- ベストアンサー
正社員の就業時間が違う場合の対処
勤務時間は9-18時迄という規定がありますが、今度入社予定の新入社員(コネ)は17時までしか勤務が出来ないと言っています。そういう場合でも正社員として採用することは出来ますか? その場合は、9-18勤務の社員とどのような区別を付ければよいでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今回のはコネの特例みたいな感じなので気分を害するのはよくわかるのですが、 労働条件は会社全体というよりは個別に明示すべきものであるので、そういう特例を会社がやる、ということであれば、打つ手はないでしょう。(就業規則よりも個人に対しての労働条件通知書が優先されます) 通常なら給与を下げる(例えば7/8にするとか)とかする方法があるとは思いますが、これも決め次第です。 正社員とか契約社員というのは名称だけで、中身は会社によってもピンキリですし、最近の流れだと短時間勤務とかワークシェアリングといった流れもあるので、何か見た目の差をつけたほうがいいとは思いますが、肩書きとかはあまり気にしない方がいいように思います。
その他の回答 (2)
- himara-hus
- ベストアンサー率41% (385/927)
困ったものですね。 規則も守れない社員をコネで採用するというのは、会社として問題が有りそうですね。 契約社員又はパートタイマーとするのが普通ではないでしょうか。 規則に合わない人を正社員で採用するというのは、他の社員に示しがつきませんし、ルール(勤怠計算)の適用が難しいと思います。
お礼
>himara-husさん はじめまして。回答ありがとうございました。 確かに今いる女性社員からは、不満のような意見は出ています。 その辺の他の社員の気持ちというのは確かに心配なんですよね。 私も、契約社員かパートにするのが妥当だとは思うのですが、本人が正社員希望で子供がいる方なので、18時迄なら他のところで探すと言っているようで、それを引き留めるために、社長が17時で了承したようです。 社長が以前同じ職場で仕事をしていた方らしく、仕事は出来るので、ぜひ採用したいということだそうです。 貴重なご意見を聞かせて頂きましてありがとうございました。
- reachippatu
- ベストアンサー率24% (105/431)
できますよ。 お給料で差をつければいいのでは? あとは人事考課の時に1つランクを落とすとか。
お礼
>reachippatuさん はじめまして。 回答ありがとうございました。 給料で差を付けるというのは、社長も考えているようです。 ただ、ちょっと心配なのは、小さな会社なので、全てにおいてきちんとした基準やランク分けというような明確なものがないんですよね。 給料は経験と年齢を考慮して社長の独断で決まっているし、賞与も社長が決めています。 決して独裁社長ではなく、人柄は良い方なのですが・・・。 その辺の規程の整備からやらなくてはいけないようですね。 貴重なご意見ありがとうございました。
お礼
>slotter-santaさん はじめまして。回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 どんな方法があるのか、調べるように言われていまして、ぜひ参考にさせて頂きます。 見た目で差をつけるのは、凄く大切なポイントだと思いました。 ありがとうございました。