• ベストアンサー

抑えの利かない子供・躾のゆるい親、どう接したら良い?

私は子供、特に乳児~就学前の幼児が嫌いです。理由はタイトルにも 書いた通り、我が儘放題で、自分の立場を利用し、大人を振り回し、 奴隷のように使って、面白がっているように見えるからです。 乳児は仕方ないにしても、言葉を覚え始め、物心が付き始めた幼児の頃から 少なくとも子供は、自分の我が儘を如何にして通すか、考えて実行するくらいの 知恵と行動力は付いています。 しかし、昨今の親や祖母祖父に当たる人は、そんな子供の「可愛く無邪気」に 振る舞う演技に騙され、酷く甘くなっているように見えます。 うちの親も、最近そんな大人の仲間入りを果たしました。 というのも、従姉妹が結婚して子供を生み、甥っ子が出来たからです。 自分らの子どもがまだ未婚で、孫が居ないせいか、余計に可愛く感じるんでしょう。 しかし、やはりというか、その甥っ子はやたら扉や壁、ふすまを蹴ってバタンゴトン 煩かったり、我が儘が通らないとわめいたり…一応、従姉妹は注意するのですが、 ユルユルで全く効きめはなし。周りの大人連中も、甥っ子可愛いさに何も言わないし… 私(長女)や妹弟が同じくらい小さかった頃は、少なくとももっと厳しく躾られて、 ありがとう、ごめんなさい、くらいは言えて、善悪の区別を出来るくらいに 怒られた覚えがあるので、余計に腹が立ちます。 かと言って、私が割り込んで直接教育的指導などしようものなら、みんなで 甥っ子をかばい、私一人が悪者にされるのは目に見えているし… 従姉妹とはいえ、他人の子供の将来を思ってやっている事を、ただの 子供嫌いの悪意として受け取られるのは凄く癪です。 以前にも、周囲に迷惑をかけていた幼児に注意したら、逆にその親から 暴言を吐かれ、ビンタを喰らい、私が悪者にされて終わった事があったので、 もう他人の子供に必死になってた自分が馬鹿みたいに思えて、今では 苛付きつつも放置、のスタンスで行く次第です。 ただ、先程の甥っ子がいる階にはペットのウサギがおり、そのウサギは神経質で 特に、家族以外の人間の匂いや騒音に敏感なため、甥っ子が立てる騒音で 参ってしまうのでは?と心配です。只でさえ、今日は家族以外の親類が 集まって、違う人間の匂いがプンプンしているのに。 直接見に行きたいのですが、生理が重なってしまい、お腹が痛くて動けぬ状態です。 今後、甥っ子が分別のつく歳になるまで、こんな事の繰り返しかと思うと、 今から嫌な気持ちで一杯です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18537/30887)
回答No.1

こんにちは 今はイライラまっただ中、結構k-tamasiiさんがまいっているのではないでしょうか? 今の世の中、他人の子供(従兄であっても)を叱るなんていうのは、凄く難しいことだと思います。 その子の親が、子供が大人になったときにどうなるかなんて考えてないでしょうし、自分の子供が一番という意識が強いからです。 自分を正当化しているとしたら「自由に育てたい」ではないでしょうか? 子供の叱り方は、いろいろあります。 子供が自分が悪いことをしたと子供心に自覚させることです。 >我が儘放題で、自分の立場を利用し、大人を振り回し、 奴隷のように使って、面白がっているように見えるからです。 何でも思い通りになれば・・・と思ってそのまま育つと社会に出てちょっとしたことで挫折したり、反抗したりします。 全員が全員そうではないですが・・・。 よく迷惑な子供を注意した大人に「あの人怖いからやめなさいね」という親が多いと聞きます。 これは間違った教え方です。 怖いからやめるの?違いますよね? 人に迷惑をかけることはいけないことだからですよね。 私として思うのは、ぶたれて痛かったらやってはいけないことを身を持って教える方がいいのですが、ぶったらぶつのではまた親が起こるでしょうから、褒めて止めさせるのは一理あるような気がします。 痛いときは思いっきり痛いと言ったり、「いい子だね、もうそんなことしないよね?」「兎さんはねんねしているから静かにね」「いい子だから出来るよね?」まあ、これで反抗する子供は救いようもないですが、 褒めたり怒ったり、程良く使い分けるとわかってくれる子供も多いと思います。 まだまだ大変な時期があると思いますが、めげずに頑張ってくださいね。

k-tamasii
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 問題の赤ん坊であるハトコが来るのは、墓参りや正月など、法事の ある時だけなので、その一日だけやり過ごせれば、何とかなりそうです。 ただ、私の子供嫌いはとても根深いもので、まだ私が小学校低学年だった頃 親の仕事仲間の家に招かれたりすると、必ずそこの家の見ず知らずの 幼児の子守りを押し付けられ、私と同い年や年上の子がいる時も、 毎回私にばかり我が儘な幼児の相手役が回って来て、少しでも サボると、私だけ怒られた記憶があり、それがトラウマとなって、 今の子供嫌いに繋がっているので、当分は自分から姿を消し、ウサギは 庭へ放すなどして、ハトコの手の届かない場所へ避難させるつもりです。 とにかく、小さい子供は見るだけで疲れるので、赤ん坊ハトコの相手は 他の大人連中に任せる事にします。

その他の回答 (1)

回答No.2

 こんにちは。 <抑えの利かない子供・躾のゆるい親、どう接したら良い>  私は男です。子どもは3人います。子ども達がかなり小さな時から「してはいけないこと」「人に迷惑がかかること」をした場合は張り倒して育てました。同時に「人が嫌がることは絶対してはいけない」とも、言い聞かせながら育てました。  今思えばかわいそうだったと思います。他の同年代の子ども達は野放図にしていて、その親達も御質問者さんのおっしゃるような親が多かったと思います。  しかし、幼い時に野放図であっても小学校に上がるような年齢になってくればだんだんおとなしくなってきます。  子どもがガタガタ騒いでいる時期はそれほど長くはありません。関心が自分の友人や学校に向いていきますから、御質問者さんの御宅で騒がしいのは何年でもありません。今は我慢して「優しい親戚のお姉さん」をちょっとの間(我慢して)演技してください。  騒がしい子どもに対しては、大体の人は御質問者さんのように思っています。しかし皆さん「元気なお子さんですね」と言って微笑んでいます。  或いは、ハナを垂らしているのに「利口そうな坊ちゃんですね」と言います(如何見ても利口そうには見えないのですが・・・)。  皆さんこのように演技して(嘘をついて)毎日を暮らしています。御質問者さんも精一杯演技して大人の仲間入りをして下さい。  ご健闘を祈ります。

k-tamasii
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 ただ、回答者さんの仰る通りに振る舞うのは、私には酷な試練のように感じられます。 というのも、私の子供嫌いはかなり根深いもので、まだ小学低学年くらい小さいころ、 親の仕事仲間の家に招かれた時、必ずそこの家の幼児の子守りを押し付けられ、 見ず知らずの我が儘幼児の相手ばかりさせられた過去があり、 それがキッカケで、今でもトラウマとして嫌な思いが残っているからです。 それに、私から見たら、回答者さんは立派に親としての責務を果たして おられたと思います。張り倒すのは、少し乱暴かも、とは感じましたけれど 悪いことをした子供の手の甲をパチッと叩くくらいなら、 別に無問題では? とりあえず、小さい子供は見るだけで疲れるので、 当分の間は、ウサギを庭へ出してやり、自分は姿を隠すことにします。

関連するQ&A