- ベストアンサー
母からの愛(?)に重荷を感じます
- 17歳の私は、母からの溺愛や依存に悩んでいます。母は私の言葉や欲求に敏感に反応し、私のために色々としてくれます。私はこれが重荷に感じられることもありますが、母自身は負い目を感じているのではないかとも思います。
- 私は父との関係が悪く、母はそれを見て見ぬふりをしていました。母は私を甘やかしつつも、姉には厳しく接することがあります。私は自分でできることもあるし、自立したいと思っていますが、それが母を傷つけることになるのではないかとも心配です。
- 私の家族はみんなどこかおかしいと感じることもあり、外側の助言が必要だと思いました。私はまだ若く、母親との関係や自己依存について客観的なアドバイスを頂きたいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校3年生の息子を持つ母親です。 これから私が書くことは、私の全くの個人的な意見ですので、もし不愉快に感じたら読んでくださらなくて結構です。 男の子と女の子の違いがあるにせよ、もうすぐ成人する子供に親がしてあげられることは、あなたもおっしゃっているように、一人前の社会人として自立させることだと思います。 大学や専門学校への進学が自立への第一歩だとすれば、それをサポートします。 身の回りのことも、自分でするように仕向けます。 私も息子はかわいいですから、ついつい好きな食べ物など買いそろえてしまいますが、基本的には、息子が自立するのを見守っています。 そういう観点から考えると、お母様があなたの面倒を見るのは、あなたを自立させないことで、お母様があなたに依存しているのだと思います。 あなたのご質問を読む限り、あなたのご家庭には「階級」というか「上下関係」があると感じました。 あなたが幼かった頃は、お父様が一番上で、次がお母様、3番目はお父様の言うことを聞くお姉様で、一番下がお父様に気に入られていないあなたです。 でもお父様の権威が下がった現在は、一番上がお父様に意見も言うあなた、次がお母様、次がお父様で、最後が従順なお姉様、ではありませんか? お母様は自分より強いものに絶対逆らえないのです。 かといって、一番上にも立てない。 ですから、あなたが幼かった時はお父様に逆らえずあなたを助けなかった。 お父様の権威が失墜した現在は、あなたのご機嫌を取ることでご自分立場を安定させようとしているように感じます。 そして、お姉様は常に自分の下にあるので、乱暴な態度をとるのでしょう。 お姉様のストレスも想像に難くありません。 あなたが感じていらっしゃるように、お母様と距離を取ることが良いのではないかと思います。 大変不躾だとは思いますが、あなたのご家庭の問題は、すべてお父様とお母様の関係が良くないことに起因していると思います。 それは、娘であるあなたやお姉様が負う問題ではありません。 お母様がご自分でじっくり考え、何らかの解決策を探すべきだと思います。 解決策がないまま、ただダラダラとあなたやお姉様の大事な人生が犠牲になっていくのはおかしいと思います。
その他の回答 (9)
- miyo1031
- ベストアンサー率61% (8/13)
こんにちわ。 私も母親からの依存に悩んだことがあります。そして現在も悩んでいる最中です。 母と同居していた頃は、質問者様のようなこと(梨、食事、「老後」発言や「県外に出るな」発言など…)がよくありました。 私の場合ですが、最も大きな転換点は私の結婚でした。長年付き合っている人がいたのですが、母が過干渉・心配性で、男性との付き合いにも非常に厳しく(単に娘の身が心配だっただけでなく、私にとって、母よりも彼氏の優先順位が高くなることが嫌だったのかもしれませんね!)、付き合っている人がいるとなると途端に態度が厳しくなり自由が無くなるので、ずっと「彼氏は居ない」で通してきました。結婚適齢期と言われる年になり、子どもを持ち自分の家庭を築きたいと思った時、母に打ち明けざるを得なくなりました。 打ち明けてからは大変です!本心としては「寂しい」「娘と離れたくない」なんでしょうが、彼氏(現在、私の夫)や、夫の両親、他ならぬ私に対しても、寂しい気持ちを憎悪にすり替え、泣き喚き、暴れ、終いには行方不明になったり、あらゆる手段を使って私の結婚を阻止しようとしました。 結論として、私は自分のために母から離れることを選びました。最初の1年は、母を裏切る形になってしまったこと、傷つけたこと、母の思う通りにしてあげられなかったこと、母が父と不仲であること、今後のことなど、色々な気持ちが入り交ざって、それはそれは苦しく、とても悩みました。また、離れてから最初の数ヶ月程は、「母には申し訳無いことをした。