- ベストアンサー
退塾について迷います
- 中学三年の子の塾について教えて下さい。
- 大手の塾に通わせています。
- 上位のクラスにいますが、色々と悩みます。この時期になると正規の授業の他に志望校別のコースに入るよう勧められますが、校舎の責任者にひとつ下のクラスに入るようにされてしまいました。コースを変えてもらい授業を受けたのですが、変えて正解だったと思うくらいそのコースの講師は最高でした。しかし、体が強くないこともあり、今年の終わりには退塾を考えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに手間暇を掛けて育て上げた塾生が、難関校合格の成果にカウントできないのは塾側にとっては痛いですね。 ただし、コース間違えた復讐とは思われませんよ。 もちろん退塾後は進路相談には乗ってもらえませんし、入試直前の情報交換はできません。 金銭的な問題が無いのであれば、塾には籍を置いておいて、来年以降は体調の良い日のみ通塾し、志望校の出願の中間結果まで見た上で、最終進路相談までしてもらった方が良いでしょうね。 志望校別の入試直前集中特訓には過去問や予想問題が数多く出ます。 お子さんの体調管理が一番大切ですが、ある難関校への合格を勝ち取るには、ある程度の捨て金は必要かと思います。 私ならですが、来年以降の3か月の塾代は保険代を割り切って捨て金覚悟で、籍のみ残しますね。
その他の回答 (1)
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
大学1年と高校生の親です。 今年いっぱいは行くんですよね。ということは冬期講習も行くんでしょうか? でしたら、やめなくても良いと思いますけど。 塾によって変わると思いますけど、1月はほとんど講義はないはずです。(正月は別ですが)ということは、やめなくても塾にほとんど行かないということです。 うちは東京ですが、東ですので、私立は千葉と東京の両方受けました。千葉の私立高校は1月の中旬には試験があります。ですから、1月は正月の講習(冬期講習の一部です)だけで、ほとんど塾には行きませんでした。都立も受けましたが、1月は週に1回程度しか塾に行かない日程でした。 授業料も冬期講習で終わりの感じでしたので、あえて退塾する必要はないと思います。 籍を置いておいて、講義を体調に応じて休むというので良いと思います。極端な話、1月から全部休みという感じでも良いと思いますし。 まあ、受験の情報と言っても、願書提出までにほとんど聞けます。 塾に行くかどうかは、個人で決められます。 学校じゃないから欠席で内申書が悪くなったりするわけでもないので、インフルエンザの時期になったら、塾に体が弱いから休ませるような連絡を入れて、休ませれば良いです。 まあ、お金の問題がありますが、通信で対応するのなら、塾の籍はそのままにして今までのテキストやテスト、志望校の過去問題を繰り返しやれば良いと思います。 それなら、志望校決定のための説明会とかの案内も来るし、個別に相談も出来ますから。 塾側もお子さんの体が弱いことを知っているなら、カリキュラムが修了した後の演習中心の時期に休むのはそんなに問題視されませんし、最後まで籍を置いてくれて進学自責に乗せられる方がありがたいから、籍だけ置くと言う方法がベターな気がしますよ。
お礼
有難うございます。 冬季講習はいまどうするか悩んでいますが お正月の特訓は受講をしないつもりです。 実は今年の正月特訓は受講しましたが ハードな中マイコプラズマ肺炎にかかってしまい もともとの喘息から咳がなかなかとまらず、学校も長く休んでしまいました。 これが受験の年だったら、、と怖くなりました。 1月はほとんど 講義がないのですね。 籍だけおき、体調をみながら 通塾を考えていきます。 有難うございました。
お礼
貴重なご意見 助かります。 籍をおいておく という形 すごくいいですね。 情報もいただけるし 宿題をもらえ、わからないところなど すぐ電話出来ますし プラスばかりですね。 その方向で考えてみます。