• ベストアンサー

得意になりたい!

都立高校に通う高校1年生です 学校のレベルは難関ではないけど進学校って感じです そんなに苦手って言うわけではないですが もっと数学が得意になりたいと思っています (高校になってから数学が好きになりました) 今はZ会数学スタンダートと 数研出版 青チャート数1+Aを使用しています 塾・予備校の類には通っていません 自宅で数学の勉強をしたいんですけど 数学はどんな勉強をすれば得意になれますか? 何か勉強方などアドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ronson
  • ベストアンサー率35% (30/85)
回答No.3

数学が好きってことが一番大切だと思います。 数学って難しい問題が解けると達成感があって、どんどん楽しくなっていきますよね~♪♪ 得意になるには、やっぱり日々の積み重ねで解き方のパターンを自分なりに見つけることかな、と私は思います。 それには毎日こつこつ問題をしないといけないので、好きで解くことが楽しいと思わないと難しいかもしれませんね~!! もちろん数学的な考え方を元からもっている人も稀にいますが・・・。 たいしたアドバイスにもなっていないかもしれませんが、がんばってくださいね。

silver-you
質問者

お礼

難しい問題は解けると本当にうれしいですよね! その解いた時の達成感が結構好きになりました! 得意になって多くの問題を解きたいと思いました! これからも毎日こつこつやっていきたいと思います アドバイス励みになりました!ありがとうございます

その他の回答 (6)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.7

おはようございます、silver-you さん。 4step数学I・Aの詳しい解答があります。 ご両親と相談してください。 科学新興新社「モノグラフ」シリーズという参考書(問題集)があります。単元別に大学入試問題をあつかっています。「式と計算」、「方程式」「関数」。「整数」は教科書の単元がありませんので、1年から取り組めます。ガウス記号〔3.1415〕=3について、4ページ書いてあります。 お励みください。

参考URL:
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f43086514
  • nuruo
  • ベストアンサー率18% (14/74)
回答No.6

僕も塾や予備校に通ってませんでしたが,よくやっていたのが1日1問過去に大学入試(センターでも二次でも)で出されているさまざまな問題をやってみるということをしていました.もちろん,解けたときはうれしかったですが,わからなかったり間違ったりしたほうが僕的にはうれしかったですね.その問題の解説を読むという作業を通して自分が知らない方法やこれを使えばいいのかとかいろいろ発見ができて宝箱みたいでしたね.ただ,これは高校数学までの数学を得意になるということが前提です.大学に入っても数学に関わりたいのであれば大学の数学は高校数学の数学と多少ギャップがあるということを多少なりとも知っておいたほうがいいと思います. 数学っておもしろいですよね.僕も好きですよ!!

silver-you
質問者

お礼

やっぱり難しい問題にも取り組みたいですよね! まだ習っていないところもたくさんあるので センターの問題なんかには手は出せませんが いずれは解いていきたいと思います! 数学は今面白いと感じているので これからもこの感覚のまま頑張ります!! 回答ありがとうございました

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.5

こんにちは、silver-you さん。 数学の教科書の出版社と教科傍用の問題集の書名を教えてください。 数学を得意にしたいのですね。それは、知っている数学の力を現実の問題解決に応用することです。それと、まず、問題をたてることです。 すぐに役立つ応用は、物理化学生物地学を学習するときに数学の計算を使います。 NHK高校講座の理科をみてください。何か役に立ったら、友達に教えてください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
silver-you
質問者

補足

僕の学校で使用してる教科書は 数研出版 数学I 数学A 数研出版 4STEP 数学I+Aです また自宅学習用に 数研出版 チャート式(青)数学I+A Z会 数学スタンダートコースがあります

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.4

数学といっても高校・大学の計算のための数学と、理学部数学科の数学はまったく別物です。一般的な数学は計算のための数学・物理のための数学がメインです。こちらを極めたいというのならばごくごく普通の問題集で十分です。 学問としての数学を求めるならばまた別の手段が必要になりますよ。

silver-you
質問者

お礼

そういうことはまだ高校は行ったばっかりなので… よくわかりませんしあまり深くは考えてませんでした でも、忠告(?)ありがとうございます

回答No.2

数学は、日々の積み重ねで理解していくものですのですぐに得意になるということではありません。 しかし、勉強の仕方により理解するペースを速めることはできます。 それは、きれいに丁寧に計算していくということです。 数学は、簡単な問題や自分にとってやりやすい問題はつい暗算して、手順を省いて回答することがありますが、それをあえて丁寧に手順を書いていくことにより自分の思考とその問題に対する理解が深まるので、簡単な問題でも丁寧に手順を書いていくことが大切です。 難しい問題は、それぞれの基礎の塊ですので基礎をしっかり理解できていればそれほど難しいものではないので、基礎をしっかり理解することが大切です。

silver-you
質問者

お礼

何でもいきなり得意にはなりませんよね~ やっぱり毎日地道にこつこつやっていきます! 受験のときもそうでしたし…。 あとアドバイス通り、途中計算なんかも 丁寧に丁寧にやって行きたいと思います!

  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.1

得意になるには好きになるしかありません。 好きになるには面白いと思えることです。 数学の問題の答えは普通一つしか存在しません。 国語や社会や英語の問題は人により回答が変わり、また正解が複数存在することがあります。 逆を言うと、他の教科の回答は”あいまい”な部分があるけれど、数学の回答の正否には間違いがありません。 そして、一つの回答を出すのに色々な方法をとることが出来ます。 自分独自の考え方で解いても正解が導き出せます。 以上、この私の文章を読んで、面白いと思えたらしめたものです。

silver-you
質問者

お礼

数学は好きになったと書いておきましたが…。 前に数学の先生が同じようなことを話していましたよ 数学の開放探しは楽しいと思いますよ アドバイスありがとうございました

関連するQ&A