当にその通りです。口にしないのが美徳かもしれません。 >娘が母親の面倒を見るのは当然だ、と言います。 これも疑問です。何のために子供を育てたのか、聞いてみたいものです。 どちらもいい大人でしょう。生活くらい、別々にしてもいいと思います。 私は逆に、本来そうあるべきだと思いますが。 >補聴器なしでは何も聞こえない母を一人で住まわせるのはやはり心配 これはもちろんです。様子を見に行ける範囲内でいいと思います。 お互いがお互いに感謝が足りない・・・?と思いました。 ただ、質問者様が、お母様に負けて、貯金を渡すようなことはあってはいけません。 (就職から給料日までの1ヶ月分とか言うのでしたら別ですが) キリのない話ですよね。質問者様の貯金が底をついても、頼るところが他にない以上、 収入を当てにされたりするでしょう。そんな先の見えたことに応じる必要はないと思います。 私も裕福な家庭に育ったわけではありません。そんな人は5万といます。 私は成人式には出られませんでしたし、進学を諦めました。 >短大まで出してもらったのは有難いですがそれはすべて父のお金です。 そのお父様を支えたのが、お母様では? >短大では夢だった留学も私だけお金がなく行けませんでした。 留学なども、意志が固ければ何歳でも叶う夢です。家庭環境のせいにするのは情けないことです。 というか、私はそうだったんです。その後、妹が看護士になり、自分が無力だったのだと自覚しました。 法的にも、ok3tyさんがお母さんを扶養する義務はないはずです。 母1人子1人の家庭の場合、一緒に住まなければいけない? どちらも自立すべきでしょうし、心配し合っていれば問題ないと思います。 ok3tyさんが身体を壊してしまえば、元も子もありません。
その他の回答 (10)
- rubi-2006
- ベストアンサー率29% (60/201)
No.10 です。 お礼と補足ありがとうございます。 ■4万円は家賃・光熱費がまかなえる額です。 これとさらに食費が別なら、十分家にお金をいれられていると思います。 ■奨学金と叔父への借金返済(これは学費の一部です。今も返済中です)があった為この金額が精一杯なんです。 頑張っておられるんですね。 これもいずれ終わるものですよね! (私は3年、夫は10年返していました。) そうすれば、独立する経済的余裕もできてます。 お母さんは厚生年金(働いた分)の額は少なくても。国民年金の分もないでしょうか? 働いていたのなら、多少でも一緒にかけていませんでしょうか? もしなかったとしても、いずれ別居になれば、生活保護という方法もあると思います。 現在は経済的には別居は大変だと思いますが、いずれできると思います。 精神的に良くないと、悲観的なほうへ、思考がいってしまいがちです。 できれば、信頼できるところを受診して、精神的安定が得られれば、お思いますが。 (薬の調整には時間がかかります。) 現在の経済が苦しいことを説明し、以前の処方をみせれば、(安定剤でないほう)、よほど専門的な栗以外は、心療内科などでいっしょに処方してもらえるのではと思います。 また自治体によっては、精神的な病名(うつなど)がつけば、医療費の補助が受けられる(本人5パーセント負担)ところもあります。 どこの自治体も、こういった家庭内の相談にのってくれる、無料相談があると思います。 その地域にあわせた(将来的なお母さんへの援助)を紹介してもらえると思います。 十分頑張られていると思います。
お礼
お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。 無料相談ですか・・・、そんなのがあるんですね。rぜひ調べてみようと思います。 これまでさまざまな方に親身な回答を頂き、すごく気持ちが楽になりました。皆さんの意見を参考にした結果、今後、ゆくゆくは母と別居を考え、またこれを機に自分自身のケアもちゃんとしたいと思っています。 回答を下さった皆さんに、この場をお借りしてお礼申し上げます。 ありがとうございました。
- rubi-2006
- ベストアンサー率29% (60/201)
お母さんを養う、必要はないと思いますが、同居して、働いている以上生活保護にはならないと思うので、他の方のいうように、経済的に可能なら別居されてはと思います。 お父さんの遺族年金とかはまったくないでしょうか? またもう少し、お母さんが年をとれば、国民年金がもらえませんか? ■診療代や効果の分からない薬代が負担になって、最近通院をやめてしまったんです。過呼吸は薬では治らないそうですし。今はたまに発作が起きる程度なのですが・・・。 別の精神科を探すべきでしょうか。 自分にあう先生がきっといます。 是非、他でもかまわないので再受診していただきたいです。 心療内科でいいのではと思います。 ■ストレスで過呼吸 安定剤が処方されたのでしょうか。 うつ状態等、精神に効果のある薬は、飲みはじめて、1~2週間くらいしないと効果がわかりません。 また最初は少ない量の薬から始まるので、その人にとっての必要量に調整できるまで、時間がかかります。 文面からも、ご自身がとても疲れているように、感じました。 現在とても疲れているため、いろんなことに悲観的になっているように思いました。 同居はつづけていても、精神的な疲れがとれれば、また気持ちも違ってくると思います。 ■毎月家に入れている4万円 というのは、生活費でしょうか? 家で朝と夜ご飯を食べ、光熱費等を考えると普通だと思います。 15万あるなら、もう少し入れてもとおもいます。 または、質問者さんが生活費(住所費、光熱費、食費等) すべて負担していて、お母さんのおこずかいということであれば、負担しすぎだとおもいます。 お母さんは内職とかも、無理なのでしょうか?
