- ベストアンサー
大石内蔵助以外の家老と名称について
忠臣蔵のドラマ、映画を見ていますと、大石内蔵助を「ご城代」と呼んでいまるものがありますが、大石内蔵助は城代家老でしたか? また、家老はたくさんの種類があるようですが、大石内蔵助が何家老だったか、また他の名称はどれだけあったのか、またその他の家老の名前なども教えてください。 なかなか書物なども分からず、ネットもヒットしませんでした。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
童門冬二さんの著書によると 筆頭家老 大石内蔵助 1500石 国元 次席家老 藤井又左衛門 800石 江戸詰 家老 安井彦衛門 650石 江戸詰 家老 大野九郎兵衛 650石 国元 以上4人だそうです。 国元家老は城代家老とも呼ばれます。
その他の回答 (4)
- Pinhole-09
- ベストアンサー率46% (597/1294)
4.の補足です。 奥野将監 1000石 番頭(ばんがしら) 内蔵助の次の位 ここらまでの5人が藩の重役です。 家老は政治の重役、番頭は軍事の重役です。
城代家老(筆頭家老とか国家老上席)次席家老。 江戸詰めの 江戸家老があると思います。 浅野家には 大野九郎兵衛(悪役といわれている。経済担当家老)というもう1人の国家老がいた。大石は筆頭家老で 江戸詰めの家老は2名いたそうです。(1人は奥野将監)
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 大石内蔵助は、城代家老で間違え在りませんので、「ご城代」はおかしくありません。 国家老もかねていたようです。 小藩で、城を持ってる大名では、国家老と城代家老は兼任みたいな所が多かったみたいです。 ちなみに、江戸家老は、遁走した(行方不明)事で有名な大野九郎兵衛です。 http://oniheru.fc2web.com/jinbutsu/ooishi_yoshio.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E8%80%81
お礼
ありがとうございました。 教えて頂いたサイト拝見しました。 城代家老とありますね。 他の方のご意見と違うのですが、城代もしていたのでしょうか・・・? あ~、分からなくなってきました。 城代と筆頭を兼ねていたととって良いのでしょうか。
- mikillin
- ベストアンサー率17% (65/368)
こんにちは。 大石内蔵助は「播磨国浅野家(赤穂藩)筆頭家老」だったと思います。
お礼
ありがとうございました。 映画やドラマはあまりそういう詳しい事を説明しないので史実書物などを調べるのは大変ですよね。 ちょっとずつでも勉強してみたいです。 ありがとうございました。
お礼
詳しくありがとうございました。 大石は家老の中でも断然一番の格だったのですね。 大石は筆頭家老で、城代家老で、兼ねていたのでしょうか? 難しいですね、理解し切れていないです、お恥ずかしい。