- 締切済み
母への接し方(長文です・・・)
母のことでとても悩んでいます。 母は若い頃からタバコとパチンコが大好きで、給料が入ると同時に出かけては1,2週間のうちに使い果たすというような生活を繰り返してきました。今まで親戚や消費者金融からもお金を借りて結局返せず、破産宣告までした人です。性格は男っぽく、パチンコ以外でもとにかく金遣いが荒いです。父とは私が3歳の頃離婚し、それっきりでしたが、数年前に亡くなったとの連絡を受けました。父も身勝手な人だったようで、たくさんの借金を抱えたまま死んだようです。その借金の請求が私のもとにある日突然来たので知ったことですが・・・ 私はこの母の経済観念のなさに耐えられず、高校卒業と同時に自立し、 その後は母に一切頼らず今に至ります。年をとれば少しは変わっていくだろうと見込んでいたのですが、相変わらずお金を手にすると居ても立ってもいられずパチンコ屋に足が向くようです。こんな母ですのでもちろん貯金などはなく、その場しのぎの生活を続けているのですが、母も今年で62歳、今の仕事はかなり体力的にもきついようで、もうこれ以上は体がもたないと言っています。私もどんな母であろうと母であることに違いはないので、いずれは同居しなくてはいけないと覚悟はしていたつもりなのですが、いざそのときが近づくと、どうしようもなく不安になってきてしまいました。私と夫と母の3人での同居になるのですが、こんな母が仕事を辞めたからといっておとなしく家にこもるとは思えず、またパチンコ通いが始まったらどうしよう、タバコも相当のヘビースモーカーなので喘息の気がある夫の前で吸われたら困るし・・・と悩み始めたらきりがありません。もちろん本人にも昔から何度も注意したり説得はしてきましたが、聞く耳をもちません。こんな母に対して、私は一体どう接すればいいのでしょうか・・・ちなみに、私は一人っ子で他に頼れる人はいません。本人に生活態度を改める気がないのに、私に変えさせることは可能なんでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ribbonmark
- ベストアンサー率17% (21/120)
その後いかがですか。 私は、8年前に離婚し、当時3才の子供と共に実家に出戻りました。 当時、自覚がなかったんですが、私は鬱病でした。 その当時から、母はギャンブルにハマリ、私の鬱状態を知りながらも、毎日ギャンブルに明け暮れ、やがて、私のクレジットカードすべてをブラックにし、私が子供の将来のために貯めた貯金も全て騙し取られ、ギャンブルに注ぎ込まれました。 騙された私が馬鹿ですが、騙す親も親。 仕舞いには、私がお世話になった知り合いに毎月お金を借りに行かされ、赤っ恥までかかされました。 このままではいけないと思い、私が司法書士を探し、事が解決。(クレジットカード過払い) 戻り金は、私の意向により、現在、司法書士に預かってもらっています。(その方が安心なので。) その当時よりはギャンブルに行かなくなりましたが、綺麗に足を洗えない母に恨みは残ったままです。 ギャンブルにハマリだした時期から、今も尚、家事を一切しない母。 自分がしたくないことは、父や私、孫にまで押し付けるわがままで勝手な母を見ていると、長生きしてほしいとは思わないです。 ギャンブルにハマリ出した時期、母が足首靭帯を負傷、それから5年後の去年、また同じ足首の靭帯を負傷し、「罰が当たったんだ。」と母自らそう口にしています。 それでも母は相変わらず家族を振り回しているので、母に対する最終的な罰は"孤独"だと思っています。 現に、私の子供まですでに私の母を嫌がり始めましたし、父も母を嫌がり、仕事から帰ってきても、またどこかへ出掛けてしまいます。 現在、母は鬱のような状態になっています。 私を裏切った罰だと思っています。 つまり、ギャンブルで家族に迷惑かけたことを、心から反省しなければ、必ず、自分の身にふりかかってくると思います。 また、金銭的なトラブルについては、司法書士に相談することをおすすめします。
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
>本人に生活態度を改める気がないのに 今更変わる訳もないですよ。 非常に冷たい云い方ですが、私なら寝たきりになるまで放っておきます。 その後引き取る分には負担は大きいでしょうが、余計な心配はしなくて済むでしょう。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
