• ベストアンサー

塗膜について

お世話になっております。 塗装した個所に発泡がでた場合、 そのまま放置しても問題はないのでしょうか? 美観だけの問題なのでしょうか? 塗膜が剥がれるなどの心配があるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.3

雨樋ですか。 基本的に取替えがいいのですが、塗る場合は素地荒らしを行って、密着プライマーを塗った上で、上塗りを2回塗るのが標準塗装ですね。 これをちゃんとしておかないと、1~5年位ではがれが所々に出てきますね。 ピンホールは高温時に起きやすいのですが、低温時に起こるというのは、選択が良くないかもしれませんね。 サービスでやられたなら仕方ないですが、そうでなければ、悪い仕事ですね。 塗装は綺麗な素材でも、最低2回塗って、標準の塗膜を形成するので、どんないい塗料でも1回塗りでは塗料の性能は出ないということになりますね。 (1回で厚く塗って仕上げると、くっつきが悪くなり、はがれやすくなりますね。)

kona_love
質問者

お礼

1~5年で剥がれてしまうのですか・・・ 保障期間が、5年間なんです。 ギリギリですね。 樋は、私どもはサービスとは思っていなくて、 業者側は、サービスだと思っているんです。 見積書のモールが樋のことだと勘違いをしてたんです。 でも、樋のことが気になるので何とかして欲しいとは言ってましたし、 見積もりに入っていると思ってました。 こちら側の勉強不足と向こう側の説明不足が原因だと思います。 雨戸に関しては、サービスなんですが、 凹みもあったり、塗りムラもあったりして、 サービスとは思えません。 回答をありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.2

発泡は塗装時の温湿度や下地の状態、塗料の濃度などで起こります。 発泡すると言うことは、素地との密着を阻害する要因があるということなので、密着不良ということですね。 雨から守るために塗装というコーティングをしていますので、防水性上に欠陥がありますので、削りなおして再塗装しなおした方がよいでしょう。

kona_love
質問者

お礼

塗装した個所は樋で、下地は塩ビです。 基本的には、塗装をしないみたいなのですが、 紫外線からの保護の為に塗ることがあるそうです。 担当者の人は、1度しか塗っていないので、 気温が低かった為に、発泡が出たと言っています。 やはり、密着不良になるのですね。 回答をありがとうございます。

  • rankuru80
  • ベストアンサー率38% (118/310)
回答No.1

こんばんは。 発泡がどういう状態か分かりませんが、 ピンホール(針で穴を開けた感じ)、 クレーター(月にある穴の状態) 膨れなど。 どちらにせよ、それぞれ考えられる原因はありますが どちら?と言われれば剥がれ易い状態ですね。 放置していても問題は無くは無いです。 しっかり塗れてない分けですから。 美観はもちろん悪いですね。 ご参考までに。

kona_love
質問者

お礼

メーカーの親会社に電話をしたところ、 塩ビの樋は、塗装をしないらしいのです。 劣化して白くなった場合には、 紫外線から守る為に塗ることもあるとか・・・ でも、塗装した以上、剥がれてもらっては困ります。 アドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A