• ベストアンサー

グリニャール試薬の生成においての「同伴法」について

グリニャール試薬の生成において反応がなかなか始まらない場合、反応性が非常に高いハロゲン化アルキルを少量加えると反応が開始しやすくなる同伴法という方法を使うと思うんですが、同伴法によく用いられるヨウ日メチルや臭化エチルに対する1,2-ジブロモエタンの利点ってなんでしょうか? わかる方いらっしゃいましたらアドバイスをおねがいします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

ヨウ化メチルや臭化エチルでは、それらに由来するグリニャール試薬(CH3MgI,C2H5MgBr)が生じる可能性がありますが、1,2-ジブロモエタンでは還元的脱離(下式)が起こるためグリニャール試薬は生じません。 Mg + CH2BrCH2Br → MgBr2 + CH2=CH2

noname#18382
質問者

お礼

「還元的脱離」ですか。ありがとうございました(。_。)