• ベストアンサー

98年の自殺者数の急増について

 今日の新聞に自殺者数が8年連続で3万人を超えたありましたが、その記事の横に90年からの自殺者数の推移が示されたグラフがありました。そのグラフでは、97年までは2万5千人以下だったのですが翌年の98年には一万人も増加し3万2千人ぐらいになっています。  この急激な増加の原因は何なのでしょうか?(98年に何か特別な事件が起こっていましたでしょうか?それとも単に統計の方法が変わっただけでしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbay312
  • ベストアンサー率45% (92/203)
回答No.3

#1の方のおっしゃるとおりだと思います。 以下、参考URLからの引用です。 http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2740.html 「失業者数が200万人から250万人の間で推移していた98年2月までの状況では、失業と自殺の平行推移が認められた。その後、97年秋の三洋証券、北海道拓殖銀行、山一証券と立て続けの大型金融破綻事件がきっかけとなり、98年の5月にかけて失業者が急増した結果、いっきに失業者300万人水準が定着してしまった。  この間の社会不安が非常に大きく高まったことは、自殺者がそれまでの失業者数との平行関係を大きく凌駕して、それまでの月2,000人レベルから98年春に月3,000~3,500人レベルへと急拡大したことにあらわれている。」 その他、これも参考になるでしょう 「職業で見るわが国の自殺」(PDFです) http://www.nli-research.co.jp/doc/li0602b.pdf

参考URL:
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2740.html
lucari
質問者

お礼

失業と自殺はやはり深く関係しているのですね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.5

原因は消費税に有ると思います。国民の買い渋りのために物が売れなくなり、大部分の会社員の手取りや個人経営者の売り上げも激減した。物を売るためには消費者に安い!と感じさせないと買ってくれないので、とことんの節約経営。第一に人員削減のリストラ・とことんの材料節約など。リストラされた人は仕事がないので就職を諦めて自殺や、ホームレスか悪の道への選択。材料節約は耐震偽造で見て取れる。少子化の原因も手取りが減って子供を育てるのは不可能。政府は優遇措置を取るらしいが、目先の優遇によって子供を産むべきでは無い。税金を払うために生まれてきた様なもので可哀想です。次に消費税が上げられたら、一気に自殺者も増えて訳の解らない事件も多発する。日本を守るためには消費税を廃止して消費を拡大させるしか有りません。

lucari
質問者

お礼

なるほど、お金も一つの大きな要因なのですね。 ありがとうございました。

  • baronmori
  • ベストアンサー率18% (46/248)
回答No.4

もう少し前の統計を見れば、自殺はもっと多かった記憶があります。 90年代中盤からが異常に自殺者が少なかっただけではないでしょうか?

lucari
質問者

お礼

そういえば私ももっと多かったと何かで見たことがあるような気がします。ありがとうございました。

回答No.2

言い方が悪いかもしれませんがおそらく流行のようなものだと思います。経験的な話にはなりますが事件 というのは流行のようなものがある気がします。 例えば数年前の一時期、中学生のいじめから発展した殺人が各地でおき、マスコミにもしきりに取り上げられ、問題となった時期があったりしたのをご存知でしょうか?少年犯罪や一家惨殺など、異例の事件に限って相次いで起こる傾向にあるように思います。最近では幼女誘拐などの事件が二、三件相次ぎましたよね。 こういう流行がおこるのは、みんなやってるからという安直な連帯感で事件をおこしてしまうとかニュースで見たのがきっかけで思いつきやってしまうとかマスコミにとりあげられてるのをみて注目されたいという気持ちから犯してしまうとか、心の強くない人たち特有の心理状態が根底にあるのかもしれません。

lucari
質問者

お礼

心理的な原因もあるのですね ありがとうございました。

回答No.1

 俗に言う『バブル景気』の終焉時期であり、その後多くのリストラされて再就職できない方々や、経営が破綻した中小企業が増え始めた時期と重なっていませんか?

lucari
質問者

お礼

なるほど、景気との関係は思いつきませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A