• ベストアンサー

簡単に覚えられる外国語は?

質問させていただきます。 簡単といっても、メチャクチャ簡単と言うわけでなく、比較的簡単に覚えられる外国語が何か教えてください。 その前に英語を覚えましょう!とかでなく、こんな国の言葉は実用的な割りには簡単だったよみたいなものがありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 単純に簡単さでいうならエスペラントでしょうか。  19世紀末に提案された国際言語で、   ・文字と発音の完全な一致   ・品詞語尾による品詞の明示   ・例外のない規則変化   ・比較的自由な語順   ・高い造語能力により絞られた少ない語彙 などが特徴です。  文法事項はわずか16か条にまとめられており、2~3時間も勉強すれば、全体像をだいたい把握できるでしょう。  また、先に述べたように暗記すべき語彙も一般の言語に比べ少数です。例えば"mal-"という「反対」を意味する接頭辞を使って、   "granda"(大きい)→"malgranda"(小さい) となります。同じ要領で、"ami"(愛する)、"fermi"(閉める)、"lumo"(光)を覚えれば、「憎む」「開ける」「闇」を意味する単語を覚える必要はありません。  ただ最大の問題は、使える場面があまりないということです……。本気で使おうと思えば使い所はいくらでもあるのですが。  もう少し実用性があって簡単なもの、ご質問の趣旨から、「日本人にとって」という意味で捉えますと……。韓国語や中国語は言わずもがなでしょうから、少し意外なところでドイツ語など。  有利な要素を挙げるなら、   ・文字は見慣れたラテン文字   ・発音はほぼ書いてある通り   ・語順は英語と日本語のチャンポンのような感じ    文全体の動詞を除き、大事なものは日本語と同様なるべく後ろへ置く    また、テニヲハに当たる要素(格変化)があるので、名詞の順序は比較的自由   ・フランス語などのラテン系諸語に比べ、動詞の活用が格段に少ない   ・基本語彙に英語と同根のもの(Haus(家)、Vater(父)など)が多い などです。私の印象では、けっこう日本人向きの言語なのですが。

参考URL:
http://www.jei.or.jp/
takashitohiromi
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  2~3時間とはかなり簡単ですね^^。 今度ちょっとみてみたいと思います。  あとはやはり中国・韓国ですかね。ちょっと勉強してみようかなあと思ってたことあるんで、参考にさせていただきます。  ドイツ語もけっこう覚えやすいんですか。はじめて知りました。今度本でもみてみますねん。

その他の回答 (8)

  • tomoarai
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.9

[No8への訂正] ×英語のように ○英語と違って

  • tomoarai
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.8

やっぱり韓国語だと思います。 文法が日本語と同じなので、英語のように頭の中で文法を考えたりするのがかなり楽です。単語も日本と共通の漢語が多いです。ハングル文字も、アルファベットと同じような物で慣れの問題です。 上海語は日本人にとっては発音が楽です。スペイン語も発音が楽でしょう。

takashitohiromi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

回答No.7

No.6さんと同じく、イタリア語かな~と思います。 ほぼローマ字読み出し、発音がハッキリしているので日本人とっては発音しやすいです。 イタリア語の歌も発音ハッキリしているので聞きやすいし、歌詞を見ながら目で追っかけられます。 小学生のころに住んでいたのですが、一緒の時期にやっていた英語よりかなり覚えやすかったです。

takashitohiromi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イタリア語も今度勉強してみようかなと思います。

  • mikeron
  • ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.6

みなさんの様に具体的な例は挙げれませんが。 イタリア語は覚えやすいですよ。(まずほとんどがローマ字読みに近いです) 英語が苦手な私でも習得中です。 (どちらかというと英語が得意な人より苦手な人の方が。)という声に励まされて始めました。 基礎の範囲ならいくつかの法則を覚えれば大丈夫です。中級以降はまた少し壁がありますが。他の言語に比べればチャレンジできると思いますよ。 ただ他の国に通じるのはスペイン語なのでそちらからでも。(私には近いようで遠いです。)

