• ベストアンサー

英語の映画

英語の勉強しています。テレビでのニュースの英語は半分ぐらい聞き取れますが、映画はさっぱりわかりません。映画をを字幕なしで見れる日がくるのでしょうか?映画を字幕なしで理解出来るようになるにはどれくらいの時間が、TOEICなどで何点ぐらい取れる実力が必要なのでしょうか?かなり漠然とした質問で申し訳ないんですが、字幕なしで見れる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chukanshi
  • ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.1

わたし個人の経験として、ニュースがわかるのと映画がわかるのとの間には 大変大きなギャップがあると思います。私個人のことで、恐縮ですが、 toeicは740ですが、いまだに映画の英語は半分から3分の2くらいしか わかりません。ニュースはほとんど完全にわかります。 たぶん、映画はいわゆるスラングが多かったり、日常口語会話の世界なので、 むしろ正規の学習をしていたものには、難しいのかなあ、とかってに思って います。 toeicは正規のビジネス英語の能力なので、これとニュースがわかるという のは、力に相関があると思いますが、映画がわかるというのは、もっと くだけた口語体の英語の訓練、すなわち別な訓練(必死になって映画を みまくるとか)が必要かと思われます。 (自分でそう解釈しています。) まわりでも、英語がかなり出来る人、toeic830くらいの人でも 映画はよくわからんという人もいるので、正規の英語と、映画の くだけた日常会話の英語はかなりちがうのでは?という印象です。 あくまで、非ネイティブにとってですが。 だから映画には映画の訓練が必要だと思います。

marinemammals
質問者

お礼

そんなに点数とれる方でもわからないんですね。ニュースは完全にわかるっていうのもうらやましい限りで。映画が字幕無しで見れるようになりたいんです。映画の訓練をします。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nak205
  • ベストアンサー率60% (40/66)
回答No.5

ニュースと映画の違いは他の方々のおっしゃっているとおりです。 映画を理解するには、製作者が見る人に求めている前知識(その国の文化や風習、スラング、流行りの話題など)が分からないと、たとえ言葉がすべて聞き取れてもちんぷんかんぷんでしょう。 ニュースはそういう前知識を養うには重要なことなので、見続けることは大切だと思います。runeeさんがおっしゃるように、ラジオもいいですよね。いまはネットでラジオもきけますから、トーク中心局をえらぶと面白いですよ。ぼくはアメリカのAMなんかでホストと一般の人が電話で話すやつなんかがすきです。 あと、2時間前後の映画を見続ける集中力を養うには先ずテレビの30分もののコメディーとかいい訓練になると思います。日本でもケーブルやCS/BS、NHKとかでバイリンガルでやってますよね。あれはシリーズで毎回おんなじキャストが、にたような展開の話をやっているので分かりやすいと思います。 アメリカで知りあった日本人のおばちゃんはお昼のソープオペラが一番だと行ってました。 ちょっと脱線かも知れませんが、ネイティブとの会話に慣れてない人にとっては、ネイティブの一人ひとりが発音や語彙、言い回しにクセがあって、それぞれに合わせる必要があるので大変だと思います。(私たちは日本語でも無意識にそれをしているのかも知れませんが。)ですから2時間一発勝負で映画を理解できるようになるには、できるだけいろんな人の英語を聞く機会を作ることも大切だと思います。 こういう私はもちろんそこまでは至ってません。 がんばりましょう!

marinemammals
質問者

お礼

ラジオは勉強になるんですかぁ。コメディもののテレビドラマは好きなので、見やすいですね。挑戦してみます。ネイティブの友人も増やしたいですね。頑張ります。ありがとうございました。

