- ベストアンサー
重要伝達事項(長文、すみません)
3月末に木造のテラスハウスに転居しました。 小3(女)のいる母子家庭なので、審査で断られることも多いのですが、大家さんに快諾を頂き喜んでいました。 両隣へ挨拶、右隣はいつお伺いしても会うことが出来ず明かりも見えない、2週間以上過ぎた晩、子供とケンカになってしまいました。 すると右隣から壁を叩く大きい音がし、ケンカで迷惑でもあったし、お詫びと挨拶をしに子供を連れ、お隣のチャイムを押しました。なぜか無反応で困っていると しばらくして右隣の人(若い男)が出できて『僕は二階にいるから(外へ)出て行かないんですよ!』申し訳なかった旨と挨拶が送れたことを詫びましたが『子供がいるのは分かってますよ。男の子は騒ぎたい時期ですよね。でも僕は二階にいるんで、階段だけはやめてください!』 ”この人アカン”と感じ、子供にも酷い位厳しく、用心し生活しました。でも夕方や休日の朝10時に建具が揺れるほどガン!明らかに壁の向こうで聞いています。頻繁ならば、不動産屋や大家さんにクレームの付けようもありますが、叩いてくる間が開いている上、どのタイミングで来るのか分かりません。 右隣の両隣は7ヶ月空いていました。ですが前の方の郵便の転送届いており、前の人も早々に転居されたのではないかと思います。右隣の行動によるものだとすれば、重要伝達事項にはあたらないのでしょうか? 通常以下の生活音で突発的にガンガンやられ、親子とも精神的に参ってます。 不動産屋に伝達事項の欠如を認めさせた上、敷金・礼金を返済させ転居したいと思うのですが、無理でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
建築基準法をぎりぎり満足する遮音性能を有する壁では、質問にあるような騒音問題が日常的に発生します。 しかし、この場合でも法律違反ではありません。だから壁の薄さをもって告知義務違反とするのは、建築基準法を満たしていれば、無理でしょう。 また宅建業法では騒音を発生するような施設がある場合、重要事項説明として、宅建業者は説明をする義務がありますが、一般的に説明対象となるのは騒音規制法の対象となっている道路や騒音を発生するような工場などと各種条例などで制限がかけられているカラオケ店など深夜営業をするような飲食店などがある場合です。 ただし、以前から近隣トラブルを起こす住民がいることを知りながら、それを説明しなかったことは告知義務となった判例も存在します。 以上のことから、以前からその住民が警察沙汰になるようなトラブルを起こしていたことが証明できれば、告知義務違反として損害賠償請求が認められる可能性がありますが、そのようなことが証明できる場合を除いて、告知義務違反とはならないです。 仮に前の住民が隣人が原因でも、それが十分大家に伝わっていなければ、それは告知義務にはなりません。 なお、管理業者を大家が雇っていることも多いのですが、仲介業者と同一であるとは限りません。 仲介業者はその物件の賃貸契約について一時的に利用されるだけですので、大家が告知していなければ、仲介業者に責任は及ばないと思います。この場合は問題があったとしてもそれは大家の問題です。 なお、質問者の隣人のように日常生活音の騒音問題に対して抗議行動として壁や天井などを叩くという人が居ますし、このサイトでも騒音問題の質問に対して、抗議で壁を叩いたらというような回答をする人もいるのですが、これはやめた方がよいです。 というのは壁を叩くという行為は、日常生活音の範囲を超えて、加害行為と認められるからです。 加害行為により健康を害したことが証明できれば(医者の診断書など)、民事的に損害賠償が可能となります。また騒音おばさんが捕まったように、傷害罪の成立の可能性もあります。 というわけで、まとめますと、建築基準法や宅建業法などを考えると、業者や大家に対して告知する義務が発生するような状況にあったことを証明できなければ、請求はおそらく無理です。 しかし、隣人に対しては何らかの法的な措置をとれる可能性はあります。 でも、意地になって争うよりも、逃げるが勝ちで引っ越したほうが被害が少ないことが多いですので、危ない人間からは自腹きってでも離れた方がよいのではないかと思います。
その他の回答 (2)
- isikawa
- ベストアンサー率26% (78/292)
私も一人暮らしをしていた際に上の階が半端なくうるさくて睡眠不足になりました。 私の場合はsawasawaさんの場合と違って若い連中の宴会うるささだったので天井をたたきまくったわけですがw こうゆうことになると本当病みますよね・・・ 掲示板にこんなのもありました。(下記URL) 伝達事項の欠如というのはどうゆうものなのかよくわからないですが隣の人が問題で・・・ということでの伝達事項漏れが出来ないようでしたら壁が薄いことでの伝達事項漏れとしては成立しないでしょうか? 不動産屋は私も敷金問題でかなり参ったことがあります。 慎重に考えをまとめてから伝えるのがいいと思います
お礼