母のことは大好きだけど、自分の人生を思うように生きたい。」旨のことを説得しようとも試みましたが、聞く耳無し。母との和解に限界を感じて全く連絡を取らなくなってから、現在、丸3年が過ぎています。 3年経った今は、母から離れたことを間違いで無かったと思えるようになりました。(悩んで無いわけではないです。)また、もうすぐ私も母になるのですが、実際子どもを身篭ってみて「親だからといって、愛情を持っているからといって、親が子に何をしても良いわけではない」と思うようになりました。母が「最低の人間」と罵っていた我が夫も、義両親も、私と母の事情を汲んでくれるとても優しい人たちで、今のところ私は、母と同居していた頃より平穏で、幸せな毎日を送っています。 親は、子の幸せを一番に願っている生き物ですが、子の人生における幸せが全て親から与えられるわけではありません。行く行くは自分で掴み取っていかなければならないです。親は幸せを与えようとするより、むしろ、「幸せを掴もうとしている子が万が一失敗した時、安心して戻ってこられる場所」である方が良いと思っています。別れ際に母が言った「アンタも母親にならなきゃわかんないのよ!」とは、世間一般の母親全てに該当するものではなく、一部の依存心の強い母親にのみ当てはまる、理不尽な台詞だったようだとも気づきましたw 「自分はこう思う、でも母はきっとこう思ってる」という基準で自分の人生を選択し続けると、いつかきっと、大きな心の歪を感じ、限界が来ることになると思います。場合によっては、「子は親の気持ちなんてわからない」とか、「なんて親不孝者…」という言葉を浴びせられることもあるかもしれませんが、親から離れること、自分の幸せを追うことは、決して罪悪とは限らないと、私は強く質問者様に申し上げたいです。 参考になるかはわかりませんが、田房永子さんと言う方が「母がしんどい」というエッセイコミックを描かれています。事情はそれぞれ異なるかもしれませんが、母娘の複雑な関係・心境が描かれており、共感されている方も多いそうです。最近増えてきている、母娘間の問題を取り扱う本の中でも気軽に読めるものなので、一読されると良いかもしれません。 最後に、質問者様とお母様が、円満に、お互い納得行く形の関係になることをお祈りします!お互い、頑張りましょう。
お礼
妊娠おめでとうございます^^ どうかご家族共に幸せになってくださいね。 きっとどんな母親にも持ちうる子供より子供な部分が 少しだけ人よりも多いのでしょうか。 >「幸せを掴もうとしている子が万が一失敗した時、安心して戻ってこられる場所」である方が良いと思っています。 考えさせられました。私がいつか子供に恵まれたとしたら、この言葉を胸にとどめていたいと思います。 回答ありがとうございました。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
よくわかります。 私も同じようなものでした。父親は厳格。母親は庇うでもなく放置 って言うかむしろ私に父親の愚痴を聞かせてサンドバッグにされていました。 「本当にお父さんどうしようもないよね~(だったらお前がちゃんと父親に言えよ、娘に愚痴んな)」 私もちょっと口にしたことが用意されていたり先回りで色々準備されることが多かったです。 一緒に買い物に行ってあれいいね~、じゃあ買ってあげる!みたいな。 妹は要領がいいのか甘えて買ってもらってましたけど、私はもう自分で稼いでいるのにいつまでも親に買ってもらうなんて 情けないというか申し訳ないな~って思ってたので、いらない、っていうと「可愛げのない子!」ってキレる。 それが嫌で買い物に行く事もなくなり、会話にも気を遣うようになりました。 >「それは許さない。あんなのと(父)老後ずっと家で二人きりなんて耐えられない。せめて県外には行かないでほしい。」 私は父親が厳格だったので、大学はおろか社会人になっても結婚するまで家を出してもらえませんでしたが、 似たようなこと言ってました。会社で飲み会があっても、友達と夜飲みに行くにしても、親が晩ご飯用意してリビングでジーッと待ってるんですよ。。。晩御飯要らないって言ったのに。もう恐怖ですよ…。そしたら「早く帰らないと悪いかなあ」って思うじゃないですか。そしたら親の思う壺ですよ。それで私は20代前半の一番遊び盛りな時を無駄に過ごしました。 老後家で二人っきりで耐えられないのなら、娘たちも自立したんだから離婚すりゃいいんですよ。 私も何度も言いました。あまりに愚痴ってくるのがうんざりしたもんですから「そんなに嫌なら離婚すればいいじゃない。 