コールセンターの仕事について
私は今コールセンターで働いています。
受信なので、覚えることも多く大変ですが、二年ほど頑張ってきました。
でも転職を考えています。
今の会社は、事務作業や再対応、その他部署とのやり取りなど、コールを取る以外の仕事があまりにも多く、
コールを取りたくても取れない苛立ちと、
総合受付と募集していながら、実は営業だったからです。
元々接客が好きで、コールセンターに興味を持って始めた仕事なので、お客様と話すことに抵抗はなく、
二年もやっていれば、自分のトークもそこやそこ板についてきたなと実感でき、
基本コールを取ってお客様と話すというのは楽しいです。
もちろん感じの悪い客はいますし、頭のおかしい人に怒鳴り付けられたこともあります。
自分のミスでお客様を怒らせてしまい、ひたすら謝ったこともあります。
その場は大変ですが、私の場合、そういうことを引きずったことがありません。
なので、大変な事務作業など他の仕事に振り回されイライラしても、コツを掴み、要領よくやれば慣れるかもしれない、嫌な仕事はどこにでもあるんだからと頑張ってきました。
そういう気持ちで、なんとかそういう諸々の仕事は堪えられそうだったんですが、
営業がどうしても堪えられません。
特に最近会社の業績が低迷しているそうで、営業面での上からの圧力がすごいです。
まだまだ未熟な私は、受信としてのオペレーター技術を上げたいのに、営業研修ばかりやらされます。
お互い求めてるものが違うので、違うコールセンターにしようと思ったのですが、
コールセンターという仕事は、どこでも何かを売るという営業がつきものですか?
もしそうなら、コールセンター自体諦めるしかありません。
もし違うなら、営業のないコールセンターってどういうところなんでしょうか。
今の会社も、総合受付という募集だったというのがあり、
数ある募集内容からどう見極めればいいのかわかりません。
ご指導よろしくお願いいたします。