  • mtkame
  • ベストアンサー率25% (50/198)
回答No.4

「字幕なしでわかるかどうか」は、映画の種類にもよります。ディズニーアニメやストーリーの単純な恋愛ものなどなら比較的わかりやすいですが、専門用語が飛び交う法廷ものや造語だらけの未来ものはわからなくて当然と思った方がいいです。あと、スラングが飛び交うギャングものもわかりませんね。 ですから、「字幕なしで映画を見たい」と思ったら、まずは英語の易しい映画を選ぶことです。「あ、今なんて言ったかわかった!」という快感を味わえるようになったら、そのあと徐々にステップアップしていくことですね。ニュースが聞き取れるくらいの実力があれば、ディズニーアニメなら半分以上わかるはずです。 聞き取りの簡単な映画を何本も、何度も繰り返して見ていると、「映画の英語」の特徴がつかめてきます。そうするとちょっと難しい映画にも挑戦できるようになります。市販されているシナリオ本などを参考にして、映画のセリフを「分析」しながら見るというのもいい練習になりますよ。 ちなみに私、TOEICは830点ですが、初見の映画を字幕なしで見ようとは思いません。だって、たとえ80%わかったとしても、残りの20%がわからないんじゃ、映画を見る意味がないじゃないですか。 そのかわり、字幕を見ながら、英語のセリフにもちゃんと耳を傾けることで、字幕と実際のセリフの意味の違いに気づいたり、字幕に訳されていないセリフの意味に気がついたりして、映画を2倍楽んじゃう方が「おトク」ですよ。(^^

marinemammals
質問者

お礼

おっしゃる通り、「ハリーポッター」なんかはわかりやすかったけど、「スパイゲーム」はまったくわかりませんでしたね。830点!もとれるmtkameさんでも映画はわかりにくいんですね。「分析」するのは楽しそうです。やってみます。ありがとうございました。

noname#2021
noname#2021
回答No.3

>映画をを字幕なしで見れる日がくるのでしょうか? 私はアメリカ生活がかなり長い者ですが、映画を見て内容を8割理解できたら自分を褒めます。おそらく、実際のところは半分強位しか聞き取りは出来ていないです。 前に回答なさった方々のおっしゃるように、ニュースで使われている英語と映画で使われている英語は、一言で言うと違います。ニュースは、話す訓練を受けたキャスターが視聴者に語りかけている状況だと思います。それに対して映画では、見る者は完全に第3者の立場なので、映画の登場人物の交わす会話を聞き流している状態と言えます。だから、この二つを同じ土俵にあげて比べることには無理があるのではないでしょうか? もし、聞き取りの為にニュースと映画をご覧になっているのなら、ニュースはテレビでは無くラジオのニュースを聞かれた方が上達が早いと思います。そして映画をご覧になるのなら、映画のシナリオを購入し、先ずはシナリオなしで見て、内容をノートに英語で取り、その後でシナリオと比較しながら繰り返し見るという形なら英語の勉強になるかと思います。 聞き取りの訓練は、聞きっぱなしでは無く、聞いたら書き取るという繰り返しをしないと成果が顕われにくいです。辛くて地味な学習法ですが、これを続けられたら、映画を字幕なして見て理解できるようになる日が来ると思います。

marinemammals
質問者

お礼

ニュースと映画は全然違うんですね。アメリカ生活が長くてもわからないとは、ちょっと私のこの先は長いですね。これから聞いたら書いて勉強します。ありがとうございました。

回答No.2

私も英語&米語の勉強をしている同志です。 >テレビでのニュースの英語は半分ぐらい聞き取れますが すごいですね、半分も聞き取れるんですか。羨ましい限りです。 私は未だに『L/R』『B/V』『Th/Sh』の区別で苦戦中です。 自分が苦労したので、子供には同じ苦しみを踏ませたくないので。 子供が興味を持ったので。英米会話を、教えていただいております。 >映画はさっぱりわかりません。 辞書に書いていない。書けない。普段の会話と下品な会話は、 勉強よりも、ネイティブのお友達を、探しましょう。 友達になる方法は、色々、あります。何でも、可なら。ですが?

marinemammals
質問者

お礼

ネイティブのお友達はいるんですけど、わかりやすく簡単に話してくれるんですね。ほんと子どもの頃から習ってればなあ、って思います。地道に頑張ります。。。ありがとうございました。

関連するQ&A