- ベストアンサー
建築条件付土地
先日、建築条件付土地を購入し、1ヶ月が経ちました。 今までに3度設計士との打ち合わせをこなしましたが、 「そこまでしてあげるお金をもらっていない」だとか 「何に使う部屋だか知らないから」だとか、 まったくやる気を感じられません。まぁそうでしょうね。 むこうからしてみれば、工務店とぐるになり、 建てやすく、しかも儲かる建売を建てたいのでしょうから。 でも私はこの土地を購入するにあたり、 「希望はおっしゃって頂いてかまいませんから」 と言われています。そのあげくの対応がこれです。 家族の者みな、なんとか3ヶ月乗り越えようと思っています。 もうここで家を建てるつもりはありません。 穏便に、できれば期限短縮で白紙全額返済になる方法はないでしょうか。 もう次の土地を探したいのですが、探していることがばれるとまずいでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なるほど本来建築条件付売地は、土地重課の産物としての側面があるとともに建築に条件がついても土地がどんどん売れた時期の遺品のように思われますが、今でも建築確認取得以前の売り出し方法としては結構やっているようですね。 「3ヶ月以内に売主との建築請負契約が成立しない場合無条件解除」(停止条件)をもって契約を解除されるというお考えだと思いますが、確か民法には停止条件が専ら貴方の意思にかかるものの場合無条件となる、という規定がありますので、単に契約をしないで乗り切るということでは困難な道のりになる可能性があります。その辺を売主業者が熟知しているかどうかはわかりませんが、この場合、建物の契約内容が契約の動機として希望していたものと違う、ということが前面に出ていて、請負契約に達することができず、やむなく解除ということでなければならないと思います。 話の切り口を間違うと結果が変わってきますので、以上の点を配慮して取り組んでみてください。
その他の回答 (2)
- legalmindcojp
- ベストアンサー率38% (214/563)
条件付土地の売買契約条項には、建物請負契約の詳細は通例記載されいませんので、高い安いも含めて、それが調わなければ、契約成立とはならないと思います。ただ、社会通念上、明らかに無理難題をいって契約成立を妨げているということが明らかな場合には、例外的になるものと思います。 ??の件については、つまり、貴方が、その建築条件付土地売買契約に関する建築請負契約を、自分の意思だけにかかる理由で成立しないようにした場合、ということです。例としては、1,500万円で相的に3,000万円の内容を要求し、これで建築してくれないなら契約は無理だ、というようなことになるかと思います。
- poporinn
- ベストアンサー率25% (3/12)
建築条件付き土地、あれって結構落とし穴ですよね、実はうちも条件付き土地を購入しました。まだ着工までいかなくても、ほとんど時間の問題なんです。ただ最近になってから業者にたいして不信をいだき、とても後悔しています。しかし土地の登記もすみ銀行ローンも契約してしまって、建築の確認申請まで終わった我が家では、このまま進むしかないのですが、なんだかとても後悔してます。土地の場所があまりにも気に入った事と、一応業者も1流企業だったので会社の看板を信用しましたが、今はとても不安です。今あなたが、まだ建築契約をしていない段階で、そのようなお気持ちがあるのであれば、ここは勇気をもって解約されたらいかがでしょうおか?その場所で建築できなくなったとか、いろいろ理由を考えてみてはいかがでしょうか?このままずるずる引きずられるより、多少損するかもしれないですが、あとあと後悔したり、もやもや不満を抱くよりは良いと思います。それに建築関係者からきいたのですが、建築条件ははずす事ができるらしいです。法てきには効力がないそうですよ。身内に建築関係者がいてどうしてもそこで、建てなければ親戚関係に不和がでるとか、理由付けして、私はいまでも解約できるものなら、解約したと思ってますよ。営業マンの対応にも大きな不満があるんですがね。高い買い物です。後悔しないように頑張ってください
お礼
ありがとうございます。 なんとか解約に持ち込みましたが、 売主側が手付金を返すのが不満な様です。 仲介業者からは「白紙解約」と言われていたのですが、 まだまだきれいに片付くまでには時間がかかりそうです。 営業の方に不満があったんですか? 私は売主側の設計士に不満で、 この人になんか任せられないと思ったのが事の発端です。
お礼
うぅ >民法には停止条件が専ら貴方の意思にかかるものの場合無条件となる 難しいです。そうなんですよ、意味もなくあと2ヶ月だらだらとやり過ごすのは うんときつい感じがしています。 「建てたいのだけれど建てられない」というようなフリをしていた方が良いのですよね? 例えばうちは、全額現金で建ててしまうつもりだったので、 すでに金額の面で折り合いがつきません。 建売並の設備ならば建つのですが、私もコーディネーター、そうはいきません。 「お金が足りません」は正当な理由になるのでしょうか?