• ベストアンサー

子供が絵を塗りつぶす

3歳の子供がいます。 実家に帰った際に、母と遊ぶのはいいのですが、少しかわっているようで、 精神的に何か抱えていないか心配です。 [彼(子供)の行動]  1.母に「ウサギ」と「太陽」の絵を描いてとお願いする  2.一通り描いてもらったら、それを塗りつぶせ、と指示をする  3.塗りつぶす際には黒色で「夜だから塗りつぶすの」と主張  4.その他にも、誰かれかまわず暴力(といっても非力ではありますが、、)をふるう  5.自分の主張が通らないと、吐きそうになるまで泣きわめく  6.「○○しようよ」と誘っても、よっぽど自分の好みでない限り、「嫌だ」という 育て方が悪かったのか、甘やかしすぎたのか、いずれにしても度を超えて周囲から 飽きられてしまうくらいわがままになっています。 精神的に問題があって、何らかの対処が必要なのかどうか悩んでいます。 同じような経験をお持ちの方などアドバイスをいただけると非常にうれしいです。 今はどうしていいのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

似たような物かな・・・うちももうじき3歳ですが 1ウサギと太陽 → 象とマジレンジャー(ボウケンジャーの事らしいです) 2塗りつぶせと言うか自分で塗りつぶします。 3黒く塗りつぶせ → 赤く塗りつぶせ(ちょっと前までは黒でした) 夜だから → 赤マジレンジャーだから(ちょっと前までは黒) 4の傾向は西遊記を見てからずっとです(^^; 5は私(父親)が云うと言うことを聞きます。 理由は「凄いから」だそうですが意味不明です 6は一緒です。自分がイニシアチブを取って遊びたいらしいです。故によほど自分の好みでない限り嫌なのでしょうね 普段の受け答えはまともなので気にしていませんが、質問者さんのお子さんの普段はどうでしょう? 我が家は余り気にするべきじゃないと思って静観しています。(夫婦で話し合って決めました) 色が変わったのは丁度下の子が産まれることを告げた頃でした。 「お兄ちゃん」意識で段々変わってくるのかも知れませんね 聞くとある程度まともに答えてくれるのでウチは解析できるのですが、よそのウチは何言ってるか解らない子もいるらしく大変みたいです。 私は心配要らないのではないかと思いますが、ご心配のようでしたら地域の子育て相談などにお問い合わせになってみるのも良いと思います。 インターネットで検索して探しても結構出てきますよ http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-16,GGLD:ja&q=%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E7%9B%B8%E8%AB%87

marques
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少しホッとしました。 普段の受け答えは肝心なところははぐらかそうと すること、自分の主張はとことん言い張ることがあっても、 日常生活においては問題がありません。 一時的なものであれば、、と思っておりますが、 もう少し様子を見てみようと思います。 また、URLありがとうございました。参考にしてみます。

その他の回答 (2)

  • kadaj-K
  • ベストアンサー率12% (27/213)
回答No.3

http://www.portnet.ne.jp/~kobe-ptc/index6/jihei.html http://www.lbv.jp/tadou.htm 自閉症、多動症などを疑ってみては いかがでしょうか? このような場合 小児科ではなく 療育センターなどでの診察、検査になると思われます。 私も自分の子供の知能の遅れを気にして あちこち受診し、血液検査や頭のCT検査など 何年も通院しました。 四歳半になった今、普通に暮らしていますが。 療育センターなどに行くと 重度の知的障害児が沢山いたり わが子に知能テストをされたりと 本当に悲しい気持ちになりますが 放っておくほど可愛そうなことはありません。 きちんと自分の子供の状態を把握し いい方向に向けるように努力するのが 親の役目だと思います。 あまり気になるようなら 受診してみたらいかがでしょうか? お母さんからしてみたら 自分の子は障害児じゃない!!と、気分も落ち込みますが 頑張ってください。応援します。

参考URL:
http://www.portnet.ne.jp/~kobe-ptc/index6/jihei.html
marques
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 自閉症などとあまり考えたくなかったのが 正直なところですが、子供のことを考えれば親として出来る限りの ことはしたいと思います。 少し様子はみたいと考えておりますが、調べてみると割と近くに療育センター もあるようですので受診も検討してみます。 応援ありがとうございます。 まずは子供とコミュニケーションをとって、理解するよう頑張ってみます。

  • ept63
  • ベストアンサー率21% (54/247)
回答No.2

両親の性格を全く引き継いでいないのであればこういった症状も視野に考えてください。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~fe3s-mrkm/as-sindan.htm
marques
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し自分の幼少時代とかぶるところもあり、 多少は性格を引き継いでいるのではないかと 思っておりますが、 このような可能性もあるのですね。 初めて知りました。 ご紹介いただきありがとうございます。 長男にあてはまるかどうか参考にしてみます。

関連するQ&A