• ベストアンサー

超ガンコな5歳の息子。どう育てたらいいの?

洋服は散らかす、片付けない・・親の言うことをナメているようで言う事を聞きません。口数の少ないクレヨンしんちゃんです。今朝幼稚園の制服を素直に着ないので叩いてしまいました(いつもはしません)。今まで素直に「ごめんなさい」を言った事がありません。反省の素振りが一度もないのですが、まともに育つのかなぁと心配してます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moranmo
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

お察し致します。 子供が育つ魔法の言葉と言う本はご存知ですか? けなされて育つと、子どもは人をけなすようになる とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる 不安な気持で育てると、子どもも不安になる 「かわいそうな子だ」といって育てると子どもは、みじめな気持になる 子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる 親が他人を羨んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる 叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう 励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる 広い心で接すれば、キレる子にはならない 誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ 愛してあげれば、子どもは自分が好きになる 認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる 見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる 分かち合うことを教えれば、子どもは思いやりを学ぶ 親が正直であれば、子どもは正直であることの大切さを知る 子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子どもに育つ やさしく、思いやりをもって育てれば、子どもはやさしい子に育つ 守ってあげれば、子どもは強い子に育つ 和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世はいいところだと思えるようになる 頑張ってくださいね。

sota0131
質問者

お礼

有難うございます。涙出そうです。頑張ります。

その他の回答 (5)

  • emirinn0
  • ベストアンサー率20% (68/337)
回答No.6

今朝、お子さんを叩いた時、それでも尚 >「ホントはいるけどいらないもんね」と泣きもせず取りにも行かず に相当するよう可愛げの無い態度を取りましたか?

noname#61307
noname#61307
回答No.5

私の子と一緒で思わずびっくりしました。 反抗期で更に・・・てことはないですか? 私の子もガンコなんですが、半年くらい前からガンコ に磨きがかかり、プラス気に入らないとパニクってしまう 始末で、どこに出かけるにも、子供が気になって、という 状態で、夫婦でほとほと困りました。 しかし、最近は落ち着いてきましたよ。やっぱり反抗期だったのか、と思っています。 謝らない、これも一緒かなあ。でも逆に長男は直後に「ごめんなさい!」と謝るだけで全然反省の色ナシ。それをとがめると「さっき、謝ったじゃん!」と言います。 比べるのも・・・ですが、どっちもどっちかも。 次男は謝らないって事は、悪いと解っていないの か、それともプライドか、と悩む所ですが、落ち着いて 話すようには心がけています。 私もこんなにガンコ者で、将来が心配ですが最近バイオリンを習い始めました。 ガンコな性格からか、諦めずによく練習をしています。 どんなに行き詰まっても、練習を止めません。 継続は力なり、ですからガンコでもいいかな? と思い始めている所です。 何か、得意になるような事や、好きな事をやらせてみるのはどうですか? 意外とびっくりするような力を出せるかもしれません。

sota0131
質問者

お礼

反抗期でパワーが増したところは、かなりあると思います。それから実は5月から公文(算数)に通わせています。自分で「行きたい」といったもので。それだけは毎日続けていますけど。びっくりするような力がでるのかなぁ・・見守っていきたいと思います。有難うございました。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

一番上のお子さんでしょうか? 2番目以下で頑固なのは、元からの性格だと思いますが、1番目で「謝れない」「ごめんなさい」が言えない、というのは見本がないせいもあります。2番目などは1番目が叱られて、更に親から「ごめんなさいは!」ときつく叱られているのを見て「あ、取りあえずごめんなさいと言えば良いんだ」と謝れるようになりますね。 ただ、男の子は言語系の発達が遅いので「悪いことをした」と思っていても、素直に「ごめんなさい」の言葉が出ないようですよ。 ですから、どこかのお子さんが上手に謝れていたら「流石やな~ きちんと謝れている」とわざと目の前で誉めるとか。(但し嫌みにならないように)また、叱ってうつむいたら、「反省してる?」と静かな声で耳打ちするとか。 >反省の素振りが一度もないのですが 叱られて興奮状態で、素直に反省できるのって、かなり高学年になってからではないでしょうか? 人によっては大人になっても出来ないかも。(身近にいません?そんな人・・・)その場合は、静かに落ち着ける状況にさせてみてはいかがでしょう? 昔、叱られて物置や押入に押し込めて反省させていたのは、本人を落ち着ける意味もあったと思います。 叱るときは、きちんと何を叱られているのか相手が判る範囲の言葉で、手短に叱る。子どもが冷静になったら、子供の気持ちをゆっくり聞き、叱った理由をいう。「あなたが大好きだから、もっと大好きになりたいから」等の気持ちのフォローを入れる。誉めるときは、手放しに誉め、出来ればスキンシップで誉める。10歳ぐらいまでなら、何とかこれで懐柔してみましょう。 頑張って~ お母さん~♪

sota0131
質問者

お礼

回答していただき、有難うございます。ウチの息子は一人っ子です。suzukoさん他みなさんの回答をみると、やはり親の言い方、接し方が大切なんだなぁと、つくづく思います。その場にいると自分自身の事は見えなくなりがちですが(今も奮闘中ですが、もー)考えて対応したいと思います。かなり勉強になります。ありがとうございました。

  • ton_jiru
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.3

親をなめているのではなく、受け入れてないのだと思いますよ。 子供は旨く表現できなくとも、親の心を敏感に感じ取るものです。 先天的な病気でもない限り、親に問題があるんじゃいないのかな。 対策はmoranmoさんの言うとおりかと。

sota0131
質問者

お礼

少なくとも愛情は受け入れていると思いますが。 子供はどう感じているのか、夫婦で考えてみます。 有難うございました。

  • st10
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.2

普通普通!私は以前子供写真館で働いていましたが、七五三の男の子なんて最悪でしたよ。なので、女性が撮って形を直すアシストタンとは男性(中年)がやっていました。なめられるのです。 私は6歳の息子がいます。やはり同じ時はありましたが、「片付けないならいらないものだから捨てる」「着ないのなら置いていく」と最後通告をしました。そして数日後に「片付けたら」と一度だけ言ってやらなかったのでゴミ袋にポイポイと捨てました(後から返したけど)、着ないので会社に行こうとやってみました(遅刻しない程度に時間はとって)すると、これは大変だと思ったのでしょう。慌てる慌てる!! それからよく話しました。 そして、二人で片付けました。シールはファイルにいれて見やすく出し入れしやすく。置く場所も決め、季節に一度いるものいらないものと区分けしました。 時間も決めました。何時になったら身支度をすると。 今では家庭訪問で「最後までお片づけしてくれます」と褒められ驚いたほどです。 身支度もだんだん自分でやり始めるようになりました。 今すぐ出来るようになるのは無理なこと。一年生になるまでと長期戦を覚悟して下さい。そして出来たときは褒めて下さいね。 今でも「さっすがー!!年長さんは違うねー」と褒め殺し状態です。 とてもおもちゃが多い友人宅では数箱におもちゃを分け、ある一定期間でサイクルさせるようにしているようです。久しぶりっという感じで子供も遊ぶとか・・・ お互い頑張りましょう。

sota0131
質問者

お礼

有難うございます。「片付けないならいらないものだから捨てる」作戦は、私もゴミ袋に入れてゴミステーションまで持っていきましたが「ホントはいるけどいらないもんね」と泣きもせず取りにも行かず・・玉砕でした。トホホ。でも今度は「褒め殺し」作戦にチャレンジしてみます!

関連するQ&A