私はもうお母さんにさんざん愚痴られてるからお父さんへの愛情なんてないし、別に構わないけど」って言っても、 「え~」「だって~」「でも~」で離婚する気なんてサラサラなし。 結局老後に一人で生活が不安定な中生きていくのが嫌なだけですよ。 父親の振る舞いさえ我慢したら満足に食べられて、立派な家でぬくぬくと暮らして行けますもんね。 結局自分が可愛いだけですよ。 挙句の果てには私が結婚して子供を身ごもった時には「実家の近くに住め、そしたら私も父親から逃げられるし、孫の世話ができるから(おいおい私の家に入り浸る気かよ?避難所代わり?)」「里帰りは当然しろ、なんなら旦那もその間実家に住めばいい」 もう旦那や私の気持ち無視ですよ。私たちは二人で子育てしたかったし、こんな母親ですから初孫に浮かれて私達をないがしろにするのは目に見えてましたから断ったらそれはもう、ヒステリー起こしまくりでしたね。 >それが母を見捨てることになるのではないか、私が自立していくと母が悲しむのではないか、 私は悪いことをしているのではないか、こちらが気を使わせているのではないか・・・ 私は妊娠するまで母親がおかしいなぁと思いながらも捨てきれなかったのですが、このまま受け入れてると主人やこれから生まれてくる子供も振り回すことになる。だから腹をくくりました。妊娠中の情緒不安定もあって「自分は親不孝なんじゃないか」「親の言う事に従うべきか」と何度も自問自答しました。でも結局は自分の家族を守りたい、親を切り捨てる覚悟ができました。 でも切り捨てるからには、何があっても親を頼らない、自分で責任を取るって覚悟もしました。 更に言えば、お姉さまはお母様とあまり関係がよろしくないようですから、 このままあなたが今のままをキープすれば、確実に老後の世話を押し付けられますよ。 妹はさんざんお母さんの恩恵受けてきたじゃない。だから仲いいんだから老後の世話はあんたが見るのよ、って。 経験したものとして、絶対に親不孝と罵られようが、泣き叫ばれようが質問者さんは就職したら家出たほうがいいです。 (できることなら、オートロック付きの物件の方がいいですよ。頻繁に来られてもモニター見れば居留守使えますから) そうでないと若い時期いろんな事を吸収できるチャンスを自ら逃すことになりますよ。 私は親を切り捨てて幸せな家庭に恵まれ今では平和ですけど、唯一それだけが心残りというか、後悔してる部分です。
お礼
随分と不自由、努力をなされたのですね。 恩を着せられているという感覚は 少なからず私にもあるような気がします。 「歳をとったらお願いね、ひとりにしないでね」 という話をよくされるので、ちゃんと老後の 世話は感謝の意を持ってする気ですが、 そのために今なんでもしようとするのか・・・ と思ってしまうことがあります。 私がどれだけ自立していけるのか、 その姿を多少傷つけても母にしっかり 見てもらわないといけませんね。 良いアドバイスをありがとうございます。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
私の経験を少しお話させて下さい。 買い物依存症の父と過干渉な母。 兄、私、妹(私と双子)、妹の4人兄弟。 家族を維持していくために、母は子供達それぞれに役割を与えました。 当時はそのことに疑問を抱きませんでした。 しかし社会に出て生き辛さを感じた時、その原因を自分の中に探してみてようやく気が付いたんです。 あなたもまさにそんな状況なのではないでしょうか。 父が買い物依存症なった背景には色んな要因がありますし、母が子供をコントロールした理由も分ります。 でもね、それらはみな、こじつけ・あとづけみたいなものです。 過去に色々あったにせよ、せっかく新しい家族を持ったのに、どうして過去を引きずる必要があったのでしょう。 反面教師という言葉もあるように、自分が嫌だった経験は絶対に繰り返さないと何故決意しなかったのでしょう。 私の中で出した結論です。 「親は好きでその状態に身を置いている」 父と母は共依存状態でした。 私の目には、母が父の買い物依存を促しているように思えました。 父は母が内助の功を発揮出来るように買い物に依存し続けているように見えました。 しかし、私は両親のおかしな夫婦愛に巻き込まれたくありません。 だから家を出ました。 出る前はどうなるのかと心配していましたが、いざ出てみると、ひとり役割が欠けても我が家は何も変わりませんでした。 その後双子の妹が抜け、末の妹が抜け、最後に兄が抜け。 あれほど干渉した母はすっかりなりを潜め、父に至っては借金を清算し買い物に依存しなくなりました。 家族とは基地局でしょう。 でも柵でもあります。 そこにいち早く気付けた者から自立していけば良いのではないでしょうか?