同居のお話はもう決定したのでしょうか。 ゆくゆくはそうなるだろう、という中でのご不安でしょうか。 子どもの世話にはなるけど生活態度は改めない、というのでは 困りますね。年を取れば病気もしますからそれにお金もかかります。 年金の受給は望めますか?社保や国保に加入はしてますか? それを質問者様ご夫婦が丸抱えするなら、やはり家族としてきちんと 生活態度を改めてもらわないと同居はしないという強い意志が大事に なって来ると思います。もちろんどんな親でも、情はありますから その部分は捨てきれないでしょう。 ただ最優先すべきは質問者様とご主人の関係です。順番から言えば お母様が亡くなって、その後の長い人生はまた夫婦で歩むことになり ます。お母様と中途半端な状態で同居して、家の中にゴタゴタが起きた とき、夫婦関係にもヒビが入らないとは限りません。 お母さん。今まで好き勝手やってきただろうけど、これからは一緒に 生活していくんだから、お互いに気持ちよくやっていくにはどうしたら いいか一緒に考えていかない? と話し合いの時間をもたれた方がいいかも知れませんね。 たばこは外で吸うとか色々と対策は講じられそうですが、度を超えた ギャンブルは病気ですから本人が自覚してやめないと、どうしようも ありません。 同居して寂しくなくなればその癖も収まるかも知れません。ご主人に 対しても「ありがたい」という気持ちが沸いてくれば意外とうまくいく こともあります。母と娘の時間の中でまた新しい趣味なども親子で 見つけていく機会も出来るかも知れません。 ただその前にきっちりと話をしておくのが一番大事です。 もし約束が守れなかったら同居は無理である。万一の時は施設に入所 してもらうから等、としっかりお約束を交わすことです。 一緒に住んでしまったら、実際問題「じゃもう同居は解消ね」と言い出せる 物ではありませんからね。 ただ62歳はまだまだお若いです。体力気力は低下してくるでしょうが すぐにどこか悪くなるという状態でないのなら、今の関係を続けていく 中で将来のことを話し合って、少しでも同居前に生活が改善されるように 努力したほうがいいですね。 パチンコよりも楽しいことがもっともっとあることを質問者様がお母様に 教えてあげてください。 親ってね、ほんと、どうしようもなくても捨てられないんですよね(笑) 質問者様の苦悩はよく分かります。いい形で解決するといいですね。
お礼
早速のご返事、ありがとうございます。 とても親身になっていろいろとアドバイスしていただき、うれしく思っております。確かに母はまだ若く、すぐに病気や寝たきりになるような状態ではないのですが、本人にもうこれ以上働く意思がないように思います。甘えてるんですかね。母は相談とか話し合いができるタイプではなく、いつも私が一方的に注意や説得を繰り返してきたんですが・・・ 同居は母のほうから、今年の夏に仕事を辞めて一緒に暮らしたいと言われまして・・・でも、同居前にもう一度よく話し合ってみる必要がありますよね、頑張ってみます。
ご主人とお母さんの関係はどんな感じですか?他人で有るご主人に迷惑は掛けられないと思ってはくれないでしょうか? そんなお母さんじゃないですか? こんなページがありました。パチンコ依存症という病気についてです。専門家に相談した方がいいとの事です。 http://www.f5.dion.ne.jp/~with/pati.htm
お礼
早速のご返事、ありがとうございます。 母は昔から一人娘の私に対しても、自分の兄弟に対しても思うままに身勝手でわがままに振舞ってきた人です。私の夫に対しても、あまり遠慮というものは見られません・・・。 教えていただいたパチンコ依存症のサイト、残念ながら文字化けして見れなかったのですが、他の方の体験談などを読んで、これが精神病の一つであることを知りました。母とも相談して、専門家に診てもらうことも考えたいと思っています。
お礼
ご返事ありがとうございます。 私も冷静にこれからのこと考えてみます。
補足
そうなんですよね、人間ってそんなに簡単に変われるもんじゃないってわたしもつくづく思います。実は私も、つい最近まで、母のことなんて どうでもいい、何も親らしいことしてもらってないんだから、私も親孝行なんてしてやるか、ぐらいに思ってたんです。でも、いま少し離れたところに暮らしていて、時々母からメールがくるんですけど、その中で、おいしいものを人にもらったんだけど、私と二人で食べたいから今度来るときまでとっておくね、なんていうのがあって、そんなのを読むとバカみたいに涙が出てくるんですよ。こんなどうしようもない母だけど、きっとこの世で信じられる人も頼れる人も私だけなんだろうな・・・って気がして、なんだかすごく生き方が下手で、不器用な人だなって哀れにもなるんです。もっと冷たく突き放せれば気も楽なんですけどね。