• ベストアンサー

子供を叩いてしまいます。

1歳9ヶ月の男の子がいます。 妊娠中とゆう事もあってか、ちょっとした事で怒ってしまい叩いたり怒鳴ったりしてしまいます。 言葉や発育が遅く不安になって余計イライラしたりしてます。 主人もほとんど家におらず実家もありません。子供としか話す人もいなくてストレスが溜まって八つ当たりしてしまったりしてるのかもしれません。 言葉は遅くても私が怒ると空気を読んで聞き分けが良くなります。そんな息子が不憫で可哀想にも思うのに少しの事で怒ってしまいます。 もう予定日過ぎてますが二人目が産まれたら、もっと当たってしまいそうで不安です。 私に叩かれた事が心の傷にもならないか不安です。 どうしたら冷静に叱る事が出来るようになりますか?もう叩いたり暴言は吐きたくありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1歳9ヶ月にもなってこんなこともできない、って思ってませんか? 食事の支度しなくちゃいけないのに 何でおとなしくしててくれないの?とか思ってません? 思惑通りに事が進まないとイライラします。 でも、そんなにちゃんとしなくたっていいんですよ。 「まぁ いいや」って開き直ってみたら? 洗濯干すのが遅くなったっていいじゃないですか。 今日のご飯のおかずが一品減ったって気にしない。 発育は個人差があって当たり前です。 それも個性と考えて。 今は息子さんもお母さんの不安を感じて、同じように不安なんです。 本を読んであげたり、一緒にお昼寝したり、 ゆったり過ごしてみませんか? 二人目が生まれたら息子さんと向き合う時間が減ってしまいます。 息子さんにとってとても大事な時間なんです。 また、二人目が生まれても赤ちゃんに構い過ぎないでください。 寝ている子はお腹とお尻が良ければごきげんでいてくれます。 今まで以上に息子さんを抱っこしてあげて。 赤ちゃん返りや意地悪を防ぐコツです。 お母さんにゆとりがないと子供も情緒不安定になります。 そんな小さな子を叱ったところで 怖いだけで躾になるわけじゃありません。 私は子供を叱りすぎてチック障害にしてしまいました。 子供の悪戯なんか笑い飛ばせるくらいの気持ちでいてください。

saku_031
質問者

お礼

お返事有難うございます。 家事がちゃんと出来ないとダメな嫁だと思い、育児がちゃんと出来ないとダメな母だと思ってしまい、落ち込んでしまいます。 でも家事より育児の方が私にとって大切なので家事よりも育児優先で頑張っていきたいと思います。 良いアドバイス有難うございました。

その他の回答 (4)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.5

質問者さんの不安な気持ちを聞いてくれる人が必要ですね。 ご近所に公立の保育園はありませんか? 今はどちらの保育園でも子育て支援で月に数回、保育園を解放しています。 そこで同世代のお子さんを持つ親御さんたちとお話も出来ますし、お子さんも他のお子さんと遊ぶ事で成長が促されます。 園長先生に子育ての悩みを聞いてもらう事も出来ます。 子どもの年齢が近ければ、其々親の抱えている悩みも同じです。 悩んでいるのは自分だけではないと知るだけでも気持ちが軽くなりますよ。 妊娠中は身体も思うようには動かせなかったりしますよね。 苛々してしまう気持ちはわかります。 そうでなくとも、これくらいのお子さんがいるお母さんは苛々していますよ。 質問者さんはいけないとわかってなんとかしたいと思っているのですものね。頑張っていますよ^^ 男の子は女の子に比べると言葉の発達が遅いものですよ。 遅くて心配しているという人の殆どが、お子さんが3歳を過ぎてしまうと悩んでいた事さえ忘れてしまいます。 ですから、さほど気に掛けなくてもいいと思いますよ。 絵本を読んであげたり、歌をうたってあげたりはしていますか? 絵本はお子さんと一緒に見てパラパラをめくるだけでも構いませんし、歌はお腹のお子さんの胎教にもいいですよ。 それに声を出す事はお母さんの精神衛生上も好ましい事です。 子どもと日中二人きりですと声を出す事もありませんものね。 身体を動かす事もストレス発散になりますから、お子さん向けのテレビ番組の体操に合わせてお子さんと体操してみてはどうでしょう。(身体に無理の無い程度に) 子どもも遊んでもらえば笑顔になりますし、子どもの笑顔がお母さんにはなによりですよね。 今は、身体も思うようにならず、おこさんに対してあれは駄目、これは駄目と禁止の言葉ばかりが多くなってしまっているのではないかな? いい事と悪い事の線を決めて、親が一貫して守らせるという事が大切ですが、今の質問者さんには「まぁいいか」という気持ちの余裕が必要な気がします。 頑張りすぎないで下さいね。

