- ベストアンサー
作文の持ちネタをどうすればいいか。
就職試験の作文対策で、自分の持ちネタ(大学時代に体験したこと)を探せと言われているのですが、自分の何が持ちネタになるのかわかりません。今まで大学の勉強一筋で、「ゼミの発表のために、TVドラマをたくさん見て研究した」というような経験しかありません。他に相撲観賞という趣味もあるのですが・・・。今、興味があることとしては、女優になりたく、芸能事務所のオーディションを受けようかどうか迷っています。大学のゼミの勉強と両立できそうにないので迷っています。とにかく、こんな状態なのですが、私の持ちネタはどうすればよいか、アドバイス下さい。又、大学生の持ちネタとしてはどんなことがふさわしいかについてもアドバイス下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 私の自己PRと似ていますね。私は「ゼミの研究のために、CMをたくさん見て研究した」というものです。 実際、本当に力を入れたので、自信持ってそれを言いました。意外に面接官の方も食いついてくれましたし、TVドラマだったら、もっと面白そうですね。ゼミの研究を持ちネタとしていいと思います。 そして肝心なことは なぜ、そのゼミを選んだのか なぜ、その研究をしたのか その研究はどういうものか どのような工夫点があるか 何が大変だったか(失敗したこと) その研究を通して何が身についたか その身についたことは、その企業でどう生かせるか などを書けば、あっという間に自己PR(持ちネタ)の完成です。 大学生に一番多い自己PRはアルバイト、だそうですよ。私はアルバイト話よりゼミの研究の方が通りやすかったですが。 頑張ってください♪
その他の回答 (2)
- milch1114
- ベストアンサー率10% (1/10)
どうも、こんばんは。最近まで就職活動していた者です。 持ちネタがあまりないのなら、これから作ればいいのでは??と 思います。僕はゼミもアルバイトも中途半端だったので PRすることなどほとんどありませんでした。 僕は本を読むのが好きでしたので、小説だけでなく、エッセイを 読むようにしました。エッセイはその作家の考えが書いてある 最もわかりやすいものだと思ったからです。なのでそのエッセイを 読んで自分なりに批判してみたり、共感してみたりすると、 とてもネタが増えます。ちなみに、僕は太田光さんのエッセイが すごく好きで(主に時事問題や哲学的なことが書いてあるから)、 作文、小論文では参考にさせてもらいました。 僕はPRを探すというより作り出したって感じですかね。 参考にしていただけたら光栄です。
- planter
- ベストアンサー率32% (8/25)
ほんの1ヶ月前まで就職活動をしていた者です。 「自己分析」はやってみましたか?? 持ちネタは、難しいなら大学時代の経験でなくても大丈夫だと思います。 でも、探してみれば意識してなくても4年間でかなりな経験を踏んでいるものです。 まずは、1年生のころから順に振り返ってみて、どんなことがあったとか、どんな人と出会ったとかを、ほんの些細なことでもノートに書き散らかしてみてください。 こんなバイトをやった、こんな授業があった、こんなことをして遊んでた、、、、、いつもの日常のことでも、意外と何かが転がってるものです。 その作業が終わったら、そこからどんなことを学んだか、得たかということまで導き出せれば最高です。 大きい夢をお持ちのようですね。 大変だと思いますが、頑張ってください♪♪