• 締切済み

子供が「ごめんなさい」を連発します

現在4歳の男の子の母です。 小学校受験を予定しており、個人のお教室に通っています。内容は10前後の数を数えさせたり、童謡を覚えたりするのですが、先生がかなり厳しく、また宿題も山のように出ます。 その宿題がなかなか進まず、私もいらいらして、つい「違う!もう一度!」などときつく言ってしまうことが多いので、最近息子が「ごめんなさい」と泣きながらよく言うのです。まだ「できない。」とか「やりたくない」と言ってくれれば救いようがあるのですが、自分でもこれは虐待ではないかと思ってしまうときさえあります。 今日も主人に「かわいそうだ」といわれました。 返す言葉もないのですが。。。 4歳の子供に集中力を期待するのは間違っているのでしょうか?

みんなの回答

noname#17540
noname#17540
回答No.3

私は結婚もしていませんし子供もいませんが,自分の経験からアドバイスを(ちなみに今は22歳♂です) 凄いですね,最近は小学校から受験とは。私なんか4歳の時の記憶なんて全然ありませんが(^^ゞ 小学校受験は悪い事ではないのですが,無理をするのは良くないかと。 中学受験はした事があるのですが(全部落ちましたが・・・),冬なんかはコタツに入りながら訳のわかんない数式や図形を見てるとウトウトしてしまい,母にその度に怒られ,「何で解けないの」とか「違う!もう一度!」と怒鳴られてました。 これだけが原因ではありませんが,今でも母の顔色を伺うようになってしまいました。 どうしても目下の人間に対しては見下した言い方になってしまうと思いますので(自分の肉親だと尚更だと思います),もう解けなくなってしまったら無理をせずに「続きは明日にしよう」と質問者様からお子さんに言ってあげた方がよろしいのではないでしょうか? 「ごめんなさい」とよく言われてるとの事ですので,お子さんは質問者様に対して頭が上がらず,それに加えて設問を回答しなければいけないという念にかられていらっしゃると思いますので,なかなかお子さんから「できない」とか「やりたくない」といった言葉を期待しても無理だと思います。 それでは。

回答No.2

あなたが4歳児の時はどうでしたか? 集中力をもった優秀なお子さんでしたか? よその家の教育方針に口を出すつもりはありませんが、 何のために小学校受験をされるのか、 今一度ご夫婦で話し合ったほうが良いのでは? 子供さんのためだとは思いますが、 感情的になっては、逆効果じゃないでしょうか?

noname#21570
noname#21570
回答No.1

端的に言うと間違ってると思います。 子供の成長には想像以上の個人差があります。 小学校受験の善し悪しについては個人の価値観による所なので非を唱えたくはありませんが、私の場合は子供の性質を見て受験は無理と判断しました。 能力を伸ばしてやらないのが親の怠慢のように、ともすれば考えられ勝ちですが、幼児期にやらなければならない事は勉強以外にたくさんあります。 今の時期に「できない」事で自信をなくして人格に陰を落としてしまったら取り返すのは容易ではありません。 誰からも望まれて産まれてきた大切な存在なのだと、一番教えてやらなければいけない時期に勉強ごときで自信のない子にしてしまっていいのでしょうか。 進化論的に子供は6歳を境にめざましい成長と遂げます。 だからこそ学校教育は6歳からが妥当です。 心にトラウマを作ってしまっては取り返すのは大変です。 今は小休止を入れていろんな遊びを体験させ、充実感や達成感を体験させる事が自信につながるのではないでしょうか。 自信ができれば子供はめざましく成長します。 それから受験準備をしても遅くないかも知れませんよ。

関連するQ&A