お礼
もしかすると、家を出てしまったら母は また別の何かに依存して、私とのことは さっぱり忘れてしまうのかもしれません。 姉はい成人していますが介護士を目指していて 家に残り続けるつもりなのでしょうが、 私にいてほしいと言う母の考えがわかりません。 母が私に依存を移行するまでは、 なんだかんだと父の愚痴を言いながら、 食べていけなくなる、行く場所がないと 様々な理由をつけて離婚だけは絶対に しようとしませんでしたから、結局私の 両親も回答者様のおっしゃるように 共依存でおかしな夫婦愛だったのでしょう。 ある意味で、親も子と同時に成長する時期か あるのかもしれませんね。 回答ありがとうございました!
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
「毒親」「機能不全家族」のひとつのパターンかと感じます。 検索してみて下さい。
お礼
初めて目にする単語です。 さっそく調べました。 大変参考になりました。 回答ありがとうございます。
- yama-koke-momo
- ベストアンサー率34% (352/1008)
お母様があなたに依存してるのは明らかだと思います。 依存することで相手の依存を誘う。それが共依存の構図です。 でもあなたはお母様のする事が行き過ぎだと感じている。まだ共依存の一歩手前です。 こんなによくしてもらってる母から自立して離れることは母を見捨てることになるのではないか? それがあなたの不安ですよね。 それが実はお母様のねらいです。 ねらいと言ったって意識的にしているというわけではありませんが。 実は依存してるのは自分の方ではないか?そう思うのは無理のないことです。 それにしても、お父様やお姉様も尋常ではないようですね。 あなた自身も精神科にかかってるとの事ですが。 たしかに歪んだ家族の構図が伺えます。 精神科にかかっているなら、お母様のことも相談できないでしょうか? どう対応していったら良いかを。 最終的にはもちろん、あなたはお母様から離れるべきです。 でもその方法や段階が大切ですね。 下手をするとお母様の精神がどうなってしまうか心配です。 そのために臨床心理士等の専門家に相談して徐々に自立していく計画を立てましょう。 今のところはお母様に感謝の意を示してあげることで安心するのではないかと思います。 子供に依存する母親に冷たくすると不安をあおって逆効果になると聞きます。 とにかくじっくりと長期にわたって相談できる専門家をみつけることだと思います。 少しお金がかかってしまうかも知れませんがね。 どうも素人考えでは一筋縄に解決はしないように思います。
お礼
母のことも、ブツブツと一人の時に何か呟いていることと 自分自身がそれに気づいていないようであることを 一度担当医にお話してみたのですが、話している最中 なぜか母を裏切っている、悪口を言っているような 感覚になってしまい、それ以来話すのをやめました。 父と私はなんだかんだで似ているのです。 だからきっと母は父がダメになったから、 父に似た私に依存するようになったのかもしれません。 父が鬱になったように私も鬱にかかり、 母に依存され、私は私の嫌う父に似ていくのです。 最悪のサイクルだと今気がつきました。 段階をじっくり考えてみようと思います。 私はまだ母に依存していない、と思い込んで こちらからやんわりと離れる努力をします。 回答ありがとうございました!