お礼
丁寧な回答、ありがとうございました。 父は自営業だったため、遺族年金は全く無いんです。母は勤めていた年数が短いため、受け取れる年金は大変小額だと思います。 支給されるまではまだ何年もありますし・・・。 私が家に入れている4万円は家賃・光熱費がまかなえる額です。公営団地の為、家賃がとても安いので・・・。 私は奨学金と叔父への借金返済(これは学費の一部です。今も返済中です)があった為この金額が精一杯なんです。母は殆ど食事を作らないので、食費は私が別に負担しています。それに、留学費用を貯めたかったのと、十分な額を母に渡すと安心しきって職を探す気にならないのではという気持ちもあったのですが、やはり少なすぎたのでしょうか。 内職は一時期やっていたのですが、仕事が雑なのか、あまり回してもらえなくなりました。 安定剤は半年ほど服用していたのですが、私に別の持病(体質的なもので日常生活にはほぼ支障ないのですが)が見つかった為薬を飲み合わせるのが良くないのと、やはり一番は2つの病院にかかる経済的負担が理由でやめてしまったんです。どちらも毎月検査・診察・薬代となると、かなり負担が大きくて・・・。
- J_league_curry
- ベストアンサー率0% (0/5)
ご連絡ありがとうございます。 カウンセリングを受けたりする一番の目的は 心を正常に機能させるためです。行動と身体機能は心に左右されます。 心が正常に機能していないと、心から望んでいる生活が送れなくなります。 この際、あなたの状況の名前付けは問題ではありません。 答えはあなたの心の中にあります。 心は環境によってうまれます。 環境は歴史によって存在します。 それを認識するためのカウンセリングだと思って下さい。 目的はカウンセリングを受けることではなく、 あなたが自分を認めることが出来るかどうかです。 ご参考までに自分の心を見つめるきっかけが 載っているサイトをご紹介します。お役に立てることを願って・・・。
お礼
サイト、すごく参考になりました。ありがとうございました。 確かに、母に死んでほしいとまで思うなんて、心が正常なはずないですよね。自分が恐ろしいです・・・。 母のケアと同時に、自分自身の回復もさせてあげないとと実感しました。
- marco100
- ベストアンサー率19% (39/196)
お母様があなたに甘えてしまっているのは事実だと思います。これからあなた無しでは何もできなくなってしまいます。ご病気は病気として援助することは必要かと思いますが、自立させることも必要だと思います。 わたしがあなたの立場だったらこうします。 ・別居する(但し緊急時にかけつけることのできる距離) ・お母様が働けないのなら生活保護は可能か ・金銭面では余計な援助を与えない。あらかじめ毎月定額を決めて援助する、など。少額でもいいので。 あなたまで具合が悪くなっては仕方ありません。お母様が一人で生活ができるようであれば是非そうした方が良いかと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 私も、私なしでは母が何もできなくなってしまうのが一番怖いです・・・。私が明日、事故で入院しないとも限らないですし、私が今倒れたら母がこまるでしょうしね・・・。 そうですね。やはりお互いの為にも、どちらも自立する方向に考えたいと思います。
- J_league_curry
- ベストアンサー率0% (0/5)
お礼を頂きありがとうございます。 少しきつめのことを言ってしまいすみません。 あなたはひとりで苦しまないほうがいいと思いますよ。 カウンセリングといっても話を聞くのがメインなので (それが彼らの仕事のひとつなのですが)気楽な考えでいいと思います。 話をすることで自分を見つめる作業の手伝いをしてくれますよ。 知り合いに話をしても「頑張れ」っていうだけで 親身になってくれませんし ネット上だと色んな意見が豊富で迷っちゃいますしね。 頑張らなくていいですよ。 かといって投げ出さないで下さいね。
お礼
