- ベストアンサー
過去完了形の意味
完了形を使った整序問題「待つほどもなく彼はやってきた」というものがあり、英文は I (had not waited long befor he appeared). とありました。 並べ替えなので解くことはできたのですが、ここでのhad not waited という過去完了形は継続の意味ではないのでしょうか。 長い時間待っていなかったというのならば had not been waiting になるのではないかと思うのです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も、第一感、過去完了進行形でもよいのかな、と思いました。 また、英英辞典を調べたら、before の前にも進行形の waiting がくる場合がありました。 (ただし、シチュエーションは違いますが) しかし、 さらに、調べてみましたら、下記のことが分かりました。 過去完了進行形の場合、大概、下記のような使われ方をする。 had been waiting for ~ had been waiting so long つまり、「長いこと待ち焦がれていました」というニュアンス。 というわけで、 I had not been waiting long before he appeared. としてしまうと、 「彼が現れるまで、長いこと待ち焦がれているわけではありませんでした。」 となってしまい、ちょっと変。 逆に、 「彼が来るのを(長いこと)待っていた」 という、肯定文であれば、過去完了進行形で全く正しいと思われます。
その他の回答 (4)
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
「過去完了」が、 「過去のある時点までつづき完了した事柄(進行していた、ではないことに注意)」, 「過去のある時点で起きた結果」をあらわすとすれば、 ━━━━○―――――――■――――― 過去完了 過去のある時点 現在 I had not waited long befor he appeared. 彼が現れた時点で、「長く待たなかった」という結果が完了していますので、これで問題ないと思います。 「過去完了進行形」が、「過去のある時点で進行していた事柄」であるならば、 He had been playing Pachinko when she appeared. 彼女が現れたとき、彼はパチンコを(まさにそのとき楽しんで)やっていた。 という感じになります。ちなみに ~ingは動詞が「まさに今動いている、躍動している」感じ(ニュアンス)を内包しています(「NHK ハートで感じる英文法」より) 例文も肯定文で I had been waiting (for him)long when he appeared. [わたしは彼を(彼が現れたとき)いまかいまかと待っていたのよ] というのは自然な感じです。
お礼
図まで書いていただきありがとうございました。
- littlepolar
- ベストアンサー率30% (32/104)
少し回答とはずれるのですが、日常会話では、beforeが使われる場合は、過去完了を使いません。I didnt wait long before he appearedというのが自然ですよ。
お礼
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
一つの考え方としては,「現れるまで,長くは待たなかった」という完了と考える。 もう一つの考え方は,have, know, be のような状態動詞でなくても,進行形にせずに,継続になるということです。die のように瞬時に終わる動詞はさすがに継続になりませんが,study, rain, swim のようにある程度一つの動作に時間がかかる場合は,進行形になっていなくても,継続になり得ます。
お礼
色々な考え方があるのですね。ありがとうございます。
- biwako1215
- ベストアンサー率13% (177/1302)
継続と言うより完了と考えて、例文のままで いいのではないでしょうか? 過去完了進行形というのは、不自然です。
お礼
アドバイスありがとうございました。
お礼
色々と調べていただきありがとうございました。