• ベストアンサー

焦りが止まりません

自分は今大学2年生です。高校のとき授業を聞かなくても自分で勉強すればわかると思い、また後で先生に聞けばわかると思い、数学、物理、保健の授業はコピーマシンになっていました。でも、授業をきちんと聞いて勉強すると余計に時間をかけずに次の勉強もできることを1年の夏休みの自動車学校にいたときわかりました。集中するのとしないで考え事するのとでの違いもはっきりわかりました。それにも関わらずいまだに過去の失敗や友達にきつくいわれたことが気になってしまい、授業中に何秒か考え事をしてしまい、大事な部分を聞き逃したかどうかもわからなくなってしまいます。どうしたら常に気にせず集中できるようになりますか。教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eliask
  • ベストアンサー率33% (37/111)
回答No.1

よろしくお願いします、貴方は凄いと思います。自分の分析をしているのだから、解決は早いのではないですか?私がやっていた事は15分刻みで何かをする。人間の集中時間は15分でそれのインターバルにより取り込むと習いました、(だからTVでも15分でCM)映画は測ったことがないのでわかりませんが・・・「15分」を目安に何かをする、学校ならば携帯はOFF、友人と座らない。家ならば、勉強時は携帯OFF・TVOFF・CDOFFと静かな環境をつくるといいのではないでしょうか?「焦りは」なんでしょうか?「集中力」ならば今書いた事「将来」 ならば大学2年なので1年あれば盛り返されます。「授業の聞き逃した部分」ならばノートを友人と見せ合い「補完」すればいいと思います。 ちなみに私は1年生で単位40・2年生で8w(大学から卒業できないと電話あり)3年生で50・4年生で50でクリア、就職も3年の1月で内定完了 と波乱に満ちたアフォな大学生活でした、が3年からは一発集中ですべてクリアできたので、当然貴方にも出来ます。頑張ってください。

yutanpo2006
質問者

お礼

ありがとうございます。現在GPAという制度があり、1年の前期1.73、後期2.57であったので前期のことで引きずりましたが、この話を聞いて自信がつきました。

yutanpo2006
質問者

補足

ちょっと聞いてもいいですか。2年生のときはバイトやサークルで忙しかったんですか。就職は何関係ですか。

その他の回答 (1)

noname#44083
noname#44083
回答No.2

誰でも興味がなかったり、楽しくなければそうやって集中力は途切れます。 過去の失敗等が気になってしまう事もよくある事で、それをずーーっと引きずっているかいないかだけの違いです。 (失敗を忘れたら、また同じ事を繰り返しちゃいますから、そうならないように気をつける・・・・ですよね) 「集中していない」事ばかりに気を取られている感じでしょうか。 いかに集中できるように「興味」を持てるのか、取り組み方等々を考えるといいのかもしれません。 その為にも、1日の計画を自分に無理のない範囲で立てるといいです。 また、身体的に疲れていたりすると集中力は出ません。 例えば、風邪を引いていたり、寝不足、花粉症等、改善できる事であれば、そういった事も大事な事です。

yutanpo2006
質問者

お礼

ありがとうございます。とりあえず、失敗はよい経験として忘れず、やってみます。