ありがとうございます。 相手がうるさくて困っている場合は、対処の方法も、自らの行動も取り易いと思うのですが(もちろんうるさくて健康被害が出るのは御免だし、近隣関係を思うと面倒ですよね)、今回は逆なので うーん、です。 こちらの質問の中にも、いくつかうるさいと言われて困っている方の相談を拝見しましたが、結局は主観の問題。自分なら決断はつけられますが、相手の気持ちは曲げられない…。 基本的に私はフルタイムでの勤務、子供は学童でお迎え後一緒に7時前に帰宅、その後は夕食、お風呂であっという間に寝る時間。なので、子供が一人で騒いでいるわけではないのです。 でも、こういう子供キライの方って年代に関係なく増えてきている気がします。(少子化当然、住みにくいですよ、大臣) 『生活音は出るのは当然。気をつけるのは当然だけれど、そこまで追い詰めなくても』と友人に言われました。が、今は民事以下のレベルが、大事に変貌した時は遅いのではないかと…。
補足
階段が右隣の部屋にくっついているのでなく、右隣の階段とくっついているのです。 下の補足にも書きましたが、いびきが聞こえるような物件でもなく、右隣の方が 壁に貼りついて音を待っている様子が伺えて恐いのです。
- taamyu
- ベストアンサー率32% (10/31)
伝達事項にはあたらないのではないでしょうか・・・残念ながら。個人の音や騒音に対する、不快レベルは差があるし、「この人は用心しないと大変ですよ」というのは、その方への非難の言葉にあたるので・・・ 以前、不動産管理をしていたころ、上下階のトラブルがありました。「上の人がうるさい」と下の人からクレーム。「下の人が、床(つまり下階の人の天井)をなにかで突き上げてくる」と上の人からクレーム。 両者に聞いてみると、上の人は普通に歩いている。下の人は、毎回天井を突いてはいない。 でも、お互いが神経質になっていて、少しのことで気になっておられるようでした。その状況を説明し、これ以上管理会社としては仲裁に入れないことを伝えました。後に、下の方が転居されました。うるさいのに我慢していて、出て行ってやるからと、敷金・礼金の返金は希望されましたが、返金されませんでした。 次の下階の入居者は、特にトラブルもなく生活されてました・・・ もっとつらい状況になる前に、あきらめて転居されたほうがいいのではないでしょうか。
お礼
ご意見ありがとうございます。 確かに私は神経質になっています。何より女子供のみということを知ってやっている。とても恐いです。 いつくるか分からない。毎度だったら、対応策も練りやすいのですが、壁をぶったたくスイッチが何によって入っているかが分からないのです。 1回目に右隣の話を聞いた瞬間、荷物を解くのを止めました。(階段にはすぐ防音マットを用意しました) こっちが出なければいけないというのは覚悟し、物件を探しています。でも、金銭に時間はもちろん、学校区のこともあり、条件は厳しいです。 そーっとふすまを開けた瞬間ガン!ですから、右隣の子供が居る家に対しての許容範囲はほとんどないのでしょう。右隣が出ることはないでしょう。 ただ、思うのです。 頻繁に店子が変わる原因が右隣であった場合、『おすすめできません』と言ってもらえたらなぁと。 どうやっても人に懐かない犬がいるお宅の門扉には "猛犬注意!”とあるように、管理も全面的に請負っている不動産屋からの一言が欲しかったです。
補足
家の構造は隣同士、左右反転にレイアウトされています。片側に階段があって、ふすまと引き戸です。そして、1FがDKなので居住スペースは2階なのはどの世帯も同じです。 ひそひそ声で会話したらドン!と来るのは、どうやって聞いているんでしょう? 本当に”壁に耳あり”だと思うのです。階段脇で耳をくっつけているんでしょう。 左隣の方と部屋どうしでくっついてますが、2階にいて TVの音はもちろん、会話など聞こえたことはありません。問題の右隣もです。右隣が階段を上下する音、戸の開閉音は聞こえます。騒音まではいきません。なので めちゃくちゃ音が響いているとは思えません。(私は出て行かねばならないと思っている&お笑いに笑おう何ぞしようもんなら…なので、TVや音の出るものは開梱していません) ただ、子供の声というのはどうしても大人とは高さが違います。嫌いな方も多いでしょう。”税金泥棒”とか、母子家庭が許せないタイプの方もいらっしゃいます。必死で音を出すまいと、恐る恐る生活している子供の背中を見ると 本当にここを選んだ自分が情けないです。
お礼
詳細なアドバイス、ありがとうございます。 今回の場合、仲介業者が管理業者を兼ねています。 初見の出方があんまりだったので、不動産屋に電話を入れて聞いてみましたが、ウチへのクレームは来ていない、右隣は入居して4年目位で、以前は右に子連れの方も住んでいたとのことでした。(期間は不明。もちろんその子連れの方は もういません) こんな異常な緊張感の中、無理をしても仕方がないと思うので、転向したばかりで学校区の問題とか難儀なのですが、前向きに転居にむけて物件探しをしたいと思います。そして出る際、原因は右隣であることを大家さんにも告げた上で、と思います。 気にしだしたせいでもあるのですが、こっちが必死に音に注意しているのに、最近布団の中にいると、右隣の階段や玄関等の出入りの音が夜中や早朝に聞こえたりすると悔しいですね。