• ベストアンサー

難しめの単語を定着させるにあたって

こんにちは。 一応は覚えたものの、思い出すのに時間がかかったり、似た単語と混同してしまいやすい難しめの単語(TOEIC900~/TOEFL250~)を、あまり時間のない中で、できるだけ定着させるにあたっては、どちらの方法が良いと思われますか? 1) CNNサイト内などで、単語検索し、実際の使われ方を確認する。 2) きちんとしたふさわしい日本語→英語で、改めて確認していく。 今まではどちらか片方ではなく、両方とも行ってきたのですが、試験が迫ってきてしまい、どちらか一方を選ばざるを得ません。人それぞれ違うというのは、もちろん承知しておりますが、他の方のご意見をお伺いしたく質問させて頂きました。もちろん上記2つ以外でも、お勧めの方法があれば、是非ご教授下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.1

2) きちんとしたふさわしい日本語→英語で、改めて確認していく。 これは進めません。単語としてより言葉としてとらえた方がいいと思います。 1)と2)の比較であれば1)の方が遥かにいいと思います。見つけた文を内容を想像しながら声に出して読むとより言葉として脳の中に定着しやすいと思います。そもそも英語は日本語と文の構造、表現の仕方すべてに置いて違うわけですからきちんとしたふさわしい日本語→英語は極論的にはありえないわけです。 単に英単語を日本語と対比して覚えると実際に文章の中でその単語が出てきても、意味をとらえられない可能性があります。

noname#19212
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。気持ちに余裕がなかったこともあり、声を出しながら読むことは、おろそかにしてしまっていました。とりあえず、これから数時間、ご教授下さったやり方でやってみようと思います。ありがとうございました!

noname#19212
質問者

補足

言葉足らずがありましたので補足させて頂きます。 まず、ふさわしい日本語→英語というのは・・ 「(動物・植物・作品などにおいて)多産の」 のような日本語の文章を羅列、そしてprolificを思い出していく、といった単語テストをひたすら行っていくような感じです。まだ未定着の単語ですから、英→日本語(イメージ)はできても、日→英は難しいものが多いので、それを埋めていく作業をさします。言葉足らずで申し訳ありませんでした。

その他の回答 (1)

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.2

時間がないとのことですので、あまり参考にならないと思いますが、1)の方法をお勧めします。 どのようなシーンで使われるのかで覚えておくと、自然と出るようになると思うので、出来れば前後の文章も軽く暗唱できるぐらいにしておくと、単語の意味が強く残ると思います。 後は積極的にその単語を使って短い文章でもいいので作文ですね。

関連するQ&A