J_league_curryさん、ありがとうございます。いえいえ、大丈夫ですよ。すごく嬉しかったです。 私は彼女にとってたった一人の身内だし、母が働かない以上は私が水商売でもなんでもやって、母を養うべきなんだろうか、そうしない私は親不孝なのかとも悩んでいました。でも皆さんの回答で、私は間違っていないんだと思えました。 実は過呼吸がひどかった時カウンセリングに行ったこともあったのですがあまり親身になってもらえず、診療代や効果の分からない薬代が負担になって、最近通院をやめてしまったんです。過呼吸は薬では治らないそうですし。今はたまに発作が起きる程度なのですが・・・。 別の精神科を探すべきでしょうか。
- maa45ki5g
- ベストアンサー率31% (49/158)
同居していれば扶養の義務は生じてくるのでしょうが 別居すれば生じないのでは? (専門の知識のお持ちの他の方のご回答を待ちたいところです) 離れて暮らしていても、場合によっては 生活費を出せないかどうか役所から問い合わせが来るそうですが、 「自分の生活で精一杯」など正当な理由があれば 拒否できると聞いたことがあります。 ストレスでおつらそうですが、 思い切って離れて割り切ってしまえば楽になれますよ。 結婚したい相手ができた場合、質問者さんが 親と縁を切った事情を理解してくれるのかどうかが問題ですが、 それはそのときのことです。 転居費用まで食いつぶされてしまう前に 頑張って遠くに仕事を探して距離をおいてみませんか。
お礼
回答ありがとうございます。そうなんですか・・・。 扶養義務がなくなるのであれば、すぐにでも家を出たいのですが。 >遠くに仕事を探して距離を置いてみませんか。 今の仕事は去年始めたばかりで、続けたいと思っているんです・・・。 別居するにしても、様子を見に行ける距離で家を探そうかと考えているのですが、それでは意味がないですかね。遠いほうがいいんでしょうか。それに近隣での別居だと扶養義務が発生してしまうのかもしれないですよね・・・。
No.2です。訂正です・・・。 民法第877条第1項に「直系血族及び兄弟姉妹は、互に扶養をする義務がある。」 とのことでした。よく調べてから回答するべきでした、すみません。 どちらにしても、お母様はok3tyさんに甘えてらっしゃると思います。 自立を促してはいかがでしょう。 >耳や年を理由にしょうがない、娘が母親の面倒を見るのは当然だ、と言います こんなことを娘に言うお母様と、話し合いができるかどうか、少し心配ですが、 質問者様が精神的に病んでしまう前に、きちんと話をした方がいいと思います。
お礼
goufinhoさん、わざわざありがとうございます。 やはり扶養義務はあるのですね・・・。 母は凄く弱い人間なんですよね。でもこの年までそれで生きてきた以上、簡単に人格や考え方を変えさせるのも難しくて。 今までは父の貯金、今は私の収入、そして将来はきっと、私の夫を頼るんだろうなと思います。 明日、まず母と話し合ってみようと思います。
- J_league_curry
- ベストアンサー率0% (0/5)
あなた方が必要なのはお金や仕事ではなく今を認める心です。 それを違うところに求めているのだと思います。 難聴でも仕事はあるのにお母さんはしない、 あなたも男性と付き合うことができるのにしない。 親子で同じ行動を取っています。 先行き明るい未来を見るためには自分を見つめましょう。 今の環境と自分を認めるしかありません。 ちゃんとした精神科のカウンセリングを受けるのが一番ですが まずはあなたが子どもの頃に抱いた不満や、悲しいこと、 怒っていることを思い出してみたらどうでしょうか? その感情が今のあなたの思いと行動の源泉です。 それを思い出して、慰めて、認めてあげましょう。 新しい発見があるかもしれません。 お母さんに求めるより、まず自分ありきです。 誰かのせいではないのです。 すべて自分で選択して今まで生きてきたということを忘れずに。
お礼
回答ありがとうございました。 最近、恋愛でもつらいことがあり(私が母を置いて家を出られないことと少し関係があります)私も母のせいにしていた面があるのだと思います。自分のせいでもあるんですよね。 精神科・・・。私もうつなのでしょうか。
- waruitomodachi
- ベストアンサー率37% (51/135)