- mn14c3b
- ベストアンサー率29% (19/65)
難しい質問ですね。 最近でいえば「乳児が泣きやまないから腹が立った」「いう事を聞かないからゴルフクラブで殴った」という信じられない理由で母親から子供が殺されるニュースがありましたね。 自分の子供でありながら虐待する。そのようなニュースが最近多くただただ溜息が出ます。 ところで私は貴女の親と同じ世代です。 生憎子供恵まれなくて子供無しですが、愛情を注いでいるつもりでも子供から苦痛に思われてしまう母親も可哀そうだな・・と正直思います。 こういう質問を見てしまうと自分に子供がいなくて良かったと思いますね。 姉一人兄二人の4人兄弟ですが父親は厳しく母親は優しい環境で育ちました。 自立するまでは多少の不満もありましたが、それぞれ旅立ち家族をもって慌ただしく日々が過ぎ転勤やら中々実家に帰れない日々がありましたが、父親が早くに癌で亡くなり今老齢の母親と殆ど生活を共にして思う事は、親に対しては感謝の気持ちしかありません。 他の姉兄も同じですね。 親から愛情を貰っていたという事実。 育ててくれてありがとう・・という気持ちからです。 今ではそれぞれ家庭を持ちながらも(姉妹のみで)話す事は「血のつながりほど濃いものはない」という結論ですね。 貴女も自立して大人になれば自然に親に対し感謝の気持ちは生まれると思いますよ。 今は変に親を勘繰っても何の意味もありません。思い詰めないで下さい。 甘えられるところは甘えて、自分の好きな道を歩めばいいだけですよ。
お礼
感謝している=申し訳ない という気持ちが 私の中にあるのかもしれません。 回答者様のご意見を読んで、やはり両親に 育ててもらえることへの感謝の気持ちや、 それが今の時代当たり前ではないんだな ということを感じました。 私くらいの歳には誰しも家族の関係について 頭を悩ませるものでしょうから、なるべく 楽観的に思いつめないように心がけようと思います。 回答ありがとうございました!
- nanasoji
- ベストアンサー率31% (10/32)
質問者様はごく普通の感覚をお持ちだと思います。 お母様が、ご自分の自立の妨げになるのではないかと不安なんですよね。 質問文を読む限りでは、私も同じように思いました。 お父様のことについて、お母様は質問者様を守ってあげられなかったという意識があるにせよ、無いにせよ、老後、お父様と二人で過ごすのが苦痛だと言うなら、責任ある大人として離婚なさるべきです。 子供に押しつけるのは間違いです。 お父様と家に二人で居たくないからといって、質問者様が家を離れていけないわけではありません。 いずれ就職したり、結婚すると、実家の近くがいいといくら望んでも叶わないことはいくらでも起こり得ます。 実家にべったりだけが親孝行の方法と思いません。 自立を願う親こそ本来の親の姿です。 お母様に、質問者様が自立したがっていることを言ってしまうとお母様も辛いので、騙し騙しでいいと思います。お母様に質問者様が居なくても十分楽しい、充実していると感じられる何かを見つけてもらえたらいいですね。 お母様の様子をみながら適度な距離を保ち、上手に巣立って行きましょう。
お礼
妨げになるのでは、という不安と同時に、巣立っていくことを望んでいない母に対して自立することが「見捨てる」ことになるのではないかという心配もあります。 母には趣味というものが全くないので、なにか好きになれることをこちらからも提供してみようと思います。 回答ありがとうございました!
