- ベストアンサー
歌麿の作品の英訳について
こんにちは。 喜多川歌麿の作品について、お伺いします。 英語で書かれた歌麿論を読んでいるのですが、そこに出てくる"colors of ink of northern district"というのが、日本語で何というタイトルになっているのか、またどのような絵なのかが分からず困っています。ご存じの方、どうぞご教示ください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
英語には全く詳しくないため想像ながら、「北國五色墨(ほっこくごしきずみ)」ではないでしょうか。 これは歌麿の著名な作品シリ-ズで全5作品あります。東京国立博物館や太田記念美術館など各所が所蔵しています。 絵としては通常の美人画です。参考URLに4作品は載っています。なお「北国」というのは吉原のことです。 ちなみに三代豊国(歌川国貞)にも同名のシリーズがあります。
その他の回答 (1)
- croquis
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんにちは。 お尋ねの "colors of ink of northern district" は作品タイトルじゃないでしょう? 普通外国語表示される場合、タイトルは日本語読みをローマ字で表示されます。 ----------------------- Kitagawa Utamaro (1753-1806) A Flirt, from the series Ten Studies in Female Physiognomy (Fujin sogaku juttai) Edo period, 1791-1792 Woodblock print; ink, color, and mica on paper ----------------------- お読みの書籍でどのように掲載されているのですか? 作品写真にキャプションのように? 文中? インデックス? きっと作品タイトルではないと思いますよ。 裏付けなしで言ってます。ごめんなさい。
お礼
さっそくのアドヴァイスをありがとうございました。 アメリカ人の書いた論文で、前後の文脈から明らかに何かの絵を指している(つまり、タイトルとして用いている)のです。その論文を翻訳しているもので、正確なタイトルが必要でお聞きしました。文中です。 回答、ありがとうございました。
お礼
さっそくのアドヴァイスをありがとうございました。 英訳からすると、それが近そうですね!翻訳している論文の中にその絵がないもので確認できないのですが、前後の関係を見て、調査してみます。とても参考になりました。ありがとうございました。