窓の杜のフリーソフトで見つけました。
試してみてください。
-*-*-
地図画像上の経路と縮尺からおおよその所要時間を計算できるソフト。ドライブやハイキングなどで複数の交通手段を使う場合の細かい旅行計画を立てたいときにお勧め。“Mapion”や“Mapfan”などの各種地図サービスから、クリップボード経由で地図画像を下絵として読み込み、縮尺と交通手段を決めて目的の経路をマウスでクリックしながらたどると、所要時間が表示される仕組み。交通手段は徒歩、自転車、一般道を走る車、高速道路を走る車、電車の5種類から選択でき、それぞれ時速は任意に設定可能。また、1つの経路の途中で交通手段を切り替えたり、渋滞しやすい道などでの部分的な時速変更、さらに休憩時間を設けることもできる。たとえば車で途中休憩を挟みながら移動し、レンタサイクルで観光地間の移動をして、観光地は徒歩で見て回る、といった旅行計画にも使えるだろう。地図はタブで切り替えて複数同時に入力でき、車と徒歩での旅行のように地図の縮尺が1枚ごとに変わってもOK。全ページの合計時間を算出できる。