• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理にむいてない?)

物理を勉強する苦痛と劣等感から抜け出す方法はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 高校や大学受験で物理に触れた経験がないが、現在大学の工学部応用物理科に所属している。成績は常に最下位で理解ができず、苦痛を感じている。物理を勉強しないと真実はわからないと考えたが、数式をいじることが苦手で大学では劣等感を抱いている。授業を聞くことが苦痛で自分で勉強するタイプだったため、教授から問題児扱いを受けている。研究室に入ることで物理を苦痛に感じなくなったり、劣等感を克服できる可能性はあるのか疑問に思っている。また、将来の就職についても不安がある。
  • 物理を勉強する苦痛と劣等感が日常の課題となっている。高校や大学受験では物理に触れた経験がなかったため、大学の工学部応用物理科に所属しても根本的な理解ができず、常に最下位の成績であることに悩んでいる。数式を扱うことが苦手で、周りの物理が得意な人との差に劣等感を抱き、授業も聞きながら理解することができずにいる。自主学習も苦痛であり、教授からは問題児扱いされている。将来の就職に不安があり、研究室に入ることで物理を楽しめるようになる可能性や劣等感を克服する方法について知りたい。
  • 物理を勉強することが苦痛で、常に最下位の成績を収めていることに悩んでいる。高校や大学受験では物理に触れた経験がなく、大学の工学部応用物理科に所属することになったが、数式をいじることが苦手で根本的な理解ができない。周りの物理が得意な人たちとの差を感じて劣等感を抱き、授業も聞いているつもりでも理解できないことが多い。自主学習も苦痛であり、教授から問題児扱いをされている。研究室に入ることで物理を楽しめるようになる可能性や劣等感を克服できる方法について相談したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 理系のおっさんです。 数学が大の苦手とおっしゃっていますが、旧帝大の工学部ですから、それなりの実力はお持ちかと思います。 >>>物理を勉強しないと真実はわからないと思い、 そのとおりですね。 しかし、応用したり、あるいは、世の中の現象を具体的に説明するとき、物理学の基本法則を一から適用して、頭脳と手で解こうとしても、解けるものではありません。 代表的な例として、天気予報や地球シミュレータがあります。 スーパーコンピュータを使っても、明日の天気を、明日までの24時間以内に100%正確に計算することはできません。 >>>物理科を希望したのですが、毎日数式をいじってばかりで苦痛に感じます。 応物は、工学部の中でも難易度が高い学科だと思いますよ。 ちなみに、私は大学のときの数学の落ちこぼれになりかけました。 でも、やがて大学4年ぐらいのときに、物理も数学も好きになり、それなりにできるようになりました。 >>>こんな物理が全くできない私でも研究室に入れば何か変わるのでしょうか。(物理を苦痛に感じなくなったり、劣等生から脱出できる可能性はあるのか) 研究室の中には、あなたができる仕事が必ずあるはずです。 理論物理学者や数学者でない限り、数式いじりのウェイトよりも、実験・実証・試作のウェイトのほうが高くなります。 そして、自分で調べるタイプのあなたは、授業やテストで勝るクラスメートよりも、研究向きかもしれません。 >>>就職先でやっていけるのでしょうか。 (その前に就職できるか・・) 就職できます。やっていけます。 一流企業でもやっていけます。 私の経験からして、仕事で必要な知識は、就職後に覚えることが8割、大学までに覚えたことが2割、というようなイメージです。 最後に、 英語力は調べ物をするのに大切な能力ですので、英語の論文をどんどん読みましょう。 そして、数式いじりは我慢して(笑) では、めげずにがんばって!

gglions
質問者

お礼

こんなに詳しく、ありがとうございます!! 大変参考になりました。 なんだか希望が持てました! 前向きにがんばろうと思えました。 ありがとうございます