- ベストアンサー
理想の予備校選び!Z会の特徴と向いている人
- 頼れる予備校!Z会は高校生におすすめ!
- Z会の特徴やレベルについてご紹介します。
- 春休みにおすすめの勉強方法をご紹介します!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
塾の個別指導の講師は大学生のバイトが多いです。どんな講師も生徒にわかりやすく伝えたいと思っていますが、専門家ではないので、わかりにくい授業になってしまうこともありますが、決してインチキしたいわけではないと思われます>_<しかし、良い授業でも悪い授業でも授業料は同じなんですよね~>_<学校の先生も必ず頼れるわけではないと思います!意外と受験勉強から離れてしまって2次試験の問題や私立の問題が解けない先生もいらっしゃいます。 高校では英語の長文など予習しないといけない教科がありますよ。しかし、予習よりも復習の方が大切です!予習だけで復習しないというのはもったいないです!さらっと予習してじっくり復習してみてはいかがですか?大学受験ではZ会も進研ゼミも中学のように主流ではないと思います!それよりも、受験生はどの参考書を使っているかというトークになりますよ(笑)Z会とかで勉強して、教科毎に自分がわからない問題をすぐにわかりやすく教えてくれる人を周りに探して見つけて、受験の情報を仕入れて、学校の勉強と受験勉強を両立させられれば完璧なんじゃないでしょうか。ちなみに学校の勉強と受験勉強はイコールじゃないですよ~!でも、学校の勉強を日々頑張っていると受験勉強が楽ですよね~!
その他の回答 (2)
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
学習の習慣がついていてある程度成績もいいなら、 参考書と問題集を買ってどんどん進めるほうがいいですよ。 解答解説を読んできちんと理解出来るなら、更に個別に添削が必要なのって、おそらく小論文くらいしかないです。 通信添削は、演習量が少ないのと、忘れた頃に返ってくるので直後の反復が難しいのとで、 個人的には非効率なやり方だと考えます。 またZ会だと、たとえ難関大学志望でも、問題が難し「過ぎる」とも思います。
お礼
もう申し込みしてしまったのですが、頑張ってZ会を完璧にして、参考書などにも手を回していきたいです。ありがとうございました
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
>本気で行きたい大学(難関大)がありますし、 勉強の習慣はしっかりしている自信があるからです。 東大ですか?がんばってください。 行けますよ。 >しんけんゼミの難関コースをやっていましたが ずっと出来てたなら、貴方はそのような学習法が向いています。 Z会も続けることが出来るでしょう。 人それぞれです。 私の子供は自らすすんで勉強するタイプでしたがZ会は 向か無かったみたい。 塾が合ってたようです。 貴方にはZ会が合うのでしょう。 Z会がんばってください。 がんばれば東大でも行けますよ。
お礼
そうですか!頑張ります!私には、逆に塾は合わないと、思うんです。
お礼
分かりました。よい参考書や友達を見つけたいと思います。さらっと予習、じっくり復習、実践してみます。ありがとうございました