- ベストアンサー
旋光度について
薬剤師の国家試験の問題に、 「比旋光度は示性値として用いられるが、濃度との比例関係が無いため医薬品の定量には用いられない」 という正誤問題がありました。その答えは「誤り」であり、解説には「比例する」とあります。 しかし、比旋光度の定義式、 [α]=100a/lcから考えると比旋光度[α]の値は濃度cと比例関係では無く、反比例の関係になっている気がしてわかりません。 どのたか何故比例すると言えるのか教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こういう例えで分かりませんか? 速さの単位は、メートル/秒 です。 進む距離は、秒に比例します。 つまり、 比旋光度の式にあるcというのは、「単位濃度」です。 分母にある意味は、 「この物質は、濃度が薄くても(cが小さくても)、こんだけ光を回すよ」 という意味です。 100 × 未知の濃度/単位濃度 = 旋光度 ほらね? 比例するでしょ? 速さでいえば 単位時間の距離 × 経過時間/単位時間 = 距離
お礼
お礼が遅くなってしまいましたがとてもわかりやすいお答えありがとうございました。