あなたのお気持ちは良く分かります。 お母さんは補聴器があれば大丈夫なのですからやはりあなたに甘えているのですね。子が親の面倒を見るのは当然だということは言ってはいけないのですがね。それを言われたらあなただって「母親を選ぶことが出来なかった・・」と言いたくなりますよね。 お母さんと離れて暮らすことがいいと思います。お母さんの暮らしている家は持ち家なのでしょう?家賃が不要ならあとはお母さん一人くらいの生活費は仕事があれば何とでもなるでしょう。(お母さんが家賃を払う必要があるのならそれだけを最初のうちお父さんのお金からだしたらどうでしょう)仕事はないのでなく探す気がないのでしょう。あなたも「心配だ」ということで結局はお母さんの甘えを許しているのですよ。 あなたは一人で暮らすかそのお金がなければ誰かと共同でアパートを借りて暮らす等した方があなただけでなくお母さんの為だと思います。今のままだと「母親の為に人生を台無しにした」という間違った考えを持続けることになりそうです。 誰か親戚なりお母さんの性格のことを良く知っている人に間に入ってもらって別に暮らすということについてお母さんを説得してもらうといいと思います。あなただけでは上手くいかないと思います。離れてみれば互いにもっと良く相手を理解できるようになると思います。
お礼
回答ありがとうございました。 >「心配だ」ということで結局はお母さんの甘えを許しているのですよ 本当に、そうだと思います。こんな事を続けててもお互いの為になりませんよね。やはり別居すべきですよね・・・ 家は公営住宅なので家賃はかなり安いです。私が家を出れば、母は現在は収入が無いのでもっと安くなると思います。 ただ心配なのは、母がうつ気味であることなんです。私が家を出たら私に捨てられたと感じて、自殺でも図るんじゃないかと・・・。
- s-_-
- ベストアンサー率25% (133/515)
大変ですね。 お母さんが重荷ですか? いなくなればいいと思いますか? お母さんには全く世話になっていませんか? 誰から産まれましたか? なくなったお父さんは質問者さんのためだけにお金を残したんでしょうか? 家族って何でしょうか? 一人で生きてきましたか? そのお母さんを捨てられますか? 家族を選ぶ権利はありません。いくら迷惑をかけられてもやっぱりお母さんはお母さんです。今は苦しいでしょうし逃げたいでしょうけど正面から受け止めてあげてください。お母さんが頼れるのはあなた一人だけじゃないのですか? 優しくしてあげて下さい。あなたはお母さんのお腹の中から産まれてきたのですから。あなたが生きているのはお母さんが産むことを決めたからです。夢はいくつからでも追いかけられます。今はお母さんを大事にしてあげてください。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。本当に、おっしゃるとおりだと思います。ただ、母は私に頼れますが、私には誰も頼る人がいないのです。(祖父も祖母も皆亡くなりました。私は一人っ子で、母には姉がいますが現在サラ金に追われており、人間的に信用できない人です) どうすれば母を大事に思えるのでしょう。日に日に母へ対する愛情が薄れていくのが分かります。親を大切にできない私は、やはり人としておかしいのでしょうか。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。goufinhoさんもご苦労なさってこられたんでしょうね・・・。 >そのお父様を支えたのが、お母様では? 父は今生きていれば70歳でかなり高齢な父親でしたが、亡くなる1年前まで還暦を過ぎても働いてました。母は昔から家事を怠りがちで、父は朝母や私が起きる前に自分で弁当をこしらえて仕事に行き、自分で夕食を作って食べていました。そして急に亡くなりました。私は、反抗期で父を十分気遣ってあげれなかったあの頃の自分を激しく後悔したと同時に、支えたどころか母が父を早死にさせたと思っています。 >法的にも、ok3tyさんがお母さんを扶養する義務はないはずです。 そうなんですか?!生活保護も、近隣に一定額以上を稼いでいる家族が住んでいると受けられないと聞いたのですが・・・。 妹さん、凄い方ですね。でも、子供の夢って結局親の経済状況次第で制限されますよね・・・医者とかスケート選手とかは、子供のうちから環境を作ってあげないと叶えてあげられないじゃないですか。日本って結局、格差社会なんですよね・・・。 同じような環境で育たれたgofinhoさんの回答、とても勇気付けられました。別居も視野に入れてみようかと思います。ありがとうございました。