• ベストアンサー

男が生まれたら打ち止め、そうしたら男の人口は多くなる?

男女別人口に興味があります。 日本の総人口では、 http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/youkei/index.htm によると、女の人口が多いようです。それは、女は長生きということで納得できます。 赤ちゃんが生まれるとき、男の生まれる確率のほうが1/2より少し高いと聞きました。(具体的な統計的根拠を探しましたが見つかりません。) そこで、ある仮説を考えました。 日本では、まだ、男が生まれるほうが喜ばれる風習がごく一部にあります。 そこで、女が生まれたら、また子供を生むようにがんばる。 男が生まれたら、めでたく、打ち止め。 などとします。 そうしたら男の赤ちゃんの人口は多くなるのでしょうか? もちろん、問題的にも不備がありますが、女性は何人でも子供をうめるとした場合など、 主に数学的な確率で考えるとどうなりますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.10

#9です。計算方法はわかりませんでしたが、#8さんの回答を見て気がつきました。 n人まで産むことが出来る場合を考えるとき、#8さんのように全部書き出そうとすると、2^n通り考えればよいことになりますが、それを全部書き出したものを想像してみると、一人目は男女半々、2人目も半々、3人目も半々でn人目も半々になっているはずです(確率1/2ですから)。 ですから、産むことが出来る人数が何人であっても同じことで、一人の女の人が産む男の子の数と女の子の数の期待値は同じです。従って、#9にあげた考え方での計算方法はわかりませんでしたが、男の子と同じ1-(1/2)^nです。 男の子の方は等比級数と考えずに、2^n通り書き出した場合を考えて、2^n通りのうち、すべて女の子の1通りを除いた2^n -1通りで男の子が1人いることになるので(2^n -1)/2^nと考えても出てきます。 #8さんは数え間違えていらっしゃいますが、#8さんの例では8組の男女比は7:7です。

katadanaoki
質問者

お礼

ありがとうございます。 仮説は、やはり間違っていて、男と女は1/2で生まれることに変わりはないのですね。 統計的に、男がごく少し高い確率で生まれるのは、 男の染色体を持つ精子がすばやく動くせいかもしれないですね。

その他の回答 (12)

  • take008
  • ベストアンサー率46% (58/126)
回答No.13

No.11 です。 後半にjokeを書いたので数学ではないと誤解されましたが, この問題は昔からあって,「視点を変えると簡単に解ける」問題の好例として有名なものです。 すなわち,多くの回答がそうであったように, 1人目が男の家庭,2人目が男の家庭,… という考え方をすると大変だけれども 第1子が半々,第2子も半々,… と考えると簡単になります。 縦に見ていたのを,横に見てごらん,ということです。

katadanaoki
質問者

お礼

ありがとうございます。 仮説は、やはり間違っていて、男と女は1/2で生まれることに変わりはないのですね。 統計的に、男がごく少し高い確率で生まれるのは、 男の染色体を持つ精子がすばやく動くせいかもしれないですね。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.12

せっかくの数学カテなので、数学で考えましょう。 まず、簡単化のために、男女の生まれる比率は1/2だとします。つまり一人子供が産まれるとき、男性である確率と女性である確率は同じであるということです。 さらに > 女が生まれたら、また子供を生むようにがんばる。 男が生まれたら、めでたく、打ち止め。 ということなので、子供の数 n は連続して女性が n-1 人生まれる確率に 1/2 を掛けたものなので、 P(n) = (1/2)^n になります。この時の男女比は 女/男 = n-1 になります。 したがって男女比の期待値は E[女/男] = Σ[n=1,∞] (n-1) (1/2)^n = 1 となり、男女比は期待値の意味で 1:1 になります。

katadanaoki
質問者

お礼

ありがとうございます。 仮説は、やはり間違っていて、男と女は1/2で生まれることに変わりはないのですね。 統計的に、男がごく少し高い確率で生まれるのは、 男の染色体を持つ精子がすばやく動くせいかもしれないですね。

  • take008
  • ベストアンサー率46% (58/126)
回答No.11

第1子を見ると男女同数(50%ずつ) 第2子を見ると男女同数(25%ずつ) 第3子を見ると男女同数(12.5%ずつ) 以下同様 したがって男女同数です。 ただし,第n子が男女1人ずつ(1夫婦ずつ)になると,あとは1夫婦だけがお産できるので,その夫婦が女子を生み続けていくと,女子の方が多くなる? . . . . そんなことはないですね。新しい世代がお産するので,お産可能な夫婦が1組だけという事態にはなりません。

katadanaoki
質問者

お礼

ありがとうございます。 仮説は、やはり間違っていて、男と女は1/2で生まれることに変わりはないのですね。 統計的に、男がごく少し高い確率で生まれるのは、 男の染色体を持つ精子がすばやく動くせいかもしれないですね。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.9

1人しか子供を産むことが出来ない場合、一人の女の人が産む 男の子の数は1/2、 女の子も1/2。 2人まで子供を産むことが出来る場合、 男の子1/2+1/4=3/4(男+女男)、 女の子1/4+2/4=3/4(女男+女女)。 3人までの場合、 男の子1/2+1/4+1/8=7/8(男+女男+女女男) 女の子1/4+2/8+3/8=7/8(女男+女女男+女女女)。 男の子の方は、等比1/2の等比級数の和なので、n人まで産むことが出来る場合、1-(1/2)^nです。 女の子の方がややこしく、第n項が(n-1)/2^nの数列のn項までの和にn/2^nを足したものになるのではないかと思います。実際にやってみた上記を見ると、もしかすると男の子の場合と同じ1-(1/2)^nになるのかも知れません。 数学が得意の人なら計算できるのではないでしょうか。

katadanaoki
質問者

お礼

ありがとうございます。 仮説は、やはり間違っていて、男と女は1/2で生まれることに変わりはないのですね。 統計的に、男がごく少し高い確率で生まれるのは、 男の染色体を持つ精子がすばやく動くせいかもしれないですね。

