- 締切済み
向き不向き…
現在大学2年生で塾講師のアルバイトをしています。始めたのは今月からで授業はまだ3回しかしていません。昔から教員になるのが夢で、大学生になったら家庭教師か塾講師のバイトをしようと思っていたので念願かなってのはずでした。でもいざやってみるとこのままバイトを続けていいのか不安です。高3の子(内部進学なので受験ではないです)に英語を教えているのですが、いきなりその日に教科書やプリントを渡されてそれで授業をやってくれとのことです。言い訳がましいのですが、こちらの準備もなにもないので自信を持って指導ができていないのが現状です。講師である以上生徒にしっかり指導できなければいけないのですが、やはりその場に出された教材で即興で授業をできなればいけないでしょうか?予習をしなければ教えられない講師ならやめたほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- guwappa
- ベストアンサー率59% (92/154)
はじめまして。個別塾で講師をやっています。 質問者さんが勤務されている塾がどのとうな形式なのか分かりかねるのですが、個別塾ということでしたら講師としてその日のための事前準備=予習は不能というのもあり得る話しです。 その塾のシステムにもよりますが完全指定講師制度の塾でしたら決まった生徒さんを持つのでその生徒さんの学校の教材などをこちらで入手出来るものを入手して対応出来なくもないですが、個別塾としても生徒の個別のニーズに出来るだけ応えるという面が強く、学校で出された宿題のプリントなどいきなり見せられ、先生これわからないと言われる場合にも見せてもらってその場でヒントをあげたりすることも求められてしまいます。そうなると予習出来る部分と出来ない部分がどうしても発生してしまうのです。 ただ高校生となると科目によってはぱっとその場でヒントを出せないこともあると思います。そういう場合は時間が許されるならプリントのコピーなどさせてもらって次の時間までの先生の宿題として対応するか、時間的に無理なら授業後にファックス対応、それも無理ならとりあえず他の教材で授業を進めて置いて生徒さんに問題を解かせている間に、生徒さんの持参した教材に目を通して対応してみるなどするしかないのが現状です。 もし担当の教科の内容そのものに不安があるなら塾や学校で使っている教材を独自に手段して一通り勉強して不安を無くすことは出来ると思います。集団塾の場合は前に回答された人もあるように細かいシラバスや板書案の準備も必要になるでしょうが、個別塾の場合性質上不可能なこともあると考えられておいた方がいいかもしれません。
- kotokoto3
- ベストアンサー率9% (2/22)
2年間、塾の講師をしていましたが、一斉授業(大人数を相手に黒板を使ってする授業)の場合は、予習が絶対に必要で黒板に書く内容などもしっかり把握していないと、ぐだぐだになり生徒もついてきません。 いかにテンポ良く授業をするかがとても大事でした。一斉授業の場合、逆に予習をさせてくれない塾側に問題があると思います。 ただ、個別授業(1対1など)の場合はその子の質問などにあわせてやっていかなければならないので、その場で対応出来なければなりません。 同じ生徒とずっとやっていくのならば次にどこをやるか先に生徒本人や塾の先生と打ち合わせしてある程度の予習をすれば良いと思います。 最初のうちは自信がないと思いますが、慣れてくるうちに教え方のこつとかわかってくると思います。生徒に問題を解かせている間に解説を読んでおくとか、わからないときは一緒に解答の解説を読んで教えていました。個別の場合はその場で解答を使って答え合わせしても大丈夫だと思います。 とりあえずあっているか自信がなくても、堂々と教えることが大事です。講師が不安そうだと生徒は不信感を持ちます。
お礼
回答ありがとうございます。予習のことを塾長に相談したところ何とかしてもらえるようになりました。私自身も教えることや授業を進めるテクニックを早くつかめるようにしたいと思います。あとは自信を持って堂々と…ですね。。
- kenken0
- ベストアンサー率24% (46/190)
こんばんは。 私も教員志望の者です。 ご質問の件ですが、普通学校の先生だって予習はしています。やっぱり、授業をする以上、予習は大切だと思いますよ。 上司に「もっと授業をうまく進めたいので、授業の予習をしたい。次に使う教材を前もってもらえないか」と言ってみたらいかがでしょうか??
お礼
回答ありがとうございます。早速塾長に相談してみたところ大丈夫でした。
お礼
回答ありがとうございます。詳しい対処法が書かれていてとても為になります。授業の進め方など工夫しながら頑張ってみようと思います。