- ベストアンサー
どう決断すべきか
田舎の小さな塾を経営しています。 中学生の中に周りから勉強の邪魔だと言われている子がいるのですが、どうもキッパリ退塾の処置を取れないでいました。(表面的にはふざけているが、本当は真面目なことを知っているので・・・)ですが、今日は特にひどく、周りの子が怒り出すほどふざけ、講師に対してもタメ語でした。そこで、呼び出して厳重注意をしましたが、話し中でも「あ~」「ふ~ん」「他にいい塾ないかな~」といった返事ばかり。さすがに退塾の処置を取るしかないのではと考えています。 こんな場合、他に良い対処法があるのでしょうか? 乱文で失礼します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。経営者では無いですが学生時代から塾の業界にいます。 いろいろなお子さんがいるでしょうが、お子さんなりの言い分があるにせよ周りのお子さんに繰り返し「迷惑行為」と思われるようなことで注意しても改善が見られないのでしたら他の生徒さんが勉強する環境を害したという理由で退塾もやむを得ないかもしれません。うちの場合でも直接他の生徒さんへの迷惑行為でなくても、塾の周りのものを悪ふざけで壊したりしたようなお子さんについては塾の意志により退塾措置を執らざる得なかったケースもあります。 このケースについてですが、生徒さんの親御さんにお子さんの塾での様子など電話や面接などでどの程度お知らし、それに対して親御さんはどのように仰っているのかがかなり鍵に成ってくると思われます。 もし親御さんに頻繁にお子さんの塾での実態をお話してしていてその上で、それでも親御さんが質問者さんの塾に子供を行かせたいという意志を見せているようでしたら、今後そのお子さんが同じ様なことをしたら授業の途中でも教室から出し、すぐに家に連絡を入れるので迎えに来てもらう形などで了承してもらうなどして通わせて少し様子を見る方向性もあるかもしれません。また、もしあまり親御さんに現状をあまりお知らせでない場合でしたらすぐに退塾とせず家に連絡し家での生徒さんの様子など聞き出したりして親御さんがどう出てくるか見てみてもいいかもしれません。 ただ、もし親御さんと話しをしても「うちの子に限りそんなことはあり得ない」みたいな反応や、連絡してもあまり保護者としての責任のようなものを見せないような態度でしたら「注意しても改善が見られないので退塾の方向で措置させてもらう」と連絡を入れてしまってもいいと思います。
その他の回答 (2)
- catonroof
- ベストアンサー率24% (66/274)
営業的にどう判断するかですね。 1,バカでも売り上げになるからいいと考えるなら置いておく事です。ただし、時間帯をずらすなど、他の塾生と分離するほほうが必要でしょうね。 2,他の受講生から既にクレームが出ている。他の受講生が退塾する可能性がある。などの判断であれば、問題児の売り上げより他の売り上げが落ちる訳ですから、退塾させるべきですね。 学校教育、人間教育ではなく「経営」「営業」なのですからそこをポイントに判断するべきでしょう。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
塾は、子供の人生を責任持って教育するところではなく、勉強だけをワンポイントで教えるところです。 親と一緒に話し合うとか、ペナルティを与えるなどして、改善しなければ、やめてもらっていいと思いますよ。 ただし、他の子供に影響がないようにしたほうがいいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに塾は、勉強を教えるところですから、改善が見られない場合、退塾も必要ですね。