- ベストアンサー
蚊は何故血を吸うのでしょうか?
うん・・雌が卵を産むための栄養として血を吸うのいうのは聞いた事があるのです。 でもさ、水の中でそこまで成長できたんだから、卵分くらいの栄養は 水の中で賄えるんじゃないの? 人間の血を吸うくらいならいつもの倍へドロの漁ればそれくらいの栄養は取れるんじゃないか? 何故、人間の血を吸ってまでリスクを犯すように進化したんでしょうね。蚊は・・・・? 本当に栄養面だけの問題でそんなハイリスクなライフスタイルを選んだのでしょうか? ヘドロから栄養だけを取っていたら人間にこれほどまで嫌われる事はなかったのに・・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的に蚊は吸血なしに産卵すると10~20、吸血すればそれが200以上に増えるといわれます。つまり十匹に一匹吸血が成功すればペイするのではにでしょうか?まさにハイリスク超ハイリターンです。
その他の回答 (4)
- dhvuk245
- ベストアンサー率9% (62/639)
まあちょっと訂正しときますと、蚊(成虫)の非繁殖期の主食は花の蜜とかですね。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
血を吸う相手は人間だけじゃないからです。温血動物だったら特に問題はないはず。ほとんどの動物には叩くための手もないし蚊取り線香焚いたりもしませんし。 しかも、病原菌の媒介などをしない限りは餌にしても相手を殺すことがない。 「自分たちが増えすぎたために餌が足りなくなる」 ということがおこりにくいわけです。
お礼
なるほどそれは一理あるかもしれませんね。確かに今でこそ犬や猫は人の手により手厚い保護のもと蚊の攻撃をずいぶんかわしていると思いますが、昔は飼い犬だってフィラリアに感染し放題で、太く短い一生を 精一杯生きていたんだろうなと思います。 ありがとうございました。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
水中で餌を取れるのはボウフラの間だけですよ(^_-) 羽化した後はあの口では水中の餌は取れません(^_-) 危険を冒して血を吸ってそれで卵を作るという繁殖方法が成功しているからこそ生残っているので、毎年沢山の蚊が沸いて来るのはそのいい証拠ですよね(^_^) 生物は繁殖のチャンスがあれば何でもやるということですね。人間に好かれよう嫌われようが関係ありません。
お礼
お返事ありがとうございます。 もちろん現行の繁殖方法が成功しているのは現状そのものがその証拠と なっていると思います。 ただ、蛍や蜉蝣の様に成虫になってからは餌はとらずに繁殖をする 生物もいる。卵から成虫になるまでの栄養を水のなかから摂取できているのに、何故食性を変える必要があるのかイマイチ腑に落ちないところです。私としては雌が無精卵を宿した状態で羽化し直ぐに交尾に入ってしまった方が良いような気がしたものですから、 ユスリカなどがそうですよね。ワザワザ血など吸わなくても繁殖しているし・・・ ありがとうございましたた。
- tanpopotanpopo
- ベストアンサー率28% (226/800)
素人です。 ハイリスクじゃないからだと思いますよ。 ハイリスクなら絶滅するでしょ?こんなに繁栄しているって事は、蚊にとってはハイリスクじゃない証だと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 ごもっともな意見だと思います。反論しようもありません。 ただ・・・あえてリスクをとっているような気がしたもんですから・・ ありがとうございます。
お礼
お返事ありがとうございます。 おーということは血液をすわなくても産卵は出来るのですね。 でも吸血すれば産卵数は10倍以上ですか、なら10匹の内1匹以上が 血をすって生還すればば仲間の死は無駄になっていないわけですね。 面白いお話ありがとうございました。