- ベストアンサー
社会保険労務士資格をとりたいが、教材は古くても大丈夫ですか?
会計事務所で賃金計算や労務相談などの実務補助をしています。やっぱり、資格は必要と思い、社労士資格取得を考えてます。学校に通った方がよいか、独学でもできるのか?悩む所ですが、まず、教材。4年ほど前、友達が通信教育で購入した本を一式頂いたのですが、古くても大丈夫でしょうか。実務では、法定の改訂など、変更が生じているのは、知っているのですが、やはり教材を新しく購入する必要があるものなのでしょうか。また、勉強するのに最適な順序があれば、教えて下さい。挫折しないためにも、経験者の方、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのようなお仕事をされているのであれば、私が今更答えるまでもなく、新しい知識勝負の試験であることおわかりいただけると思います。対象各法の改正があまりに多いため、短期の方が有利とさえ言われる試験です。最新の問題集を購入しても、おまけとして改正集の送付特典などがついてきますが、去年の知識で勉強しても場合によっては誤りになるからです。当然新しいものをそろえます。独学でも十分合格できる試験だと思います。とにかく教材できまるので市販本その他教材選びは慎重に。必要ない厚さの本もかなりみられますので。労働法、雇用保険、健康保険、国民年金、厚生年金、プラスα、広いように見えてもそれだけですから、まずひとつずつつぶしていく。その後労働法以外は非常に関連しあっていて数値だけの違いを覚える項目などたくさんありこれをうまく整理暗記する。ちょっと覚えるたびに関連問題に必ずあたる。そういう感じでしょうか。私は記述式時代に受けましたが、今職場の後輩などにアドバイスしていて選択式になりかなりやさしくなったと実は思っています。仕事の関連から理解も早いと思いますので頑張って下さい。
その他の回答 (1)
- futajima
- ベストアンサー率10% (5/50)
自分がいいと思う本が他人にもいいとは限りませんので、ご自分で相性の良いものを探してみてください。自分は最小限として試験概要が具体的にはっきりわかるものを1冊(これでしっかり試験範囲を理解しスケジュールを立てます。)あと分冊された1冊1冊は薄いセット(4~6冊くらいが普通でしょうか)、そして直前対策をどこかで受ければ十分だと思います。書店に電車で覚えるシリーズというのがあります4冊手にとって見て下さい。一言で言えばそれだけの試験です。で、やるぞと思うか、無理だと思うかです。税理士などは普通の人は無理ですが、社労士は頑張った人は取れますよ。では。
お礼
早速、本屋さんにいって、一冊分厚い「受かるぞ社労士」を購入しました。おそらく、お勧めいただいた電車で覚えるシリーズと一緒の出版社だと思います。これなら読みやすく、仕事の関係した事などは、素直に読むことができ、頑張ろうと意欲がわいてきました。アドバイスありがとうございました。頑張ります。
お礼
ご回答、ありがとうございました。有資格者のご回答で大変嬉しく思っております(∂∂)/我が職場には有資格者がおらず、提携している社労士さんがご年配のため、試験についてなかなか情報を得ることができていない現状です。また、独学でも可能…とは心強いです。やはり、本は、最新の問題集が必須ですか…。確かに本選びは、分厚い本から色々あるので難しいですね。1冊1冊が結構高いですし…。もし、お勧めの本・教本がございましたら、教えていただけないでしょうか。教えてもらっている先輩がいる職場にお勤めの後輩の方をとても羨ましく思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。