- ベストアンサー
子供に怒りたくない
- もうすぐ5ヶ月の男の子の母親です。ここ2週間ほど、急に育児が辛くなってしまいました。赤ちゃんは泣くのが仕事、仕方ないことだとわかっているのに、イライラして息子に怒鳴ってしまいます。怒ってしまう自分にストレスを感じ、イライラすると自分の腕を傷になるほど引っかいたりしてしまいます。
- 産後、体調の回復も悪く、貧血続きで、生理痛も産前より重くなり自分の体も辛いです。普段は本当に息子が可愛いですが、夜中ずっと泣き止まないとおかしくなってしまいそうです。弱い自分が嫌になります。
- どうしたらいいんでしょうか?息子に悪い影響を与えたくありません。心療内科にかかるべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたは悪くない、がんばって子供と向かい合っていて弱くなんかありません。抱っこでそんなにがんばってるじゃないですか。 夜、パパはいますか?私も長女の夜泣きの時は、ひたすら童謡を歌ったり、パパにドライブに行ってもらったりしました。慎重に置いて、添い寝トントンをずーっとしていましたね。おんぶもいいかもしれません。 二人目のときは、長女の教訓を生かし、寝るときは抱っこで寝るもんじゃないと分からせようと、添い寝トントンをひたすらやってました。2歳のいまも、添い寝トントンでねますが…(´Д`;) 今日失敗したら、明日は違うやり方にして、今日こそは寝てくれーと思ううちに夜泣きの時期は過ぎるものかもしれません。試行錯誤も子育てのいい思い出になります。 いまは休めるときに休んで、協力してもらいなが、昼間気持ちを切り替えて子供に接してあげてほしいです。
その他の回答 (5)
- woodwise
- ベストアンサー率25% (3/12)
ご苦労様です。 旦那様は仕事があるので夜の子守は奥様だけですか? 一般的にはそうなんでしょうね。 我が家には3人娘が居ますが、運よく3人とも苦痛になるような夜泣きはありませんでした。 長女の時には幾らかあったかな? そんな時はドライブに行ってましたよ! 現在、三女は2歳になりましたが重い病気を持って生まれて現在も頑張っています(生後1年の生存率10%です)。 口からミルクが飲めない三女の最終ミルク(注入)はAM1:30頃です。 場合によっては家事も含めて寝るのが3:00頃です。勿論仕事もあります。 この寝不足に慣れてしまいました。。。愛する娘の為ですよ(^^)v 自分を責めることはしないでくださいね! 皆が通る道ですので! ちなみに、我輩はサラリーマンのパパです。
お礼
車がないのでドライブができないのです… 周りにドライブは薦められるのですけどね。 皆が通る道、頑張ってみます。 私も息子が可愛いですから、息子のために。
- rovin148
- ベストアンサー率32% (25/76)
はじめまして。 1人目のお子さんですか。 叫びたくなりますよね。 私も経験あります。 心配ないです、みんな同じような思いをして子育てをしている方が多いです。 初めてのお子さんなら尚更、不安だったりイライラしたり皆さん同じだと思います。 五ヶ月ですか、もう笑ったり何か言葉にならない声を出したりしますよね。 おもちゃもつかんでみたりしませんか? 昼間良く寝かせています? もし、昼間良く寝かせているようであれば、これからは昼間出来るだけ遊んで刺激を与えてみて ください。 刺激…おもちゃで遊んであげる、話しかける、少し運動、散歩などなど。 育児の本に書いてある運動で構わないと思います。 比較的昼間良く寝ていると夜にグズル事が多かったりします。 私も出来るだけ一緒に寝たいからと昼間寝ている間に・・・・と言うか寝かせて自分も寝ようと つとめた事がありますが、私の方がなんだか眠れなくて、結局夜寝ようとする時間に昼寝をたっぷりした 赤ちゃんの方は、「眠れないよ~」って起きてぐずるんです。 私は子供がはいはい出来るようになったら、好きなおもちゃを少し離れたところにおいてはいはいの運動をさせたり、歯がゆさで少しぐずるのですが「頑張れ頑張れ」って言って運動させたり、 興味のあるものを見せてあげたり、ときにはベビーカーでお散歩したり、出来るだけ昼間に起きている時間があるようにしました。 無理にする必要はないと思います。 眠たいときは何をしてあげても寝ます。 ただ、眠くもないのにこちらの都合で昼間から寝かせようとすると夜が眠れなくなる事があります。 昼間しっかり遊んであげると夜、その疲れからか良く寝るようになりました。 そこに行きつくまではこちらが気が狂いそうになりそうでした。 「何で寝ないのーーーー!!」て叫んだ事も覚えています。 周りに見てくれる人が居ると思うようにいかない事もあれば助かる事もあります。 泣かす事はいけない事ではないです、 ぐずったり泣いたりしてすぐ抱きあげるとその習慣がついてしまう場合もあります。 はたして抱っこされは赤ちゃんの要望に合っているのかどうか?と言うところもあるのですが 抱く前に、寝た状態であるいはそのままの状態でおもちゃを見せてあやしてみたりすることも 体にかかる負担は軽減できると思います。 今は睡眠不足になると余計にストレスがたまりイライラして赤ちゃんにも悪影響を与えかねませんので出来る範囲で見てもらえるようでしたら見てもらって休むようにされると良いかも知れません。 余りま神経質にならずに、赤ちゃんは成長します。 ずっと同じではないです。体に無理がないようにやれるように(協力貰ったり)やって行って良いと思いますよ。