saku_031
質問者

お礼

お返事有難うございます。 近所の保育園で解放してる日があるんで始めは行っていましたが、他の子の成長が目覚ましく私の子だけ遅い…と帰った後に落ち込んでしまう事から他のママさん達との交流もしてないのが現状です。 比べても意味無いのはわかってるんですけどね。 もっと主人に頼ったり、頑張ってママ友を作ったり頑張ってみます 温かいお言葉ありがとうございました。

noname#158453
noname#158453
回答No.4

妊娠中のイライラはある程度しょうがな事です。 あまり、ご自分を責めない方が良いですよ。 子供に当たってしまい自己嫌悪がイライラを増長させているんですよね。そして一番近くにいる息子さんに当たってしまう・・の悪循環に陥っているのではないですか? 三女を妊娠中、次女に対してかなり厳しく接してしまいました。私の場合、自分の精神状態が限界を感じた時は、一人になれる場所でクールダウンしました。大抵、トイレの中でしたが・・・ それでも、必要以上に次女を叱っていました。自分では気づかぬ内に次女を叩いてしまった事もあります。 長女が自閉症で、療育機関へ通っていた為、先生に相談したところ・・「子供に悪いという気持ちを持って、反省しているうちは大丈夫。何も感じなくなったら大問題です。」と私の行動を責めず、ある程度私の気持ちを理解してくれた事である程度歯止めがききました。 二人目の育児は経験もある事で、手抜きの仕方も解ります。その分、長男君にかまってあげる事もできるはずです。 出産後でも、十分挽回できます。 下のお子さんより、長男くんを優先する気持ちを持ち続ければ、大丈夫だと思います。 あまり、思い詰めるのは逆効果です。今はそんな時期だと楽観する気持ちを持つ事も大切です。 頑張ろうと思わず、今は楽する事を考えて下さい。

saku_031
質問者

お礼

お返事有難うございます 公園とかに行くと皆さん涼しい顔で子育てしてる様に見えて悩みとかも無いのかな~とか思ったりしてましたが、やっぱりイライラしますよね…。 ここへ質問して皆さんも同じような経験をしたんだと思うだけで少し気が楽になってきました。 貴重な経験談を有難うございました。

回答No.2

育児は大変ですね。いつも頑張っている自分を時には褒めてあげてくださいね。 側に、話を聞いてくれたり共感できる人が居なくて、ついついお子さんにあたってしまうんですね。気持ちは良くわかりますが、手をあげてしまうと、後で自分が辛くなってしまいます。解決方法としては、まず夫婦で支え合うこと。それはこの先も育児の基本となります。なかなか無理な場合は、近所のお母さん達と関われる機会を増やすことです。子育ての苦労や喜びを共感できる存在が側にできるだけで、気持ちが楽になれるはずです。今はきっと不安や寂しさがあるのだと思います。 でもこうやって悩みに気付いているのだから必ず前に進めるはずです。子供にもあなたにも何の罪もありません。 いつも頑張っているの姿を子供は小さいながらにちゃんと見ていますよ。 肩の力を抜いて自分らしくゆっくり頑張ってください。 応援しています。

saku_031
質問者

お礼

お返事有難うございます。 近所のママさんに接する機会も自分から積極的にいけば、あるかもしれませんが、どうしても発育が遅れている事を気にして他の男の子が上手く言葉が出ていたりすると焦ってしまって帰った後に落ち込んでしまいます。比べても仕方ないのはわかっているんですが、やはり不安になってしまいます。 やっぱり主人を頼るのが一番かもしれないですね。 1日に一回でもメールで近況を報告したりして話した気分になれば子供にも当たらなくなるかもしれません。 何とか頑張ってみます 有難うございました。

回答No.1

あんまりおすすめできる方法ではありませんが…… もしお子さんを叩いたり怒鳴ったりした場合は、どこか体の目立たない場所をカミソリで切ります。 私が以前、ロクでもないクセを矯正するときに使った方法ですが、確かに効果はあります。 効果はあるんですが、リストカッターと勘違いされるし、ただならぬストレスはたまるし、とても妊婦さんにおすすめできる方法ではありません。 どうしようもない場合の非常手段としてご記憶ください。

saku_031
質問者

お礼

お返事有難うございます。 ちょっと斬新な方法なので私には出来そうもありませんが手段の一つとして心の片隅に置いておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A