- ベストアンサー
住宅ローンが借りられない
SEの28歳の息子なのですが、昨年会社を退職しいろんな会社と契約して仕事をしているそうで、今年8か月分の申告をしました。 家を買いたいと昨日、嫁と見て歩きましたら中古で良いものが有り、申告したのを見ましたら、手取り8か月分580万であれこれ差し引いて126万となっていてびっくりしました。再度大學に行っていて(休日)50万の学費等他、皆経費として申告したようです。 諸雑費とは別に頭金として1700万の用意が有りますが、3500万の物件を買うとなると、1800万の住宅ローンを組む必要が有りますが126万では話になりません。 息子の奥さんもSEですが、転職の為今月で退職することとなり現在、有給休暇を消化している状態です。 現在13万の家賃を払い、貯蓄も出来るので簡単に住宅ローンを組めると甘く考えていたようです。 何か良い知恵はないでしょうか。 お教え下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
残念ながら無理です。 銀行ローンは長期に貸し出しますので、勤務先、年収、自己資金、これまでの借り入れなど、詳しく調査します。 また、元々自営業には銀行ローン審査は厳しく、3期分ほどの申告書を求められます。 奥様の退職であれば、共有名義と言うわけにもいかず。。。 1部上場企業に入り、充分な所得証明が取れれば1年位で借り入れも可能となるかもしれませんが、現在の状況ではローンは3年以上先になってしまいます。
その他の回答 (3)
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
経験者です 非常に困難でしょう 失業手当を受給している状態は「無職」です 個人での事業を開始しても3年間は融資審査も受けられないのが一般的です 年収よりも就業状態だけで困難です 無職なのに住宅を取得使用とする子供は親御さんである貴方が押しとどめなければなりません 貴方はもちろん反対なのでしょ? 心配しないでもどこの金融機関も融資してくれません...(笑)
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
退職して複数の会社と契約ということは、銀行側は自営と見なすと思います。 でも自営なのに手取りということは法人格で設立したんでしょうか? いずれにしても銀行側は昨年の年収は126万円として判断すると思います。 そうなると年収の10倍以上の借り入れと判断してNGは間違いないと思います。 自営の場合、通常の会社員より審査は厳しく、事務所設立後3年くらい経過しないと、審査を通らない場合が多いと思います。 住宅ローンの条件に、「自営の場合3年以上継続して。。。」という文言が有る場合、これにあたります。 でも、自立(会社設立)して、580万のうち、450万以上経費にするともしかしたら税務署からチェックが入るかもしれません。収入の8割が経費ですから・・・ 立ち上げ初年度にしても、かなりの経費割合ですね。 それと自営の場合、何でも経費にできるため、納税額を減らすことが可能な反面、住宅ローンを組みにくくなる傾向があります。 これは、実際の純収入より、少ない収入で申告できる反面、対外的な収入が少ないと判断さえてしまうからです。 いずれにしても、今の状況では住宅ローンを組むのは難しいと思いますので、後3年ほど実績を作り、その間に更に頭金を貯めるようにして、3年後に、頭金をあと300万円ためて、2000万にすれば、ローンも組みやすいですし、その後の返済も楽になります。
- nebura71
- ベストアンサー率23% (177/743)
実際の可処分所得が低すぎるのであれば、審査が通るとは思いません。 また、そこまで厳しい審査でなかったとすれば通る可能性はあるとは思いますが・・・ 借りることが仮に可能だったとして、ご返済はどうなさるのでしょう? 賃貸の家賃を毎月13万円支払うということと、ローンを毎月13万円支払うということは、実は、似て非なるものです。 前者の場合は、払えなくなれば、引っ越せば済む話です。 後者の場合は、払えなくれば、経済的・社会的破滅が待っています。 この場合の良い知恵といいますと、自分には、「可処分所得の増額が安定し、且つ、奥様の新職場での収入も安定した時期に再検討する」という方法しか思いつきません。 逆に言えば、「良い物件があるから、何とか無理してでも手に入れておきたい。後のことは何とかなる!」という発想方法は、地獄への片道切符だと存じます。 自分は、そういう人たちをたくさん見てきました。