- ベストアンサー
ハリーポッターに出てくる動物など
ハリポタに出てくる様々な動物で、他のファンタジー系小説やヨーロッパの物語に登場するものはありますか?詳しい内容など知りたいです。 また、ハリーとLTORには話の設定などに類似点が見られると思いますが、それは他のファンタジー小説でも見られるのでしょうか?それはどういった本で、どういう点が類似しているのでしょうか? どちらかひとつでも構わないので、回答していただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
エルフもドワーフも、昔から伝説の中に登場しました。 様々な姿で登場しますが、指輪物語で描かれたイメージや世界設定が、それ以降の作品に大きな影響を与えたのです。 指輪物語以前の一般的なエルフは、小さな妖精という雰囲気のものが、主流だったようです。 指輪は、ファンタジー的素地のない(あるいは失われた・ごちゃまぜになった)アメリカで、ディズニーと共に、ヨーロッパ系の伝説などを元にして作られたファンタジーの素地としてあり、それゆえ以降のアメリカで作られるファンタジー作品に、その形質が引き継がれていったと考えられます。 人が設定したファンタジーであるがゆえに、自然発生したヨーロッパファンタジーと比べると、その性質が一つ一つはっきりと定義されています。 こうと定義されているがゆえに、他の人も使いやすかったのです。 また、指輪物語はD&DからはじまるRPG(電源を使わないゲーム)のブームとなりました。それが日本に飛び火し、それが後にコンピュータゲームへと受け継がれていきました。 はっきり定義されているということが、ゲームと相性が非常によかったものと考えられます。 エルフのお話も、ドワーフの話もない日本においても、これはこうとはっきり定義されている、指輪をはじまりとするアメリカ型ファンタジーのほうが、あれもあるこれもあるのヨーロッパ型ファンタジーよりも、わかりやすかったのではないかと思います。 それ以前にも、ドワーフなど白雪姫の小人として入ってきてはいるのですが。 一方ハリポタは、指輪からではなく、その元のヨーロッパ・イギリスのファンタジーの素地の上にある作品といっていいのではないかと考えます。 自然発生したファンタジーの不思議な生き物は、どちらかというと日本の妖怪に近いイメージがあります。 また、完全に独立した異世界などは、それが設定されたアメリカ型で、現代の現実とふと地続きになってしまいやすいという特徴もあります。 その点、日本の千と千尋も同様で、そうした点が千と千尋がアメリカよりもヨーロッパで受けがよかった理由かもしれません。 しかし、ハリポタがアメリカ風ファンタジーの影響を受けていないわけではなく、むしろ受けていることが、新鮮だったのではないかと思います。 が、話の設定の類似点については、純粋に指輪の影響とはいえないと思います。
その他の回答 (5)
NO5 訂正 また、完全に独立した異世界などは、それが設定されたアメリカ型で、自然発生したヨーロッパ型ファンタジーは、現代の現実とふと地続きになってしまいやすいという特徴もあります。
お礼
わかりやすく説明していただき助かりました。 再度の回答ありがとうございました。
- itigopanda
- ベストアンサー率28% (16/56)
>ハリポタに出てくる様々な動物 はNO.1さんがお答えくださっているので・・・。 LTORとはLotR。ロード・オブ・ザ・リングの事ですよね? ロード・オブ・ザ・リングはファンタジーものの原点と言われているそうです。 The Lord of the Ringsの作者であるJ.R.R.トールキン氏がエルフやドワーフ、魔法使い等を作ったとされているので、それを真似ている作品は多いと思います。 小説などに限らず、ゲームや漫画にも類似点はあります。 間違った情報でしたらすみません・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 エルフやドワーフ、魔法使いはトールキン氏が作ったんですね!まったく知りませんでした。それをみな真似てるのであれば、なるほど、ファンタジーものが類似しているのもうなづけます。 とても参考になりました。
幻想動物事典 という本を、おすすめします
お礼
回答ありがとうございます。 たくさんの幻想動物が掲載されているみたいですね!参考にしたいと思います。
- horaemon
- ベストアンサー率24% (457/1898)
自分の勉強不足かもしれませんが、LTORってなんですか? 専門の掲示板ならともかく、こういう場でひとりよがりな略称はどうかと思います。 後から説明を加えるくらいなら最初から書かないで欲しいと思うのはへんでしょうか?
補足
わかりにくい表現で質問してしまい、申し訳ありませんでした。 既に映画雑誌などではこのように略されてるケースがあったので、通用するものと考えていました。過信した情報で困惑させる結果となってしまったことをお詫びいたします。 LOTRは「Load Of The Ring」のつもりで書きました。既に略称のスペルすら間違っていますね・・・重ね重ねお詫びいたします。次回からこのようなことがないよう留意したく思います。
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
ユニコーンはファンタジーには欠かせないロマンチックな動物ですし、ケンタウルス(半人半馬)や巨人も含めるならギリシャ神話、北欧神話の類を読まれるとよく出てきます。 古くから伝承されてきた生き物たちですね。星座にもなっているくらいなので物語の名前はわかりませんが、ごくポピュラーだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 ギリシャ神話、北欧神話がベースになってる節があるのですね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 ハリーポッターは、指輪物語の影響を受けていると一概には断言できないのですね。純粋にイギリスの伝承などを素地にしてる、ということでしょうか。どれも一概にこう、とは言えないものばかりなんですね。 丁寧で詳しい回答ありがとうございました、参考になりました!