• ベストアンサー

仮名文学の歴史的概要について

仮名文学の歴史、概要などを調べているのですが、 頭も資料も足りず全く理解できません。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい!! 参考になる資料やHPがあったらそれも教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chukanshi
  • ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.1

まず、仮名ですが、カタカナは、男性が漢文を読む(学習する)ときのふり仮名に使うため、ひらがなは、主に女性が文章を書くため、平安中期頃に成立したということを踏まえて。 仮名文学のまず発端を切ったというべき作品が、 紀貫之の「土佐日記」でしょう。 紀貫之は、わざと女に扮して「土佐日記」を書いています。 これは、当時、ひらがなは男性が使うべきものではなく、女性が使うもの という「常識」があったためで、紀貫之はあえて、その常識に挑戦をいどんだ といえるでしょう。 「土佐日記」については、下記URLを見てください。

参考URL:
http://www.ffortune.net/social/seso/nihon-heian/tosanikki.htm
nodoka
質問者

お礼

じゃあやはり、仮名文学は土佐日記を始めとして 隆盛していった・・・という事なんでしょうね。 本当に有難うございました。

関連するQ&A