- ベストアンサー
二次関数 最小値と最大値
y=(x^2+2x+2)(x^2+2x+3)+3x^2+6x+5 上の関数の最小値とそのときのxの値を求める問題です (x^2+2x)をAとおくと A^2+5A+6+3A+5で A^2+8A+11となり、これを平方完成すると y=(A+4)^2-5 ですが答えは最小値4となっていました まったくわかりません どなたかおしえてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
y=(x^2+2x+2)(x^2+2x+3)+3x^2+6x+5 上の関数の最小値とそのときのxの値を求める問題です (x^2+2x)をAとおくと A^2+5A+6+3A+5で A^2+8A+11となり、これを平方完成すると y=(A+4)^2-5 ですが答えは最小値4となっていました まったくわかりません どなたかおしえてください