お礼
みなさん経験することなのですね。 自分だけではないと思うと頑張れそうです。 最近はどんどん喋るし、興味も尽きないようで、成長する息子をみて嬉しく感じています。 昼間にたくさん遊んであげようと思います。 ありがとうございました。
- kirari82
- ベストアンサー率20% (2/10)
毎日の育児お疲れ様です。 お気持ちよくわかります。すっごく可愛く思うし、愛しているのに、泣き止まなかったり寝てくれなかったりするとどうしようもなくイライラしてしまったり、嫌になったりしますよね。 わたしもそうでした。 泣き止まない息子の手や足を叩いてしまって余計に泣かせて、自分もないてしまったり…。 ご主人は、育児の大変さを理解して労ってくれますか?協力してくれますか? まずはご主人に打ち明けてみては? とは言え、男性にはやはりわからない部分もありますね。 まだお子さんの月齢が低いのであまり育児の集まりのようなところには参加されていないでしょうか? 出産した病院の赤ちゃん教室や地域の育児支援会、近所の公園等、助産士さんや先輩ママなどに話を聞いてもらうだけでも楽になりますよ。 わたしも悩んだり、いろんな人に話したりしているうちにいつの間にか子供も大きくなり段々楽になってきました。 今はまだまだ大変な時期だと思いますが、6ヶ月を過ぎると段々楽になってきますよ! あなたは決してだめなお母さんではないし、少し気楽な気持ちで過ごしてみてはいかがでしょう? 充分頑張ってらっしゃるので、頑張ってとは言いませんが・・応援しています!
お礼
だめな母親ではないと言っていただけただけで救われる気持ちです。 知り合いが児童館にいて、遊びにおいでと誘われているので、近々顔を出してみようと思います。 ママさんの知り合いがいなくて、気持ちを共有することができずにいました。 ありがとうございました。
- yu17ha25
- ベストアンサー率66% (4/6)
夜泣きはとても辛いですよね…ほとんどのママが夜泣きでイライラしたと思いますので質問者さんが弱いわけではないと思いますよ!私は2児の母で下の子は母乳をあげていたので泣いたらおっぱいをくわえさせれば泣き止みましたが上の子はミルク育ちで夜泣きが酷かったです。 育児相談で聞いたら昼間は散歩に連れてってあげるだけでも疲れて良く寝るようになる(最初は昼間に見たものを夢で見て興奮して泣くこともある)みたいです。後は昼間に長時間寝かさないとか夜寝る前にたっぷりミルクを飲ませるとか。 夜泣きの原因ははっきりわかっていませんが、意味なく泣く場合が多いのでママは泣きたいだけ泣きなさいっくらいの気持ちでいると意外と泣き止むみたいですよ! それでもダメな時はいっそのこと外に出て散歩したりドライブして気分転換させてあげると寝ることもあります。 睡眠不足でおかしくなっちゃいそうなら昼間にママも家事は後回しにして寝ちゃってもイイと思いますよ! 子供が起きてるときはおんぶしながら家事をやればイイんだし♪ あと、心療内科よりは育児相談できる施設に行ったほうがイイかもしれません!同じように経験をされた人はいっぱいいるので少しでも楽になれるアドバイスがもらえるかも☆ これから先、不安かもしれませんがお子さんが成長するとともにママも強くなっていきます! 子育ては1人じゃムリなんで息詰まったときは誰かに相談してくださいね♪
お礼
優しいお言葉ありがとうございます。 昨日泣いたときはベランダに連れて行ったらいつもより落ち着くのが早かったです。 私がイライラしては赤ちゃんも余計不安になってしまいますよね。 夜泣きをしたら、開き直るくらいでいいのかな。 頑張ってみます。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
赤ちゃん、泣いてると困りますか。 って、もちろん、泣いてると気になるしやかましいし、自分も寝れないし。。。 泣かずに寝てくれたり大人しくしてくれれば問題ないのにね。 旦那さんも何か言いますか? 自分と赤ちゃんだけだったら、夜寝ないなら昼寝しちゃうだけだけどね。 夜泣きかなぁ? あんまり、自分を責めないで。 旦那さんにうるさくない部屋で存分に泣かせても良いんじゃない? 自分もしばらくなら別の部屋で離れてみるとか、、、 自慢しちゃいけないかも知れないけど、 私も子どもがちいちゃいとき、あんまり泣くとき気がどうかなりそうで、泣かせるだけ泣かせてみたりしましたよ。 泣く事って悪い事じゃないのよね。肺を強くするし、体に力を入れる練習にもなるし。 こっちもなれて来ると 「うん、頑張れ 頑張れ」って あんまり泣いて、声がれとか、引きつけとかになるといけないので、一歩手前までこっちも我慢して、、、、 余裕があれば我慢大会をしてみると良いですよ。 http://www.kidspace-usa.com/yonakitraining.html
お礼
旦那は私がイライラしていることを叱りますが、子供が泣くことには怒りません。 とゆうか一度寝ると気付かないからうるさくないのだと思います。 泣くことも必ずしも悪いわけではないのですね。 赤ちゃんと根比べ、余裕があったらしてみます。
お礼
みなさん優しいお言葉で涙が出ます…。 自分は頑張れているようで、少し安心しました。 今乗り越えれば良い思い出になるでしょうか。 旦那にも助けてもらいつつ頑張ってみます。