  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.8

単純な例で考えて見ます。 8組の夫婦が居て、男の子が生まれる確立は1/2としましょう。 8組のうち4組は1人目で男の子が生まれ、そこで終わり。 残り4組のうち2組は2人目で男の子が生まれ、そこで終わり。 残り2組のうち1組は3人目で男の子が生まれ、そこで終わり。 最後に残った1組は3人生んでも男の子が生まれないのであきらめるとします。 わかりやすくまとめると↓ 1:♂ 2:♂ 3:♂ 4:♂ 5:♀♂ 6:♀♂ 7:♀♀♂ 8:♀♀♀ この8組の子供の男女比は 男:女 = 7:6 でほとんど1:1と変りません。 8組よりももっともっと多くの夫婦で考え、 何人女の子が生まれてもあきらめないとすれば、 男女比は限りなく1:1に近づきます。 と、何の証明にもなってませんが、 感覚としてはこんなことで男女比に影響はありません。

katadanaoki
質問者

お礼

ありがとうございます。 仮説は、やはり間違っていて、男と女は1/2で生まれることに変わりはないのですね。 統計的に、男がごく少し高い確率で生まれるのは、 男の染色体を持つ精子がすばやく動くせいかもしれないですね。

  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.7

変わりません。1/2です。 一家族の子供の数をXとすると確率変数Xは p=1/2の幾何分布に従います。幾何分布の期待値Eは E(X)=1/(1/2)=2 です。つまり子供の数は2人と見なせます。 そして男子は必ず1人ですから男女1人ずつとなり、同じになります。 細かい話は抜きにしても生まれる確率が1/2ですのでここを どうにかしないとどこまで行っても1/2ですね。 (どこかの国みたいに、せっかくの子供が女と分かったら 中絶なんてのが横行していると断然男の出生率が上がりますが)

katadanaoki
質問者

お礼

ありがとうございます。 仮説は、やはり間違っていて、男と女は1/2で生まれることに変わりはないのですね。 統計的に、男がごく少し高い確率で生まれるのは、 男の染色体を持つ精子がすばやく動くせいかもしれないですね。

  • mo-ri
  • ベストアンサー率26% (36/135)
回答No.6

http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/sex/sex.htm どうして男の子のほうが多く生まれるの?についての説明が一番下にあります。 質問者さんが考えてみた仮説で起こった現象ではないようです。 質問の趣旨とは微妙にそれている気がしますが 参考までに。

katadanaoki
質問者

お礼

ありがとうございます。 仮説は、やはり間違っていて、男と女は1/2で生まれることに変わりはないのですね。 統計的に、男がごく少し高い確率で生まれるのは、 男の染色体を持つ精子がすばやく動くせいかもしれないですね。

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.5

計算してみた。 最初の世代を男女各10人とする。 男の生まれる確率は1/2(端数切り上げ):男の生まれる確率のほうが1/2より少し高い 第一世代:最初の夫婦は10組 10/2=5…(男5、女5) 5/2=3…(男8、女7) 2/2=1…(男9、女8) 1/2=1…(男10、女8) 第二世代:夫婦は8組(男二人独身貴族) 8/2=4…(男4、女4) 4/2=2…(男6、女6) 2/2=1…(男7、女7) 1/2=1…(男8、女7) 第三世代:夫婦7組(男一人孤独) 7/2=4…(男4、女3) 3/2=2…(男6、女4) 1/2=1…(男7、女4) 第四世代:夫婦4組(男三人珍道中) 4/2=2…(男2、女2) 2/2=1…(男3、女3) 1/2=1…(男4、女3) 第五世代:夫婦3組(男一匹旅芸人) 3/2=2…(男2、女1) 1/2=1…(男3、女1) 第六世代:夫婦1組(男二人…ネタ切れ) 1/2=1…(男1、女0) 第七世代:夫婦0組 そして誰も居なくなった 割合で言っても「男が増える」とはならない。 最終的には男100%だが、途中は全て半々。 めでたく、打ち止め。

noname#182464
noname#182464
回答No.4

私が間違っていたら教えて下さい。 数学的に言ったらものすごく簡単です。 子供がどちらの性別で生まれるかの確率は、絶対に1/2です。 ですから、上の条件だけでは、二人目以降の性別も1/2の確率ですから、男の人口が増える確率は絶対!!に上がりません。 少なくても、私の知る限り、何らかの方法で、男を産む確率を 高めたりできないので、この話は一生同確率にしか成りえないと思います。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1977/5635)
回答No.3

数学的に計算すると と無限に産めると仮定して・・ 限りなく50%に近いが男が多くなります 8人の女性で試算しますね (1)まず8人母にこともが生まれます1/2の確率なら 4人が男女が生まれますので4人は打ち止めです (2)次に 4人の母が4人子供産むと4人中2人が女になり (3)次に2人の母が2人産むと一人の女が生まれます 最後に一人残った母親は確率が1/2なら 数学上 次の4子目か5子目のどちらかで必ず男の子が生まれます それを計算すると男子は 最後に残ったお母さんが(3)の4子目が男子の場合 男4+2+1+1=8 女4+2+1=7 で確率は 8/15 最後に残ったお母さんが(3)の5子目でやっと男を産んだ場合 男4+2+1+1=8 女4+2+1+1=8 となり 確率は8/16になります 今回では最大一人が産む子供の数の最大は5人になりましたが 質問者さんは無限と言っているので確率は 無限-1/無限になり 限りなく1/2に近いことになります

関連するQ&A