• ベストアンサー

セクハラ!!

こんにちは!! 現在ある会社で働いているのですが、上司(50代)のセクハラで困っています。太っている人には「太りすぎてるから彼氏もできない」、痩せてる人には「おまえは全然胸が無いなぁ~」、従業員同士で「寝不足だよ。」なんて会話をしていると「昨日、彼氏とやりすぎたんだろ!!」、具合が悪いなどと話しているのを聞けば「生理か?!」などの言葉によるセクハラです。セクハラ以外にも仕事をする上でいろいろと問題がある上司で、以前に社長に抗議された方がいたのですが、社内でもみ消されたこともありました。私と一緒に働いている女性のほとんどが、もう限界なので退職するしかないと考えていますが、退職する前に会社の上層部に抗議して、何らかの対応をしてもらいたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか? どうか教えて下さい。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

「自信がない」アドバイスにしては、明確過ぎますが、少し先の方は勘違いされていませんか。 労働局等の公的機関に訴えてことを解決すればよいというのではなく、日本の現状や、法的な整備、権利主張や、どこまでがセクハラで、上司や、会社に責任があるのか、また、どのように会社や上司と交渉し話し合えばよいか、助言や知識、情報を労働局等の公的機関から受けるのがよいでしょうという話です。 労働局雇用均等室に訴えて、そこから会社上層部に申し出が行き、それで解決というような問題ではないはずです。 まず穏やかに、法的根拠や、多くの人の証言が現にあることなどを元に、会社上層部との話し合いを求め、その結果を見て、再度、相談するなり助言を受けたりして、穏やかに、できるだけ、否定的な関係にならないように、多くの人が納得する形で、話を収める、あるいは解決するのが望ましいということです。 そのセクハラ上司と別れたいなら、退社すればよい訳で、それは最初から分かっていることです。 しかし、セクハラ上司や会社上層部に一矢むくいてではなく、こういう日本の社会の問題を、ささやかながらも、解決して行こうという意識で、かんがえねばならないことではないでしょうかということです。 穏やかな話で、法律ではこうなっています、ガイドラインはこうです……という話で、「うちの会社では、そんな法律など知らない。ガイドライン……子どもの遊びではないのだよ」とか労働管理担当者が言っているようなら、maisonflora さんがいっているように、そういう発言の証拠をテープなどで取っておいて、労働局に訴えるなりして、法律遵守の精神に立ってほしいと改善を願うわけです。 昔、営業社員が50人か100人か、ともかく大勢いたオフィスで、天井が見えないぐらい煙草の煙が渦巻いていて、わたしは煙草を吸わないので、迷惑ではないかと内心怒っていましたが、やはり時代は変わり、そんな煙害オフィスなど、いまや稀になりましたし、嫌煙権というのも、自然に主張できます。 セクハラ上司や同僚は、日本の会社では、いて常識だというのも、やがて変革せねばならないことなのです。

noname#4212
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 会社の上層部と話し合いをすることができ、会社側でかなり動いてくれています。 ただ、セクハラ上司は「俺はそんなことしてない!!」って言いはっていますが・・・。某政治家のように・・・。

その他の回答 (5)

  • macross7
  • ベストアンサー率20% (39/190)
回答No.5

嫌な奴ですねー 間違いなくお茶に雑巾の絞り汁入れられるタイプ。 でもねー、ごめんね、上記のような無神経な発言をしたからといって、 即会社は動いてくれるのかしら?その・・満足いくような形で? 下の回答の方たちの教えてくださった機関に訴えるのは大賛成ですが、 (知識が乏しいので間違ってたらスミマセン)例えば触ってくるとか、 強引に関係を迫るとかだったらさすがにマズイと考えるかもしれないけど、 「生理か?」と言っただけでは・・・? (もちろん、それがものすっごーーーーく嫌なことだとはわかりますけど) 日本ていつの間にか、そういうことに素晴らしい対応してくれるように なったのかな? 「チミねー、昨今の女はうるさいから。気をつけたまえよ、うん」 でオシマイなんじゃないかなー・・・と、素人考えなんですけどね。 >仕事をする上でいろいろと問題がある とのことですが、もみ消しなど不可能なほど大騒ぎしてやったらどうでしょう。 社外の人を巻き込めたらベストですね! 退職を決意されているとのことですが、どうせならその上司にきっちり わかって欲しいですよね? 思い切って、その方の奥様に相談してみませんか?誠実に話せば理解して いただけるはず。で、奥様からいさめて貰うのです。禁じ手ですけど。 腐ったミカンを擁して平気な組織は組織全体が腐ってます。 いい転職先を見つけてごっそり退職、が正解かもしれませんね。

noname#4212
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.4

対処方法は、皆さんの答えでいいかと思います。 最終的には、「証拠」を記録することです。録音できればベストですが、それが ムリなら、○月○日何時に、どういったか、をメモに残すことです。多分、証人はムリでしょうから。

noname#4212
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

次のページがあるのを忘れていました。 これは、労働厚生省に変化してからの対応機関と、対応の手順のページのようです。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/woman/

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/woman/
回答No.2

すでにもみ消されている話ですから、会社上層部は、たいした問題ではないと考えているのでしょう。 従って、有志をつのりといいますか、不満を抱いていて、改善を望んでいる人たちとともに、会社上層部に訴える前に、直接に、各都道府県「労働局雇用均等室」に、状況を相談され、対応策について助言を受けることが望ましいとおもいます。   なお、労働省が労働厚生省に変化して、中央では、態勢や受け入れ側が変化しているようです。 しかし、各都道府県の「労働局雇用均等室」は存在しているようです。検索エンジンで、「労働局雇用均等室 新潟」とか「労働局雇用均等室 セクハラ 愛媛」とか、都道府県名を入れて検索すると、そのサイトが出てくるとおもいます。 検索で、出てこない場合は、近くの県の労働局雇用均等室に電話して、所在をきかれるのがよいとおもいます。 相談電話番号などもあるとおもいますので、まず、相談され、戦略というと変ですが、セクハラを容認しているらしい会社といかに交渉して、二次的セクハラや報復を受けないようにどうすればよいか、相談をつうじて対応をかんがえられることです。 会社上層部や、その部長自身、「男女雇用機会均等法」の「セクハラ防止条項」を知らないか、軽視しているふしがあるので、退職まで考えられるのなら、十分に法的知識や、一般的な対応の知識をもって、会社上層部と交渉するのが得策です。 なお、以下のURLのなかの旧労働省関係の電話番号は、無効ですが、「財団法人21世紀職業財団女性雇用業務部」の「電話 03-5276-3692」は有効です。この女性雇用事業部も、全国に支部があるはずです。 http://www.jil.go.jp/kisya/josei/20000428_06_j/20000428_06_j.html

  • shirasan
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

 男女雇用均等法第21条に、「職場における性的な言動に起因する問題に関する雇用管理上の配慮」としてセクハラの防止と発生した場合雇用主として適切な対応を図らなければならないことが規定されています。  雇用主が適正な対応を図らない場合は、各県に国の出先機関で労働局がありますので、そこの雇用均等室に相談してください。  相談対応のほか事業主への指導等も実施する機関であることを聞いています。  男にとっては何でもないことでも女性にとっては虫ずが走るほどいやなことってあるようですね。この法律を知ってから私も気をつけているところです。  頑張ってください。  

参考URL:
http://www.sanynet.ne.jp/~roudou/kintou3.htm
noname#4212
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A