• ベストアンサー

お子さんを塾に通わせている(いた)、両親の方が思っていること。

こんばんは。 現在、または昔に、塾の集団授業をお子様がやられていたご家庭に質問します。 私は中学生の集団授業を教える、塾の講師の仕事をしています。 最近、塾から家庭教師に変える両親の方がおられるのですが、 中学生の両親の方が、塾の集団授業に対して、どのようなことを不安に思っているのか、 を知りたいのですが、現在または昔で子供さんを塾の集団授業に行かせられていた両親の方、もしよろしければお教えください。 よろしくお願いします。失礼します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.4

二人の子どもを地元密着の小さな塾にずっと通わせていました。 上は大手の受験塾から移ってきて(中学受験を諦めたため) 小5~高3まで、下は小2~高3まで。本当にお世話になりました。 今二人とも大学合格後、そこでアルバイトで教えていたりします。(笑) 上も下もそこをメインにしていましたが、 上は高校受験時に家庭教師もつけ(短期間でしたが) 下は同じ時期にやはり短期間、個人指導塾に平行して通わせていました。 大学受験の時は二人とも平行して河合塾に通いました。 (これはその小さな塾の先生の勧めでもありましたので) 以上の経験からですが・・・大きな塾はやはり個人でなく集団を見るなぁという感じです。(当然ですが)一人や二人落ちこぼれ(言い方は悪いですが)が出ても全体の成績がよければそれでよし。でも自分の子どもがその落ちこぼれになったらと思うといたたまれないと思いませんか? 幸い子どもたちが通っていた塾は塾長の指導力が抜群で人数も少なめでしたのでのびのびとしており、個人にも目をかけていただけました。 子どもの良い所悪い所を親以上に的確に捉え指導していって下さいました。地元の塾でしたので公立中学の定期テスト対策もばっちりでした。ただ超トップクラスの生徒で負けず嫌いだったら物足りなかったかもしれません。全国レベルで争うにはもっと多人数で競わせるよう洪水のような授業量でどんどん進めていく大手受験塾のほうが向いていると思います。あと超難関校を狙う場合も・・・ 上の子には家庭教師をつけたわけですが(大手の○ライ) まったくの失敗でした。最初来たのが薬大の学生さんで熱心だったのですがその方の家の事情で交代、次に来た外語系大の学生さんは娘とおしゃべりばかりで全然ダメでした。 家庭教師は個人によって資質が違いすぎます。(爆) かといってなかなか変えることは出来ませんでしたし・・・ それに集団指導の塾の三倍の値段というのも痛かったです。 個人指導の塾は上に書いた長所も短所も中途半端で値段もどっちつかず。(爆) 講師をしていらっしゃる塾は「受験向きバリバリ型」なのか「不得意克服型」どちらなのでしょうか?その性格でおのずから目指す方向も決まってくると思います。あと人数設定も・・・ ここのスタンスを間違えると生徒とその親にそっぽを向かれます。 地元の比較的小規模な塾と言う仮定でお答えするなら・・・ ■普段はきちんと学校の内容を先取りして教え、定期テスト対策になったらそれに向け怠りなく指導する。 ■置き去りにせず、子どもがつまづいた所を指摘し出来るまで教えてほしい。 ■授業後、子どもに質問しやすい雰囲気を作ってほしい。 ■適度な量の宿題を出してほしい。 ■定期的に希望者と塾長や担当の講師との面談を組んで欲しい。 希望するのはこんなところでしょうか? これらが欠けてると不安になります。 地域の親のニーズに合わせ的確な指導料を設定すれば 塾は絶対に家庭教師に勝てると思います。

spoi
質問者

お礼

見やすくポイントをまとめていただいてありがとうございます。 授業後に質問しやすい雰囲気になっておらず、置き去りになっているように感じました。 これから直すことができる範囲で見ていこうとおもいます。 最後の文章の言葉、ありがとうございます。 力がつきました!!

その他の回答 (3)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.3

 集団授業の欠点は、個早く先にすすんでほしいです。さらに子供が授業に集中できているかどうか親にはわか人個人の進度や理解度に対応した教育ができない点です。たとえ他の49人が理解していても、うちの子が理解していなければそこを重点的にやってほしいし、他の49人が理解していなくてもうちの子が理解していればりません。ただ一方で、塾の場合教材や実力テストの多さでは有利です。  家庭教師のデメリットは個々人で力量の差が激しいので、きちんと親が実力を見極める必要があります。それができて経済的な負担に耐えられるのなら、家庭教師のほうがいいと思っています。不安があるというより限界があると考えているのではないでしょうか?教育を人任せにするような親御さんならともかく、自分で色々考えて家庭教師を選ぶ親御さんなら、それを引き戻すのは家庭教師側に不手際がない限り難しいと思います。  あと勉強以外のことを考えると、夜遅く子供を塾に通わせるのは危険を感じます。送り迎えをするにしても負担ですし、そもそも車を持たない家も都心では増えています。不安という言葉が一番しっくり来るのはこの問題かもしれません。

spoi
質問者

お礼

>それを引き戻すのは家庭教師側に不手際がない限り難しいと思います。 そうですか。引き戻すのは難しいですよね。 新しい生徒さんを迎えたり、今の生徒さんをこれから満足いくようにしていくしかないですね。 >不安という言葉が一番しっくり来るのはこの問題かもしれません。 部活もやっていると遅くなりますよね。やはり最近の状況なのですね。 ありがとうございました。

  • RyoMoKa
  • ベストアンサー率47% (90/190)
回答No.2

現在子供を大手有名進学塾に通わせているものです。 塾について、不安はありませんよ(塾は義務教育ではないですから)。ただし不満はあります。 それは生徒を個々ではなく集団としてみているところです。 昔と違い、今の親の塾に対する眼は厳しいです。子供の成績が伸びない時に、昔のように個人の能力の限界とは決して考えません。先生が個人のレベルや性にあったきめ細かい指導をしていないためだと判断します。その解決法がマンツーマンの指導、すなわち家庭教師です(私自身、今の塾にはテキストに魅力を感じているだけです)。 重要なのは、塾講師が、どれだけ個々の生徒の性格や弱点を理解しているか、それを解決するためには、どうすればよいか(今行っている方法以外のものも含め)を、その子だけの方法としてきちんと親に示すことです。

spoi
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり集団授業ですもんね。特に大手だと、進学とかになるから、個人個人見てられませんね。 RyoMoKaさんはテキストに魅力を感じているだけなんですね。やっぱり先生とかは関係ないんでしょうか。 親との話し合いをもとうと思います。ありがとうございました。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

父兄面談(個人)の時に、データーを隠すこと(こちらが要求・言うまで提示しない:そのため信頼できない)。 どういう授業風景なのか。 ネットで見られれば良いと思える。 教師の能力不足。 この子は駄目だといわれたが、現在医師をしているし、 退塾させられた子供は薬剤師をしている(ともに小学校時代で、小学校入学時から一時日本に返していた)。

spoi
質問者

お礼

利益だけを考えた塾なんでしょうか。 退塾なんてさせられるんですね。ひどいです。 ネットでですか。確かにそれはいいかもしれません。 参考にしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A