• ベストアンサー

干渉縞

参考書に「2本の鉛筆を平行に持って0.1ミリくらいの細い隙間を作って蛍光灯にかざすと、この間に細くて黒い線がたくさん現れる→スリットは2つでなく1つでも干渉が起こる」とかいてあるのですが、なぜスリットが2つでなく1つでも干渉が起こるのか、理由が省略されているので,わかりません。どなたかわかる方はご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

波の回折という現象のためです。 ホイヘンスの原理というのをご存じですか? 波面の一点一点から光が出ていて、それが干渉しあって大きな次の波面を作るという考えです。 このときにはすべての点からの光は遮られることなく干渉しあうのでよいのですが、もしその一部だけを切り出すようなことをすると、干渉不十分のため、一つの点から出た光がそれまでの進行方向以外の方向にも進めるようになります。 ただ狭いながらも複数の点から出た光同士は干渉しあうので、強めあう部分、弱めあう部分が出来ます。 これをフランフォーファ回折といいます。

bad-boys
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A