- senpuukisimau
- ベストアンサー率14% (14/97)
普通じゃないの? 余程暇なお母さんにみえるけど、 やることないから、いそいそと人に言われるがまま動く。 買いものにも行く。 そういえば、マニキュア欲しいって言ってたっけ~と 買う物もあてもないショピングで買う。ストレス発散! 私もよく動くんですよ。お母さん太ってないでしょう? で、言われたらすぐに動こうとすると 夫に静止される。「今すぐじゃなくていいから」とかね。 私は、すぐに動きたい。 任務?wはすぐに全うするんですよ。 そういう性分。 寝ころんでても、起き上がるの面倒じゃないほどマメ。身軽なんでしょうねw。 箇条書きにすると、 本のズレが気になる人って、几帳面。 手を洗わない人の方が恐ろしい。 お母さんは、子供たちが居ない間 誰ともしゃべってないんじゃないかしら? 友達とかいないとか・・・だーったら、ひとりごと 増えますよ。 普通、普通。普通だと思って来たけど、えー?異常なの? 本の1冊も片付けられない夫。手を一切洗わない子供。 うちのことねw。 どっちがいい?w 私も夫には、「自分でしろよ!」とかタメっていうか命令形?w使いますよ。 「お前」も言うなあ。 それって、普通にしゃべりかける子供に対して、 夫のこと人間的に嫌いなだけだから、 それを溺愛ととるのだろうか? 嫌いがまさってるんですよねー。 スキンシップは溺愛かしら?もしかして、お父さんと満たされない お母さんのひそかな、欲求不満解消法かもね? 人の希望を叶えることが、お母さんの幸せなんでしょうね。 あなたが、いなくなったら、用事がなくなり、 どうなさるんでしょうか? そうなったらそうなったで、お父さんの言うことを積極的に聞き入れるようになるのかもしれませんね。
お礼
自分のことだからこそ、普通じゃないのかもしれないと不安に思ってしまうのかもしれません。 ただ姉はトイレに行っただけで私がお風呂に入っている40分間、ずっと脱衣所で手を洗い続けています。もう血がでてるから止めなよ!と言ってもやめません。母のひとりごとはずっとブツブツと聞き取れないようなことを呟いています。もしかすると回答者様のおっしゃるように他愛もない日常的なひとりごとかもしれませんが・・・。仕事は忙しいようです。 もんもんと重たく考えている私ですが、もう少し軽く考えたほうが良いのかもしれませんね。回答ありがとうございました!
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
お母さん! 水子がいませんか? 中絶して、お腹の子を殺してませんか? あるいは、ご先祖様の中に、まともな亡くなりかたをしてない方がいませんか? その、中絶された児に対して、母親が「申し訳なかった」という 潜在意識の中で懺悔の気持ちを、貴女を構うことで償っているのです。 しかし、お母さんは、苦しまなければならないのです。 ですから、貴女は、卒業したら、母親の元から離れることが大事です。 貴女が、離れて行くことで、「償い」が出来なくなった母親は、苦しむかもしれませんが 母親は、苦しむことで犯した罪から浄化されていくのです。 家族全員が「おかしい」というのは、やはり、祀られてないご先祖がいるからです。 中絶したり、祀られてない先祖がいると、確実に「精神」に異常をきたしますから。 貴女の家の菩提寺に行かれて、供養されたほうがいいです。 お金はかかりません。住職にお願いされてお祀りしてもらいましょう。
お礼
母は、私と姉の前に妊娠に気づかず流産してしまったことがあるそうです。 あまり古い先祖様については詳しくないのですが、そういう助言を頂けると思ってなかったので感謝します。ありがとうございました!
お礼
読んでいてドキドキするほど的を射たご意見です。 まさにおっしゃる通りです。 自覚していたことから、指摘されたことまで。 確かに上下関係は存在するような気がします。 ××は○○に逆らってはいけない、 △△は○○の許可がなければ行動できない などなど。 父がちょうど私くらいの年頃、父の母(私の祖母)は ある日突然家を出ていったようです。 父が歪んでいった理由はそれだと思っています。 母の父(私の祖父)は自衛隊で母を厳しく 育てたようですが、きっちり品行方正に 育てられた母がなぜ飲んだくれの父と 結婚したのかがわかりません。 母自身、父となぜ、どういういきさつで 出会い結婚に至ったのかを 話したがらないので、私が二人の関係が 改善できるように助言するのは難しいです。 今の4人家族の中の問題の根底は 父と母の関係の問題の解決なしには どうしようもないのかもしれません。 良いアドバイスをありがとうございます。