takashitohiromi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あれれ?具体例挙がってますよ??^^; イタリア・スペイン語もかっこよさそうですよね。 参考にさせていただきます。

noname#23004
noname#23004
回答No.5

インドネシア語です。 簡単なのは理由があって、数万の島で意思疎通を図ろうと思ったらできるだけ簡単になったほうが便利です。 という私は一語も知らない。

takashitohiromi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきますねん^^。

noname#47281
noname#47281
回答No.4

一般に言われるのは韓国語ですが、最初にハングルを覚えなければならないし、覚えても慣れるのに時間がかかります。 次に中国語ですが、発音を度外視すれば 日本人には最も習得しやすい外国語です。 あとは#2さんが答えられた通りです。 それから、沖縄語ですが 日本語の方言として考えられがちですが、沖縄は本土とは違った歴史を歩んできたし、沖縄の言葉と標準日本語の差は 実にフランス語とイタリア語の差に匹敵します。それでも、日本語に最も近い言語に変わりはありませんので 日本人には最も覚えやすい外国語と言えましょう。

takashitohiromi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 沖縄語ですか^^。それは予想にしてなかったし、実用性も高そうですね! 参考にさせていただきます。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.3

こんにちは。  最初に人生訓をひとつ。  ● すぐ落ちる○○○は飽きやすい。 すぐに覚えられるような言葉は使い道もなく、white elephant (無用の長物)で終ります。 それでも良かったら聞いて下さい。 やさしい言葉、ベストスリー ● エペラント語 ● バハサ (インドネシア語、マレー語) ● スワヒリ語 圧倒的な長所 三つとも近代になって造られた人造語ですから、文法は簡単。 スワヒリとエスペラントは母音と子音が対になっており、聴き取りやすい。 しかし、この言葉を使って日本で誰と話しますか?

takashitohiromi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3つもありがとうございます。ちょと調べてみますねん。 覚えた理由は特にここでは問題にしたつもりはないんで、気にしないでよいですよ^^。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

外国語を学ぶ目的次第でしょう。 もし日本人が6年~10年間に学ぶ英語と同じように(そのレベルまで)学ぶなら簡単な外国語(文明国の)はないと思うべきです。理由は簡単です。人間が意思疎通を行うためにはその外国語の基礎文法と必要な語彙、表現方法は絶対学ばなければならないからです。 従って外国語の比較には、文法、読み、書き、話す(発音)の項目ごとに比較する必要があります。 1.エスペラント(Esperanto) No.1の方が紹介されているエスペラント(語)の文法は例外がないので語学の才能のある人は数時間でマスターできるといわれます。普通の人でも英語の半分以下の努力で学べます。語学を趣味として学ぶ人には向いています。文通、イベント(日本国内、アジア、世界レベルで)インターネット、読書(日本や世界の文学書もある)を通じて十分楽しめます。 海外旅行では名簿を通じて世界各地のエスペラント仲間(クラブ会員など)と交流が可能です。(会員宅への宿泊制度もあり) 2.イタリア語、スペイン語、ポルトガル語 発音と綴りが一致している点で英語より簡単です。特に発音は西欧語の中で日本人にもっともやさしい言語といえるでしょう。しかし、表現方法(発想)は同じ欧州語として英語と似ていますので英語の表現方法が苦手な人は同じ苦労をすると思います。どの言語でもやさしい面と難しい面が混在しているので、個人の好みとニーズで克服するしかないでしょう。努力せず学べる外国語など存在しませんよ。語学に目覚めていないときに自分の意思に関係なく学ばされた英語と、語学に目覚めて自分の意思で選択して学ぼうとする言語には差があります。この点でどの言語を選んでも英語と大きな違いを感じるかも知れません。

takashitohiromi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりエスペラントが簡単なのですか。ちょっと、その言葉は知らなかったんですが、お話によると簡単そうなのでちょと調べてみようかと思います。 イタリア語・スペイン・ポルトガル語は英語よりは簡単といったところでしょうかね^^;しかし、ポルトガル語なんて使ってる国多そうでよいかもしれませんね。

関連するQ&A