• ベストアンサー

クシャン朝について

インドにとってはスンガ(サンガ?)朝のままよりは、クシャン朝に支配されたほうが文化が栄えてよかったという意見を読みました。具体的にはどういったことなのでしょうか?インドのことなのでアメリカとか中国みたいに情報がないようでした。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dowwn
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

まず、クシャン朝侵入以前のスンガ朝(マウリヤ朝)の元でも、インドが文化的に劣っていたということは決してありません。仏教文化は国家に保護され、仏塔(ストゥーパ)など今に残る建築物も積極的に建てられました。 では、クシャン朝時代の大きな変化は何か。それは同王朝が当時の交通の要衝であるガンダーラ地方を押さえていたことにより、通商路を通じて中国(後漢)やイランから幅広く異文化が取り入れられたことにあると思います。最も端的な例は、ギリシア彫刻の影響を受けてこの時代から仏像が作られるようになったということでしょう。 クシャン朝の方がスンガ朝より優れていたと一概に言うことはできませんが、インド文化の発展においてクシャン族の侵入という事件が大きかったのは間違いないでしょう。

その他の回答 (1)

  • jk7
  • ベストアンサー率18% (46/247)
回答No.1

クシャーナ朝は、インド西北部のガンダーラ地方を中心に栄えた王朝ですよね。 ガンダーラ地方は、東西交通の要衝にあり、当時の世界では東西の様々な文化がいりみだれる先進地域だったわけです。 そういう意味だと思いますが…。

epitaxy
質問者

お礼

arigato; サンガ朝はどやったん?劣ってたんか?

関連するQ&A