• 締切済み

パート→正社員への問題

こんにちは。 27歳の女性です。 今年の2月からパートとして接客業に就いているのですが、働きだして1年経ったら正社員になる為の試験を受けて受かれば正社員とゆう条件の元に今の会社に入りました。 来年の1月にその試験がある予定ですが、困ったことに正社員になった方が今より給料が2~3万も低くなり、勤務時間が増えるんです。入社時にその事実は聞かされませんでした。 安いということは周りの社員の方達から聞いておりなんとなく把握していたのですが、その試験とゆうのが半強制で受けざるお得ない状況なんです。 会社側にとったら正社員になってもらった方が都合いいですよね。 早番・遅番の2パターン勤務で日によって時間帯もバラバラな不規則な勤務に体調がおかしくなってるということもあり、これらのことを踏まえた上で正社員になりたいと思う気持ちになれないので、試験が行われる前の今年一杯で退職しようかとも考えております。 一人暮らしで生活もかかっているので給料が下がることはとても厳しいですが、年齢的なことも考えてどういう行動を取るべきか、悩んでいます。 みなさんのご意見お待ちしています。

みんなの回答

  • bucyo
  • ベストアンサー率55% (128/229)
回答No.6

パートで控除されるもの 源泉徴収のみ(所得税) 社員で控除されるもの 社会保険 厚生年金 所得税 仮に、額面が同じでも受け取る額が社員の方が「一時的」に少ないということでしょう。 保険や、年金のことを考えれば、正社員の方がたいていの場合は良いはずです。 保険も年金も会社が半分を負担しますから。 本来は福利厚生を考えて、正社員の道があるのならその方が良いと思いますけど、 直近のお金のことでどうしても困るのなら、パートでもしかたないですね。 2~3万の違いが、保険の金額等なら、国民健康保険もご自身で払っているはずなので 正社員の方がかなりトータルの手取額としては増えると思いますけど。 パート: 給与 - 所得税 = 一時的手取額(今の手取額) - 国民健康保険 - 国民年金 =自由になるお金 正社員: 給与 - 所得税 - 社会保険料(半分) - 厚生年金(半分) = 手取額(自由になるお金) 正社員が、本来有利なのはわかると思います

回答No.5

給料というのは月の手取額でしょうか?年収でしょうか? 手取りが下がるのもキツいでしょうが、年収全体で見て、それほどマイナスでないなら、金額的には問題ないと思います。 正社員だとボーナスなどもあるし、各種福利厚生などもつくかもしれませんし。 あと、正社員になるかどうかは、質問者さまがその会社で長く働いていきたいかどうかが重要だと思います。 その会社で正社員になることによって、どういうキャリアを積めるのか、10年20年後、どういう働き方ができそうなのかなど。 ただ今の質問文を読む限り、その会社でずっと働きたいとは思ってないようなので、辞めておいたほうがいいかもしれませんが…、 OKwebを見ていると、女性の30代で正社員になれなくて困ってる人がけっこういるので、まずは数年正社員として頑張って、次につなげるという手もあるかとは思います。 >会社側にとったら正社員になってもらった方が都合いいですよね。 それはないです。正社員の方がコストがかかりますので。 うちの父親が管理職にいたとき、「正社員がいつまでも辞めないんで困るんだよ。さっさと安くて使いやすい派遣に切り替えたいのに」と愚痴ってました…。 派遣って結局使い捨てなので…早めに正社員になれるならなっといて損もないかも。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

正社員になったばかりの月々の給与だけでは孫かもしれませんが、正社員ではよくある話です。データでも20代のうちは非正規社員と正社員の給与にはほとんど差がありません。正社員1年目ともなれば、非正規社員より低くてもおかしくない話です。 私が東証一部上場企業の正社員になった時も「オイ、経理で働いている派遣の方が月収高いじゃねぇか・・・」という状態でした。 ただ、賞与、福利厚生、保険、雇用の安定、昇給、その他を考えても正社員の方が損でしょうか?月収だけで決めてしまうのは早計かと思います。 >会社側にとったら正社員になってもらった方が都合いいですよね。 そんなことはありません。 人にかかるコストは実際に従業員に渡す給与だけではありません。例えば企業は正社員自身が払うのと同額の年金を支払うことになります。その他でも福利厚生のコスト等々で月々2-3万ではすまない金額がかかります。さらにアルバイトと違って簡単にクビを切れませんので、企業としてはコスト増です。 給与ダウンということでショックを受けられているかと思いますが、一度冷静に全体像を見られてから考えるとよろしいかと思います。

  • tetsurou2
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

私も近い境遇にあります。現在、準社員への登用試験を受けている最中です。 わたしなら、いずれ辞めるほうを選ぶと思います。私は現在33歳ですが、その会社よりも長く働けそうな会社は他にありそうですしね。 ただ、shiroさんが今の会社に入られた流れを聞くと、今後いずれにせよ「正社員」を意識した転職をされるのだろうと思います。最初から社員採用なのか、社員登用制度の備わった会社なのかは分かりませんが。 ただ、「社員にしたい」という会社の動きにも良いものと悪いものがありますから、そこは見極めていかないといけません。 社員にしたら国から手当てが支給されるため、それを意識してる会社もあるのかもしれませんし、逆にそこそこ働きやすいのに、みんな仕事を覚えて『これから』って時に辞めていくので、人材確保のために社員登用の基準を緩めてきた会社だってありますから。うちは後者寄りなんですけど・・・ 今の会社の社員の待遇には不満があるのだと思いますが、周りから話を聞けるような人間関係には恵まれてる部分もあるのだとしたら、次の会社にそれがなかった場合、果たして待遇の良さに目を留めて働き続けられるだろうか、と考えておく必要もあるでしょうしね。 shiroさんが現在の会社に9~10ヶ月ほど働かれたという期間について面接で聞かれた場合、答えとして愚痴をこぼすようなことになってしまっては印象も悪くなり、元も子もありません。 私が自分で勝手に決めて良いのなら、今回は見送ってパートのまま働きながら考えます。短時間で出した自分の考えが正しいのかを検討する時間が必要です。私なら「いずれ」辞めると書いたのはそういう意味です。 半強制の残り半分に、見送れる可能性は残されてないのでしょうか?そういう場合、残れたとしても不恰好な場合が多く、27歳という働き盛りの女性にはつらいと思いますが、まだ若いのですから、方向転換はもう少し待っても間に合うと思います。事を動かさずに過ごすのも不安に駆られるし、「自分は何もしていない」と考えやすいので難しいです。でも、動くにせよ動かないにせよ、その決定の理由・目的をしっかり思いに留めておけば、そんなに悪くない結果を得られるのではないでしょうか。

  • lul
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.2

転職組です、確かに給与額が下がるのは痛いですが、その分有休や産休その他福利厚生が付くと思えば仕方が無いのかな?とも思います。 でも仕事自体が気に入っていないようですね、でしたらやはり就職活動して、いい所があればそちらへ移り、無ければ正社員試験を受けてみるというのが一番では無いですか? No1.の-slasher-さんの言うようにわざと落ちるのもありかも。 転職はすごく大変だと思いますが、あせらず頑張ってください、良い転職先が見つかると良いですね。

回答No.1

わざと試験を落ちればいいんじゃないですか? あと、パートを続けたいと率直に言えばいいじゃないんですか?

関連するQ&A